
先週より福祉関係の仕事をはじめました。
ハローワークの求人票には時間外なしと書いてありましたが、実際は正職員の方々はサービス残業や休日にサービス出勤しているようです。
現在、試用期間で時給制で働いているので残業はありませんが、いずれ残業するようになるのなら、試用期間のうちに退職したいと思っています。
職場側としても、新しい職員を雇ってまたイチから教えるなら早めに退職した方がお互いのためにも良いと感じるのではないかなと思っています。
また、仕事のやり方の考え方の違いや、方針もあわないと感じていますが、揉めたくないのでそこは伏せて退職したいです。
たかが一週間でと感じるかもしれませんが、今まで他の職場でやってきてこのように感じたことはありませんし、
正職員になってから辞めるより、今、このタイミングで辞めた方が良いと思っています。
辞める旨を伝えた後は働きにくいので、できれば即日退職したいです。
身勝手なのは承知していますが、円満に…といかないまでも、揉めずに退職できるよう、
即日退職できるか
できないとしたら最短でどれくらいで辞められるか
退職理由はどのように話すと良いか
など、アドバイス頂けたらと思います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今どき民間で時間外が無い会社などまず無いと思いますが、サービス残業だから無しという意味なんですかね?
どうしてもやめたいなら明日でも構いません。
頭を下げて丁重に・・
理由なんか特に無いのだし、とって付けたような理由なら言わない方がいいです。
どうしてもやめたいのです、で押し通す。
損害賠償請求の可能性とか、条文上はありますが、現実には0.0001%未満です。(百万分の1、まあ、そんなところかと)
No.3
- 回答日時:
まあ、残業嫌とかくそ平和ぼけした甘ちゃんなくそ人材なことは伝わってくるけど、別に辞めたきゃ辞めればいいんじゃん。
明日、伝えればいいじゃん。
呆れられて、自分から早めに言い出してくれてよかった~と会社も喜ぶよ。
No.2
- 回答日時:
「職場側としても、新しい職員を雇ってまたイチから教えるなら早めに退職した方がお互いのためにも良いと感じるのではないかなと思っています。
」は、質問者自身の勝手、極まりない憶測に過ぎません。明日、即時辞職を申し出ることです。
但し、
何事もなく、すんなりと辞職できることは全く皆無ですので、この文章を読むと同時に、両親や兄弟などに、相当高額の損害賠償請求が、現勤務先からあることを話しておくことです。
最短で辞職できるとしても、
今月6月28日以降だとしか思えません。
それ以前での辞職する場合には、
始めにも書きました通りのことを、質問者自身、及び、両親や兄弟全員がしっかり、しっかり覚悟しておくことです。
付け加えますが、
決して、脅しなんかでないことは、実際に、やって見られれば実現します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
- 就職・退職 先ほどの質問の続きです。 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたア 3 2022/05/17 18:37
- 就職・退職 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたアルバイトをしながら今後をど 2 2022/05/17 18:46
- 就職・退職 3月に転職し試用期間中で営業をしているのですが、退職を考えております。理由としては面接で聞いていたよ 2 2022/04/08 13:27
- 派遣社員・契約社員 派遣先退職=派遣元退職? 私は新しく始めた派遣アルバイトを体調不良で4ヶ月で辞めました。派遣会社の営 2 2022/09/13 09:51
- アルバイト・パート 医療従事者から接客業へ転職し、 人間関係に疲れた為、接客業を離れるために朝5時からの倉庫内のパートを 1 2023/06/13 15:46
- 就職・退職 4月に職場を変えましたが、環境が合わず長く続けるメリットが感じられないため、試用期間中に退職しようか 3 2022/05/03 15:09
- アルバイト・パート アルバイトの契約時に退職月を伝えていました。有効でしょうか 3月20日の締め日までにバイトを辞めたい 4 2023/02/28 17:02
- 退職・失業・リストラ 人事関係、福利厚生に詳しい方、 人事関係で現職で働かれている方にお聞きしたいです。 2月に転職で正社 7 2023/04/18 09:48
- 就職・退職 「実家暮らしの親について」 残り数日で退職します。 今の職場は、初めて転職活動をして、正社員にチャレ 2 2022/07/24 08:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有給休暇を全て使って退職する...
-
仕事を解雇されました。原因は...
-
退職理由を自己都合から会社都...
-
はじめまして。ヤクルトレディ...
-
解雇された。引継ぎしないとい...
-
親睦会を辞めさせてもらえない
-
退職日まで仕事に行く気持ちの...
-
ストーカー被害により退社
-
今月末で会社を退職します。 少...
-
離職票発行の時期について
-
退職日の身分
-
退職を申し出た後、続けた方い...
-
職員に集団退職されました・・・・
-
入社10日…退職します。
-
完全土日祝休でしたが、土曜日...
-
仕事をどんどん減らされていま...
-
出勤日と勤務日の違いについて
-
懲戒解雇とその期間について
-
退職届提出後に退職日まで休むと?
-
派遣社員ですが、勤務3日目で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有給休暇を全て使って退職する...
-
退職理由を自己都合から会社都...
-
仕事を解雇されました。原因は...
-
退職日まで仕事に行く気持ちの...
-
退職後も電話で仕事を教えなく...
-
退職者へのスピーチに困っています
-
はじめまして。ヤクルトレディ...
-
派遣社員ですが、勤務3日目で...
-
退職日の身分
-
退職した会社が私物をすべて返...
-
退職を申し出た後、続けた方い...
-
退職した時、引越し代は請求で...
-
退職届提出後に退職日まで休むと?
-
ダイソーの雇用契約期間中に辞...
-
風俗で働いてたことが会社にば...
-
【休職からの転職】源泉徴収表0...
-
入社10日…退職します。
-
ヤマト運輸 源泉徴収票の発行...
-
研修期間中に解雇を受けました
-
今月末で会社を退職します。 少...
おすすめ情報