最速怪談選手権

やりきれない思いでいっぱいです。

入社5年目の女子社員です。
最近、自分の仕事の能力や、コミュニケーション能力に疑問を感じています。

後輩もできて、スタッフさんたちにも指示出しして部署を引っ張っていかなければならない存在になっています。
私は、入社間もないころ、仕事の負担が偏りすぎで物凄く大変な思いをしました。後輩が同じ苦しみをあじあわないように、声掛けをしてきたつもりですし、業務が立て込んでいる時には手伝ったりもしてきました。スタッフさんにも気配りをして、負担が偏らないように気をつけていたつもりです。
でも、何せ私自身の要領が悪いのです。
後輩の心配から手伝ったことがただのおせっかいだったり、スタッフさんも別にその程度のことできるよ、と思っていたり、なんだか自分のしてきたことはただのおせっかいの勘違いだったのかと、バカらしくなってきました。
実際、後輩やスタッフさんがどう思っていたのかを確認する術もありません。
本当は、部署の皆さんが気持ちよく働ける環境を築きたいんですが…。
うまく後輩のフォローをできる人がうらやましいです。自分は何をやっても駄目で。
上司からは「もっとお客さんの立場に立って仕事をしろ。」とか「後輩は自分が育てるという気持ちで接しろ。」とか言われて、全然分かってもらえてないんだな、自分の努力はムダだったんだなとなにもかもが嫌になってきました。
何がダメなのか自分ではわかりません。
よほど能力がないのでしょうか?

A 回答 (4件)

実際のところは分かりませんが想像で、



独りよがりで空回りしているのではないでしょうか。

部下を育てるには、ただあれこれやってあげるよりも、
時には手を出したくてもじっと我慢をして
見守らなければならない時もあります。

積極的に手伝ったほうがいい時もあれば、
手助けを求められた時だけ手を出すほうが
いいときもあります。

そのあたりの見極めがまだ5年目ということで
できていないのではないでしょうか。
スタッフとしては優秀であっても、
もう一段高見に立ってリーダーや上司としての
能力が求められている段階なのだと思います。

リーダーと言うのは、相手の性格やスキルに応じて、
指導や叱咤激励の方法やり方を変えなければならない時があります。
自分がこうだったから。。というのは万人には通用しません。

今の自分をもう一段高見からみている自分を作ってみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>時には手を出したくてもじっと我慢をして
>見守らなければならない時もあります。
そうですね。やりすぎてしまうところが自分の悪い癖です。

>リーダーや上司としての能力が求められている段階なのだと思います
よく上司からも叱られます。

お礼が遅くなってすみませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/02 22:20

お気持ちお察しします。



yukichiesさんは入社5年目、上からも下からも突き上げられる、、、中間管理職のいちばん微妙で悩める立場にあると思います。

コーチング、という言葉をご存じですか?
欧米では、管理職の人が部下をどのように指導し、導いていったらいいかをトレーニングする方法を教えています。
コミュニケーション能力をUPする、信頼関係を築くたものものです。

実は相手のためだけでなく、自分を分析し、改革するため、成長するためのものでもあります。
よかったら、下記URLをチェックしてみてくださいね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC% …

http://www.coach.co.jp/coaching/use/

あと、アービンジャーの「自分の小さな「箱」から脱出する方法」 
という本はご存じですか?

身の周りの人間関係は実はすべて自分が原因で引き起こしていることに気づかせてくれる『自分の小さな「箱」から脱出する方法』。本書を読み進めるうちに家庭や職場での人間関係を深め十分な成果を出せる環境を作る方法を学べる。 
全米ビジネス書ベストセラー 「Amazonから抜粋」

うちの会社では、この本が社内推薦図書になっていて、管理職は必ず読まされました。
ヒトを管理するなら、自分が変わって人の気持ちが分かるようにならないと、、、
まず、自分から行動を起こさないと何も変わらないョ。という事を教えてくれます。

ご参考にどうぞ。

悩んでいるということは、改善したい、向上したい気持ちがあるということですから、きっと大丈夫です。
要領がよくて、調子がいい人よりも、要領が悪くても、時間をかけても、正確に実直に出来る誠実な方のほうが魅力的ですョ。

頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすみません。
詳しくどうもありがとうございます。
本、参考にさせていただきますね。

お礼日時:2012/08/02 22:16

後輩やスタッフさんをある程度、信用するのも良い方法でないでしょうか?任せる事により、あなた同様責任感が生まれて自ずと成長します。

大事な所だけおさえて、部下の失敗は自分が責任とれば良いのです。たまには皆さんに、負担が偏らないようにするにはどうしたら良いと思う?等聞いて部署全体で環境をかえてくのも理想ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすみません。
そうですね、うまく任せられるようになりたいです。
今の課題です。
なかなか難しいですが、日々勉強ですね。頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/02 22:17

自分の経験を一つ。


もう25年くらい前に某大手メーカの子会社で工場管理をしていました。

ある時、親会社に納める製品(部品)に不良品が混在している事が解り、
パート大勢引き連れて、親会社に不良品仕分けをしに行きました。
自分としては、客(親会社)に迷惑を掛けているから、率先して一生懸命
仕分けに参加していました。

途中で、親会社の部長に呼ばれてこんな事を言われました。

「君は何しにここに来ているの?君が必死で仕事してたら、その悲壮さが
みんなに伝わって良い仕事ができないじゃないの?失敗したパートさんが
この中にいるんでしょ?それならなおさら君を何も作業をせず笑顔でパート
さんが作業しやすい環境と何かあった時に的確にアドバイスできるように
しておく事が大事なんじゃないの」

この部長の言葉を、あなたにも贈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすみません。
経験談をお話しいただき、とても分かりやすく、参考になりました。
ありがとうございます。
そうですね、難しいですが、頑張りたいと思います。

お礼日時:2012/08/02 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!