
三方を東京都町田市に囲まれ、南は横浜市青葉区に接している
川崎市麻生区の岡上地区という飛び地があります。
飛び地になっているため不便を感じ、町田市に編入して欲しいと思っている住民はどのくらいいるのでしょうか?
もし、この岡上地区の住民が町田市への編入を望んだ場合、
この地区だけを町田市に編入合併することは可能なのでしょうか?
いままで神奈川県だった所が東京都に変わるわけですから、越県合併となるわけですが、
過去にこのような飛び地のみ越県合併の例はありましたか?
仮に越県合併が決まった場合、住民はどのような手続きが必要になるのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
町田市では、相模原市との間を流れる境川の改修工事に伴い、
両市の飛び地ができていて、
3年に1回のペースで編入作業を繰り返しています。
(相模原市→町田市)
ですから、住民の総意があれば可能です。
岡上ですが、歴史を紐解くと
神奈川県三輪村が鶴川村と合併
鶴川村が神奈川県から東京都へ編入されるとき
岡上村は柿生村とともに残留を選択し飛び地となる
今でも三輪町地区は市外局番が神奈川だったりします
岡上地区には5千人以上が住んでいるので
この住民の総意は簡単ではないでしょう。
9割が望んでいても500人の抵抗勢力がいるわけですから。。。
回答ありがとうございました。
神奈川よりも東京の方がイメージもよく、地価も高そうなので、
できれば東京都である町田市になった方がよいかと思いますが。
昔だったら、多少は不便であっても川崎市の一部であることに
誇りを感じる人々が岡上地区住民には多かったのでしょうが、
今となってはやはり不利な点も多々あるのではないかと…。
それに鶴川駅南口付近は都県境が通っているため調整が難航しているせいか、
未だにバスやタクシーの入れるロータリーがないので、
合併後はそれを造って三輪緑山、鶴川女子短大方面のバスが
そこから発着できるようにしてほしい。
そうなればバスがあまり渋滞に巻き込まれずスムーズに到着できるのに、
と思います。
もちろん、自然が豊かに残る景観は合併後も条例を制定するなどして、
末永く守っていただきたいものです。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
越県合併の例はいくつかあります。長野県山口村が近隣の岐阜県中津川市に合併した例。
ごく最近では群馬県の太田市(旧尾島町)の二つ小屋と前小屋の利根川を挟んだ埼玉県(深谷市)寄りを
深谷市に編入と言う例が有ります。
もし越県合併が実現するとしたら交換トレード方式が良いかと思います。
「神奈川県側」麻生区岡上⇔「東京都側」町田市三輪町、三輪緑山。
県境から行くとこの線引きが1番良いと思います。後は岡上地区の方が「神奈川ブランド」を取るか
「町田ブランド」を取るかによると思います。ただ情報が入って来ていないので
鶴川の駅も有るしどっちでも良い。そんな発想なのかも知れません。
もしくは隣接している「横浜市青葉区」への編入の方が「横浜市在住」と胸を張れるので
この線も有るかも知れません。
回答ありがとうございました。
神奈川県から東京都への編入なら上のNo.3の回答にあるとおり、
境川から町田市側にはみ出した相模原市の飛び地を
町田市に編入する作業が行われています。
その逆に、町田市も境川から相模原市側にはみ出した飛び地が
いくつかありますが、
そちらは相模原市に編入しないとのことです。
交換トレードとか、今まで東京だったところを神奈川に編入することは
おそらく住民は望まないでしょう。
横浜市への編入も、青葉区からは峠を越える形になるため考えにくい。
やはり町田市への編入がいちばん自然ではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
越県合併は可能かもしれませんね。
飛び地ではありませんが、最近あった越県合併として、岐阜県中津川市と長野県山口村の例があります。
そのときの動きは次のページにあります。
http://www.city.nakatsugawa.gifu.jp/gappei/houte …
まずはその地区での住民の同意をしっかりと得ること、それから川崎市と町田市に越県合併への住民としての意向を伝えることから始めて行くことになります。
もちろん、その地区から選任されている市議会や県議会の議員がいるのなら、その方を通じて各方面に意向を伝えていくことが重要になるでしょう。
回答ありがとうございました。
岡上地区に古くから住んでいる住民は
今のままでも特に不便はないと言っていますが、
最近住み始めた住民にとっては、
何かといろんな面で不便を感じる点もあるのではないでしょうか。
今はよくても、10年、20年経てば、旧住民も次々といなくなっていき、
飛び地であることはやっぱり不利だと感じる人が
住民の中に増えていきそうな気がします。
そうなる前に、なんとか手を打つべきでは…
と私は思うのです。
岡上が町田市になることでこういうメリットがありますよ、
と地元の市議あるいは都議に訴え、行動を起こし、
合併実現につなげていきたいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関東 ※東北の人からのにわか質問で不快に来たりムカついたらすいません、悪気はありません。 東京方面に住む人 8 2022/08/03 18:17
- 転職 長く続けられる好条件の求人でしょうか? 3 2023/07/12 18:45
- 高校受験 神奈川県民なんですが、都立総合芸術高校美術科を受けたいです。可能でしょうか?私の住んでる地域は丁度東 2 2023/05/30 00:46
- その他(国内) 3時!夜中なのか早朝なのか微妙な時間、5時に出るならシャワー浴びてお茶淹れて神棚、仏壇 2 2022/05/20 03:58
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- 政治 参議院の一票の格差を解消し、なおかつ問題の多い隣の県との合区を解消する方法を考えました 2 2022/11/15 11:40
- Excel(エクセル) エクセルのマクロを教えてください。 2 2022/03/28 13:14
- Excel(エクセル) EXCELでの複雑な複数条件について 4 2022/05/09 16:19
- 転入・転出 東京から地方へ引っ越す際に適切な順序を教えて下さい。 荷物を引っ越し先に送ったり、飛行機の予約、アパ 1 2022/09/19 22:33
- 政治 東京特別区(23区)って何の意味があるのですか? 特別区を全て市にしてはいけないのですか? 例えば. 1 2022/11/12 22:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
車賃(出張旅費)の相場
-
瑞宝単光章って何?
-
「過ごす」と「過す」
-
国家公務員等の旅費に関する法...
-
「デマケ」ってどういう意味で...
-
諮問、答申、建議、学識経験者...
-
「何故」と「なぜ」に違いはあ...
-
提出時には「参考様式」は消し...
-
老人クラブの解散について
-
貴方様の思う、人に恨まれる職...
-
大きいケタの数字をパッと見た...
-
個人が国を買うことは可能なのか?
-
「依命通達」の意義
-
食品の品質管理
-
独居の雪かきは誰がするのがベ...
-
「及び/又は」は「及び」のみで...
-
「薬審第XXX号」
-
市役所職員は、どれだけの情報...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
「過ごす」と「過す」
-
18歳自衛官 現在教育隊なのです...
-
個人が国を買うことは可能なのか?
-
車賃(出張旅費)の相場
-
自衛隊に入隊、健康保険証は?
-
提出時には「参考様式」は消し...
-
第一種圧力容器は毎月、定期自...
-
「依命通達」の意義
-
老人クラブの解散について
-
役所の職員はどこまで個人情報...
-
税務署と税関を分ける意味って?
-
瑞宝単光章って何?
-
国家公務員等の旅費に関する法...
-
【貨幣価値】1950-1953年当時の...
-
「デマケ」ってどういう意味で...
-
このエースコックのワンタン麺...
-
「何故」と「なぜ」に違いはあ...
-
町内会の会長を解任したいが、...
おすすめ情報