dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

わたしは、ソフトコンタクトを使用しています。ソフトコンタクトを装着中に目薬をさしてはいけないと聞いたのですが本当ですか? その一方で、コンタクトをはずす際には、目薬を一滴さすとはずしやすいとも聞きました。
実際の所はどうなのでしょうか?教えてください。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

病院で処方される、医薬品としての目薬は絶対にタブーです。

コンタクトが使えなくなります。
この場合の目薬というのは、薬局で売っている、ソフトレンズ ドライアイ用のもののことでしょう。
コンタクトは、目の水分を常に吸収していて、涙の量が少ないと、眼球に傷が付きやすくなるので、コンタクト装用時は、ソフトコンタクト用の目薬を、こまめに使うのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

疑問がふっとびました。医薬品としての目薬とはまた別の目薬なのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/19 22:33

では、どうして、一般の点眼薬がダメなのか?



と申しますと、

目薬に含まれている防腐剤や薬剤の成分がレンズに吸着されて、

レンズや目に悪影響を及ぼす可能性があるためです。

色の付いた目薬はその色でレンズが染まることも考えられますし、

刺激の強い目薬などの刺激成分が吸収付着するなど考えられます。

コンタクト装着時でも大丈夫なものは、箱や説明書にその旨記載があります。

基本的にレンズの乾燥を防ぎ、水分の補給を目的としたもの=涙と同じ役目を目的としたもの

は、大丈夫です。→参考

URLhttp://www.rakuten.co.jp/kenkocom/494401/498587/ …

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/kenkocom/494401/498587/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明してくださり、ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/19 22:36

ソフトコンタクト着用時に使用できる目薬がちゃんと売っていますよ。


ドライアイを防ぐためにも目薬はさしたほうがいいみたいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!