dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんだかんだいって、契約したらフロアマットのオプションぐらいタダにしてくれてたりするんでしょうか?

下取りでアップ要求をした人は、ないと思います。
相手の言いなりで下取りした人、もしくは、下取り自体ない人のみに聞きたい質問です。

また、レクサスは最高のおもてなしですよね?
ガソリン満タンは言わなくても当たり前ですか?
そこは、言ったもん勝ちのままなんでしょうか?

A 回答 (3件)

どのディーラーでも、どの車でも同じですが、基本は定価で売りたいのです。

そして買う側がどうしてもこの車が欲しいという姿勢で買いに行くと、値引きは最小(気持ち程度)になります。しかし、買う方がどうしても今すぐに買いたい訳ではないが、条件次第で買ってもいい、他の車と比べて決めるという表明をした、もしくはそう相手から見受けられる場合、さらにディーラーがノルマ達成などでどうしても売りたいと考えた場合が重なった時に、値引き額が最大になります。また新車発売直後とモデルチェンジ直前とでは、値引き幅が大きく変わってきます。レクサスであろうがヤナセであろうが、またスズキやダイハツであろうがこれは同じです。つまり、例えばどうしてもESが欲しいと思っても、表向きは決してそういう雰囲気を出さず、本命は人気のアウディかBMWなんだけどと引き合いに出し、レクサスも意外と良いね、捨てがたいなと言いつつ、うまく交渉することがより多い値引きを引き出すのには必要だと思います。先日、NHKスペシャルの「激動トヨタピラミッド」という番組を見ましたが、いよいよ国内販売や国内製造は瀕死の状態になってきたようで、トヨタそのものが主軸を海外生産・海外販売に移そうとしてきています。ということはメーカー直系資本ではない国内ディーラーはますます存亡の危機に立たされている訳で、トヨタディーラーが倒産する可能性もゼロではないのですし、今までのような殿様商売はできないと考えるべきです。つまり圧倒的な買い手市場なのです。唯一プリウスで小出し販売という手法で、品薄なので値引きできませんという戦略が成功はしたのですが、それも数が出る一部の車に限ったことであり、レクサスのようにブランド性をつけるために意図的に高い価格設定をした車は、利幅も大きいので、当然値引き可能な範囲が安い車より大きいということです。その立場を有効に活かして、少しでも安く買えることを祈ります。
    • good
    • 1

まずフロアマットなどのサービスはこれはディーラーがするものではありません。

すべて担当営業マンの自腹で付ける事になっています。
ですからお得意様になればそのくらいはサービスしてくれますが新規のお客はほぼ0に近い確率ですね。

そしてガソリン満タンは納車の時は当たり前です。
しかし点検などの場合はしてもらえませんよ。
その変われに3年先の車検までの点検時には費用は一切かかりません。
ワイパーなども無料交換です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おにいさん、ありがとう。

お礼日時:2012/06/19 19:52

店舗の実感として


レクサスとしては残念な事に
レクサスはベンツやBMWとは天秤にかかりません。

ですから口先でぶつけても
ディーラーマンは、それが口先だけだと言う事を見抜きます。

もちろん、それに乗せられる振りをするのがディーラーマンの営業力です。

これには、大半のユーザーさんが欺されます。

>ガソリン満タンは言わなくても当たり前ですか?

多くの場合は当たり前ですが
「値引き」という単語が口から出てくる方は例外です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!