
一歳二ヶ月になる娘がいるのですが、ご飯をほとんど食べません。
離乳食をはじめてからずっとまともに食べたことがありません。
数ヶ月に一度、すごく食べる日があったりするのですが普段はほとんど食べません。
食事よりおっぱいばかりです。
出生時2600gで今でも7.5kgほどしかなく、栄養面でも心配です。
あと、ローチェアーに座って食べさせようとするのですが、すぐに降りようとします。
最初はしつけ重視で降りたら食事は引き上げていましたが、
下げてもまったく嫌がらない(そもそも食べたくない様子)なので効果はありませんでした。
立ってあげると少し食べたりするので、今はしつけより栄養かなとついつい立ち食いさせてしまっています。
このままでいいのかとても悩んでいます。
ちなみにいろいろ味付けを変えても初めての食材や味付けはなかなか受け入れてくれません。
どんな小さなことでも結構ですので、食事・栄養に関してアドバイスがあればお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
アドバイスにならないかもしれませんが、うちもよく似た状況なので…
一歳二ヶ月で、離乳食開始した頃から他所の子の1/5も食べませんf^_^;)
新しい食材や味付けにはとても慎重で、
味噌汁ご飯とうどん、豆腐、茶碗蒸しくらいですかねぇ、
大きな口を開けてくれるのは(笑)
味噌汁を具沢山にしたり、卵とじうどんにしたり、
工夫はそれなりにしていますが。
うちの娘も座って食べてくれるのは最初の五分で、
あとはご飯で遊び出したり立ち上がったり降りたがったり。
それでも、徐々に集中してくれる時間は増えたようです。
親が食べてるものを分けて欲しがったり、少しずつ興味は出てきてます。
ちなみに、うちも母乳育ちで未だに夜中に3~4回、
昼間も6~7回飲んでいます。
完母の子は離乳食の進み遅いですよね。
保健師さんや医師に相談したところで、
おっぱいやめろとしか言われないので相談しません。
やめる気はまだないので。
日本ではまだまだ一歳断乳説が根強いですが、
世界の卒乳平均は4.2歳、厚生労働省も二歳までの授乳を勧めています。
一歳過ぎたら母乳に栄養がなくなるとかいう人が居ますが、
それも誤りです。ただ、母乳だけでは栄養素が不足しがちということで、
それでも元々日本人が食べる習慣の無かったレバーや牛乳を無理に与える必要もありません。
もちろんフォローアップミルクも不要ですし、
少しずつ食べる量が増えているのならそんなに心配しなくとも、いずれ食べるようになると思います。
とは言っても体重が増えないと心配ですけどねf^_^;)
うちも殆ど母乳で、痩せ型ですが80センチ8.7キロです。
しっかり走り回って元気ですよ。
先日突発性発疹で高熱が出た時も、食べ物は戻してしまって受け付けず、
母乳に救われました。
お互い焦らず、我が子のペースで食べる楽しみを教えてあげられたらいいですね( ´ ▽ ` )
ご回答ありがとうございます。
本当によく似た状況で驚いています。
うちも先週突発性湿疹になり、ほとんど食事は取りませんでしたが母乳だけは飲んでくれたので助かりました。
母乳に関しては栄養はほとんどないと思っていました。
違うのですね。
アドバイスありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
3児の母です。
今からガツガツ食べなくても心配ないですが、うちの1番目も少食でおっぱいっ子だったので、牛乳も飲んでたし1歳1ヶ月で断乳しました。やめたら食べる量は増えました。離乳食も卒業して、固さは大人と一緒で、メニューも大人とほぼ一緒でした。
水分や牛乳が飲めてるなら断乳してみてもいいし、おっぱいはできるだけあげたいと考えてるなら、日中の断乳からやってみてもいいと思います。
椅子に座らないのは、今からクセづけるのも大切ですが、まずは食べることに興味を持たせるほうが先かなぁとも思うので、多少は目をつむるとか、好きなものを食べる時など興味がわいているものは絶対に座らせるとかくらいから始めてもいいと思います。
うちは食べることに興味をもたすために、部屋にレジャーシート広げて食べてみたり、お外で食べてみたりもしてました。
数ヵ月もすればまた様子は変わりますから、あまり思い詰めないでくださいね。
ご回答ありがとうございます。
牛乳はあまり好きではないようですが、お茶はよく飲んでいます。
いちごが大好きなのでいちごがあるときだけは椅子にきちんと座って食べています^^
少し長い目でみてあげたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
うちの場合は、息子ですが、とても小食で出生時も、2,500g位しかありませんでした。
毎回手作りの離乳食も、殆ど手を付けず…私の、ご飯となっていました(笑)
