dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方が権利を所有している商標権に対して貸与の申し出がありました。
貸与金額として妥当な価格は一般的にどれくらいなのでしょうか?
(使用する商品の売り上げ額×○% 等)
ご教示頂ければ幸いです。

A 回答 (1件)

商標権のライセンス料は具体的事案ごとにケースバイケースですが、貴方がその商標を使用していない場合を仮に想定した場合でも、(1)既に相手方がその商標をかなり手広く使用していて後に引けないケース、(2)相手方がその商標を既に使用しているがライセンスしてもらえないなら商標を変更しても良いと考えているケース、(3)相手方がこれからその商標を使用しようと考えているケース、に大別されます。


(1)の場合なら強気で交渉し、粗利の30%くらいを上限に見込んで売り上げ額の○○%(8%など)として交渉しても成就するかもしれません。
(2)の場合だと強気でいくと決裂してしまい、せっかくのライセンス料を棒に振ってしまうので、売上げ額の3~5%あたりが落としどころと考えます。
(3)の場合は相手方がどれほどその商標に執着があるかによりますので、とりあえず10%あたりを提示してみて相手方の反応を見ます。

場合によっては、貸与ではなく、1~500万程度で譲渡したほうが、あとあと手間もなく相手方も決済し易いということもあります。

いずれにしろ、交渉事は、相手を知ることが大事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!