dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当時、紙パックの乳脂肪分8%のアイスクリームが売られていましたが、
16%のめちゃおいしいアイスクリームもありました。
カップの上ふたに”16”の数字が大きく表示されていたことを記憶しています。
それが、何と言うアイスクリームだったのか、覚えている方はいませんか。
容器の色は赤色だったような。値段は8%アイスの2倍の100円だったような気がします。
(画像検索などでも見つかりませんでした。)
雪印か森永か明治かだと思うのですが。全国的な販売だったかもしれません。
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

こんにちは。

道産子です。
懐かしいお話(ご質問)ですね、ご質問を拝見してから家内と昔の記憶をいろいろ思い出していたのですが、二人共に共通するのは・・記憶の限りですが、
・雪印のカップアイスであったこと。
・安いの(8%)は赤の容器、高いの(16%)が青の容器であったこと。
・赤いカップより16%のほうが中身がずっと黄色っぽくて濃厚な味だったこと。
です。
確か16%の容器の蓋には16%の表示と中身のアイスの写真があったような気がします。
当時の値段まではどうも記憶はあいまいなのですが、16%はかなり高かったはずです。
高いアイスの名前は、ご質問者さんがおっしゃられているとおりで確か「16%」という名だったはずではなかったでしょうかね、よく「16%を買ってきて!」と言っていたような記憶はあリます。
当時は「雪印ラクトアイス」の「8%」と「16%」と言っていたような・・・。
*「雪印」「アイス」「ラクトアイス」「16%」などで検索したのですが、全く当たりませんね。
すみません、回答になっていないかもしれません、どなたか当時の雪印のアイスを扱っていた方の正確な回答があればいいのですが・・・少しでもご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すばらしい記憶力です!!
8%が赤で、16%が青ですか。
あの当時は、16%がとてもおいしかったのですが、もし、今食べたら、
どれくらいおいしいのでしょうね。(ハーゲンダッツと比べ物にならなかったりして)
雪印ですか。
インターネットをしても、検索できないとは、以外とインターネットって使えない部分も
ありますね。
※あとは、銭湯でのむカツゲンが好きでした。
(今もソフトカツゲンという商品はありますが、味は違いますね。)

お礼日時:2012/06/26 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!