人のお子さんに躾を言うのもなんですが、一才位で、躾は考えない方が良いでしょう。
ゆっくりゆっくりです。
何かが、一つ出来たら拍手をしたりお母さんの満面の笑顔で大袈裟に、褒めてあげると子供は、笑顔に反応するので、学習します。
一口食べたら、手をたたいて喜んで見せるのも効果的ですし、お子さんの真ん前に座り、お母様ご自信で作られた離乳食を一口食べて見せて「美味しい美味しい」等と、お母様ご自信の言葉を発し笑顔で見せるのも良いと思います。
また、小食でも、一人一人の体質もあるので、元気があれば余り気にすることはないとお医者さんに言われたことがあります。
心配であれば、小児科等へ何かの診察などで行かれた際に、食事について相談すると良いと思いますよ^^
ちなみに、うちの息子の場合、小学校1年の頃まで、小さなお茶碗で、精々ご飯半分しか食べませんでしたが、今現在、181cm 75kgです。
ご回答ありがとうございます。
私自身少し頭が硬いところがあり、一歳前に「しつけ」を考えるようになってから育児に苦しみ出しました。
初めが肝心!と、立って食べては行けない、おやつは決まった時にしかあげない、などという考えに縛り付けられています^^;
子どもも息苦しいかもしれません。。。
silverbeans様のおっしゃるとおり、ゆっくり進めていきたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
オッパイはどの位飲んでますか?
オッパイで栄養が取れているならまだ大丈夫そうですが…
でもそろそろ食事だけでも良さそうですよね
食事だけで栄養を取って欲しいなら
オッパイをやめる、夜だけにするなどしてみたらどうですか?
体重も元気なら大丈夫ですよ!
座って食べないのは、もう要らないからでしょうね
お腹が空いて、食べるようになればだんだん座って食べる様になりますよ
あまり悩まず、育児楽しんで!
ご回答ありがとうございます。
おっぱいは一歳を過ぎたあたりから頻繁に欲しがるようになりました。
でも前に比べて出が悪い気がします。
元気だけはあります。
食べないのに、不思議なくらいです^^
>あまり悩まず、育児楽しんで!
本当にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
1歳2ヶ月の子供、食が細いようです。
子育て
-
1歳10カ月~食事に全く興味のない子
子育て
-
1歳7ヶ月、食事をまともにしません。
子育て
-
4
離乳食を食べない。11ヶ月男の子
子育て
-
5
少食&お腹が空かない子で悩んでいます(1歳8ヶ月)
妊活
-
6
離乳食。食べない。1歳と1ヶ月です。今朝、ついに爆発してしまいました。 元々あまり食べるほうではなか
子育て
-
7
1歳2ヶ月の息子、バナナしか食べません。
子育て
-
8
子供(1歳半)がご飯にあまり興味がない
子育て
-
9
1歳10ヶ月の子供が未だにご飯を食べないでミルクばかり・・
不妊
-
10
「食」に興味がない子って
幼稚園・保育所・保育園
-
11
1歳9ヶ月ですがミルクに頼ってます。
子育て
-
12
1歳半多動と言われました。多動の子の動き方を教え
子育て
-
13
幼児(1歳)がお肉を食べたがらない
避妊
-
14
1歳半 離乳食を全く食べません
妊活
-
15
生後9ヶ月。離乳食を食べなくなりました。どうすれば
子育て
-
16
1才3ヵ月。テレビを見ながらしかご飯を食べません。
子育て
-
17
一歳三ヶ月。ミルクは必ずやめなければダメですか?
避妊
-
18
3回食で苦戦・・・朝食を食べてくれません
子育て
-
19
1歳児 ご飯を飲み込めずオエッとします。
子育て
-
20
1歳の娘の育児にウンザリしています
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
10ヵ月の子供です 座って食...
-
5
1歳2ヶ月の息子、バナナしか...
-
6
1才3ヵ月。テレビを見ながら...
-
7
1歳2ヶ月の食事の量
-
8
赤ちゃんがご飯中立ち上がります。
-
9
納豆ご飯、どうやって食べさせ...
-
10
離乳食を急に食べなくなった。...
-
11
離乳食後期、米嫌いになってし...
-
12
離乳食中、じっとしてくれません。
-
13
2歳10ヵ月 食事中のテレビの習...
-
14
ご飯食べない時無理やりたべさ...
-
15
おかずを全く食べない4歳
-
16
子供がちゃんとご飯を噛まない
-
17
何でも混ぜて食べてしまいます。
-
18
テレビ見ながらご飯はOKですか?
-
19
3歳娘 食事 完食?残しても良い?
-
20
2歳の男の子の遊び食べなどに...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter