プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私が 100坪の土地を持ってます。路線価評価額は 1500万円です。

その土地に 私の実姉の夫が 彼の名義で自宅を建てたとします。

建築の費用は 彼が 払う事と します。


私としては 土地を貸すと いうことで 固定資産税の分だけ 頂ければ

いいと思ってます。

その場合 彼の方には 借地権の分だけ 贈与税が かかって しまうのでしょうか。

税を できるだけ かからない様に するには どうしたら 良いでしょうか。

A 回答 (4件)

>その場合 彼の方には 借地権の分だけ 贈与税が かかって…



借地権ではなく、近隣の地代相場と比較して、相場より安い分だけが贈与税の申告対象になります。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4423.htm

>税を できるだけ かからない様に するには…

近隣の相場並みの地代をいただくこと。

と言うか、贈与税を払うのは姉婿なので、あなたが心配することではないのですけど。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0

契約書作成


利息などきちんと記載しないと(あなた→彼)土地の(無償)贈与と見做されます。
土地の上に家屋があると30年~50年経過、(あなたの死後)そのまま彼の所有になりかねませんが・・・大丈夫ですか?(借地権が強いので、1500万を分割払いで売却した方がよいのでは?・・・ある時払いや無利子なら贈与と見做されます)
    • good
    • 0

別に、贈与税はかかりませんよ。



個人の使用貸借は贈与税の対象にはなりません。

無償で貸して、固定資産税は払ってもらえばいいでしょ。

 <参考>

  http://www.mizuho-ri.co.jp/publication/sl_info/v …親族 土地 使用貸借 税務'
    • good
    • 0

まったくの更地に建物を建てると、更地ではなくなった分だけ土地の価格が下がります。

これを建て付け地減価といいます。
これとは別に「土地を借りる権利」つまり借地権が建物が住居の場合には発生しますが、土地の使用貸借の場合には発生しません。
土地評価をする際に借地権価格の控除をするのですが、使用貸借の場合には認めません。既述の建て付け地減価分が土地価格から控除されるレベルです。
家賃などは親戚だから払わない、貰わないが固定資産税だけは負担するという場合でも使用貸借契約です。

売買価格相場が3千万円の土地を、タダでもらったというなら贈与税の対象になりますが、今回は土地の使用貸借ですから贈与税の問題は発生しません。
また、仮に贈与税がでるとしたら家を建てた人に課税されます。
元々贈与税は「貰った人」に課税される税金だからです。この点誤った回答があるようです。

ところで、土地の上に建物とくに住居が建った場合には、権利関係が複雑になります。
使用貸借なので借地権など認めないわけですが、では土地所有者がその建物を自由に取り壊しできるかというとできません。
建物は自分のものではないからです。

貸す人間と、貸してもらう人間の間では充分納得していることで「ウダウダいう気は無い」ことですが、数年数十年後に問題になる可能性が大きいです。
土地を相続などで得た者(子や孫)が、どうしてじいちゃんの土地なのに、他の伯父さんが住んでるの?出てってもらえないの?という話題が出ます。
使用貸借ではなく賃貸借契約を結んでおくべきでしょう。

「今使ってないから、賃料なんていいから、固定資産税だけくれよ」という貸し借りは、多くの場合「揉め事の種」になることを知っておかれるべきです。
とりもなおさず「借地権」という権利が発生するからです。
兄弟だから親戚だからと安易に家を建てさせてしまうと、自分の土地なのに自由に使えないので、困ったということになります。土地は貸すぐらいならやったと思えという言葉があります。
今回も「やった」と思うほうがいいかもしれません。すると贈与税が発生しますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!