dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

科学的にゾンビって作れるんでしょうか?
ふざけてるのではなく学校の議題なんです。

A 回答 (9件)

映画に出てくるような人を襲ったりする死体の群れというのであれば無理ですね。



まぁ、死体と言っても完全に動かないということはなく、外部からの刺激で筋肉の収縮は起こりますけど、たとえば歩くという単純な動作ひとつでも、ほぼ全身の筋肉が連携して動く必要がありますが、これには各部の筋肉や関節の状態を連続的に把握し必要な量の動作を筋肉に行わせるというかなり複雑なプロセスが必要です。相当に高度な制御がなされているんですが、これを行っているのは言うまでもなく人では脳です。そして脳は酸素の供給やエネルギーの供給が分単位の時間途切れただけで破壊されてしまいます。また、脳細胞は他の細胞のように新陳代謝がおこらないため一度壊れてしまうと、その細胞が新たな細胞に入れ替わるということはありません。従って一度呼吸停止や心停止状態なり、ある程度の時間(たとえば数時間)放置された死体が、運動能力をもって動き出すことはないでしょう。急激な体温低下などにより身体各部の代謝がほとんど止まった状態になり、数時間後に組成などという例がないではありませんが、土に埋められているような状態で起こることはないでしょう。、まぁ、これは仮死状態でありしたいではないですからね。

まぁ、今の科学力では一度失われた脳の機能を元に戻すことはできないので、脳死を人の死とするのであれば無理でしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど…
脳が死んでしまえば人が動きだすことはもう無いということですね…
ありがとうございます!とても参考になりました(^ ^)

お礼日時:2012/06/28 15:20

ジョージ・A・ロメロというお爺さんが作ってましたよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

知ってますwww

お礼日時:2012/06/28 15:21

合成麻薬によって引き起こされる、ゾンビのような事件なら現実世界にもあります。


最近ではテキサス州でも事件が起きました。

http://maash.jp/archives/14656



数ヶ月前には
公共の道路で、男が別の男性の顔を食べる事件があり、
警官が止めに入ったのに無視して貪り続け、
警官が発砲したことで犯人は死に、
被害者は病院に運ばれたが、顔の判別ができない状態だった事件もありました。
これも麻薬によるものだそうです。

参考程度に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

恐ろしいですね…

お礼日時:2012/06/28 15:22

ここ


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BE%E3%83%B3% …
を読んで、読んだら「ゾンビって何だ?」と言う所から議論しましょう。

「ゾンビって何だろう?」ってのがハッキリしてないと「作れるかどうか?」は議論出来ません。

例えば「仮死状態にして、脳に障害を作って、仮死状態から生き返らせて、言いなりに使うためのモノ」をゾンビに含めてしまうと、前頭葉の一部を切除する手術(ロボトミー手術と言う)で、まったく同じ状態が作れてしまいますから「科学的にゾンビが作れる」って事になります。

含めない場合は、前頭葉の一部を切除する手術をされてもゾンビとは言えないから「科学的にゾンビが作れる」とは言えません。

なので「作れるかどうか?」の前に「ゾンビって何だろう?」ってのをハッキリさせないといけないのです。

あと「完璧に死んでる」と、医者に診断されて死亡宣告された人が、後で蘇生したって事例もあります。こういう「甦った人」をゾンビに入れるか入れないかってのもあります。

学校に持ち帰って「ゾンビって何だろう?」ってのを話し合って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりました!
ありがとうございます(^ ^)

お礼日時:2012/06/28 16:22

 昔の映画でゾンビの話しのものがあり、ゾンビパウダーという物が有り、一時的に仮死状態にして起きます。

映画では目に針を刺していたけど。意識があるのでその行為も見えているし分かっている。
 埋葬された後に掘り起こし、薬物などでゾンビとして扱う秘術のようです。このゾンビパウダーの分析によるとふぐの毒が検出されたそうです。
 実際にどうかは分かりませんが、とりあえず生きている状態での使役。当然戸籍などは死亡している状態です。

 他に中国のゾンビならキョンシーがありますね。


 ただ、一旦死亡した、死亡しているような状態から息を吹き返す事例もあるから、本当に死んだかを確認する意味でもお通夜があるとも聞いています。


 ゲーム上でのゾンビもありましたが。寿命を計るゲームで一時期ブームに成りました。質問に答えていって余命はと最後に出てくるのですが、結果によっては死んで居るぞということでゾンビ認定されるものでした。私はゾンビの結果は出ませんでしたがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゾンビパウダーという物が存在していたとは!初めて知りました。
フグの毒というのはテトロドトキシンのことでしょうか?

お礼日時:2012/06/28 16:28

映画などに出てくる「生きた死体」という意味でのゾンビなら不可能ですね。


代謝が停止していたら肉体を動かすエネルギーが作れませんから。

本家ヴードゥー教でいう労働力としてのゾンビは、「死体」ではありません。
薬物投与などにより自発的意識を失い、他からの命令で動くだけの人です。

で、実際可能かというと、薬物だけで可能かというと難しいでしょうね。
精神操作、外科手術などにより精神を破壊することで「心を殺す」ことはできます。
これは「ゾンビ」と言えるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゾンビは死体が蘇ったものではなくて、しかも労働力だったとは!
ありがとうございます(^ ^)勉強になります!

お礼日時:2012/06/29 00:20

そもそもゾンビとはアフリカで行われていた物です


生きている人間に薬草を接種させ一度殺して墓に生め
その後掘り出して蘇生させ労働力として働かせる
解明はされていませんが仮死状態にして蘇生させる
その時点で脳に障害が出てまともに話せないとかそういう状態になる
まぁ一歩間違えれば死ぬんでしょうけど
映画で見るゾンビとは違いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、だいぶ現実的なものだったんですね…
ありがとうございます(^ ^)みんなにも教えてみます!

お礼日時:2012/06/28 23:37

「ゾンビ」ってなんですか?

    • good
    • 0

ミイラ化することですか、それとも科学的にゾンビメイクですか?。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!