プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

親の死後、兄が独身・フリーターで実家に住んでいる場合、
その実家は兄がそのまま相続するのが普通でしょうか。

2人兄弟、弟は結婚して家を出ています。(私は弟の立場です。)

遺産は、現金はほぼ無く、2000万程度の土地に古い一軒家があるだけです。

法律的に(?)兄弟は平等に遺産をもらえる権利があったと思います。

個人的に、兄が両親の介護をして看取ってくれたならば家をそのまま相続してくれて
構わないし、むしろ感謝の気持ちを持てます。
しかし、もし両親がポックリ逝ってしまった場合や、兄がろくに介護もしなかった場合、
ずっと両親に甘えてパラサイトしていた兄だけがお気楽に家に住み続けるのはなんとなく
嫌な気分です。兄は、週3くらいでバイトして、家にお金を入れず全部お小遣いのような
暮らしをしています。(時々、両親からお小遣いももらっています。)

兄が住んでる実家を売って、1人1000万程度(現実にはもっと少ないと思います)
に分けたところで、兄が新しい家を買うのも困難だし、追い出すのも非情すぎですよね??
それに、古い家の維持費も払えないだろうから、実家を売ったお金をすべて兄にあげるくらい
でないと兄の生活は破たんすると思います。
こういう兄弟がいる場合、そういうものだと暖かい目で見守ってあげるべきでしょうか。

まだ兄弟は20代ですが、先々のことを不安に思い質問しました。
今から将来に向けてできることなどあったらアドバイスいただきたいです。

A 回答 (3件)

私の弟が、ちょうど質問者様のお兄様のようにニートで両親の実家に寄生していて


職もなく親の年金から小遣いをもらってくらしていました。
父が70代半ばで亡くなり、母もその後4年で亡くなったのですが、母の死因は
インフルエンザ。高熱がある母を放置し遠方のソープランドのある街に泊りがけで
でかけていったらしいです。
私は、東京で所帯のある身ゆえ母のことは弟に任せきりだったのもよくなかったのですが

さて、弟は周囲の悪童連中からもそそのかされ「家屋敷は俺がもらう」と言い張りました。
幸い、土地は母方の祖母からの贈与によるもので建物も道路拡幅の移転補償でほとんどタダ
みたいな負担で新築したばかり。父母の金融資産は土地建物と引き換えても十分な額が
ありました。
そこで、土地建物とわずかばかりの預貯金を弟に与え、金融資産の大半を私が相続しました。

いま考えてみても、フリーターとはいえ一緒に暮らすことで親がどれだけ安心できたか
傍にいてくれることが世話はしなくても、私にとっても安心だったということはあります。

さて、質問者さまのケースですが、親はまだ年金生活ではないのですか?お父様の退職金は?
実際に親が70代で亡くなるケース、80代まで生きるケース、親が借家などの不動産を
持っているかどうか、株式などの金融資産の有無などしらべて考えるべきです。
お父様が健在なうちは問題ないですが、お母様一人になり要介護の3以上になるともはや
預金通帳さえ自分ではコントロールできませんから、お兄様が全部使い込む可能性は
十分にあります。
まず、お父様がなくなった時点で遺産相続がありますから、そこで土地の相続持ち分を
お母様半分、兄弟1/4づつとしておき、お母様が施設に入る必要がでてきたら土地を売って
入所資金に充てのこりを介護費用として(使ってしまうかもしれませんが)お兄様に預ける
のがいいのではないでしょうか。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
回答者さんの実体験を教えていただいてとても参考になります。
兄弟って、とてもありがたい存在ですが、親の介護問題や遺産などで揉めるケースって多いと聞いてなんだか不安です(>__<)

>フリーターとはいえ一緒に暮らすことで親がどれだけ安心できたか
>傍にいてくれることが世話はしなくても、私にとっても安心だったということは>あります。
それは確かにそうですよね。お小遣いをあげて甘やかしてまで家に置いておくのは、離れたら寂しいからっていうのもあるんでしょうね。

うちの親は来年定年、退職金は雀の涙程度、貯金もほんの少し、資産は家のみです。どちらかというと貧乏な家です。
親は兄が就職・結婚して実家で同居してくれることを望んでいるようで、このまま放っておけばそうなると思っているようです。
私にしてみても、そうなってくれたらとても助かりますしありがたいですが、兄の様子をみていると就職も結婚もしないだろうな、と思います。

私の家族は、祖父母と同居していたので、介護の大変さや老いていく身内と暮らす現実をなんとなく理解しているつもりです。
介護にはお金もかかるし、何より老いていく人間の世話をする生活の精神的辛さは半端ないと思います。
無職独身40代の兄が、70代の老人を抱え込むような未来が来ないでほしいと思っていますが、このままではそうなるのでは…と危惧しています。
でも、そんな未来を選んでいるのは親と兄自身だから、私には関係ないとも思ってしまいます…。

お礼日時:2012/07/02 18:22

その前にアルバイト兄が、実家を相続する気があるか?ですね。



実家を売って現金にしたがる事が多いと思います。
兄がその時にもアルバイト生活で、結婚していないなら固定資産税や近所の交流などとても煩わしいと考えると思います。

実際に独身のいい年の男性が、税金も支払えずに住まいの掃除やイベントや役員などに参加せずに浮いた存在になっている話など普通に聞きます。
「その時」に兄が親の墓や仏壇を守り、地域交流も出来る人なのか?にかかってきます。

兄の性格によっては弟が相続放棄しても財産を食いつぶし、実家は汚屋敷となり家が相応なので生活保護も受けられない一人暮らしの老人になりませんか?
その時に何ももらっていない貴方が「兄の老後」を背負えないなら、実家は手放し折半して親の墓守は兄弟ですることだけは約束してはどうでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
兄は喪男なので地域交流は絶対しないと思います。浮いたままで構わないってタイプです。

まぁでも今から心配してもしょうがないですよね。
ギャンブル癖、女遊び、詐欺や虚言や犯罪などの問題行動は一切なく、
ただ喪男でフリーターなだけの優しい兄です。
実家でフィギアやアニメなどの趣味を楽しみながらほのぼの暮らしてますが、
このほのぼの暮らしが一生続くと思っているフシがあるので心配です。

私は親と同居はできない、親への金銭的な支援等はできる限りはするが、
兄への支援は一切しないし、兄が老後どうなろうと知らない。と、親には
言っています。

お礼日時:2012/07/02 17:56

現行ですと、遺産相続の非課税限度額は一人につき500万円です。


仮にお兄さんが全て相続したとしても、上限額を上回る可能性が高く、相続税を納めるために家を売却する非必要があります。
最終的にはお兄さんも家を出ることになるでしょうから、あなたが遠慮する必要はありません。
しかしながらこれは、本来ご両親が考えるべき問題です。
一度話し合いの場を持たれては如何でしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
相続税や維持費が払えず、家を維持するのは難しくなりそうですね…。
両親には何度も「将来困るのは兄だからちゃんと今から考えよう」と言って
いるのですが、両親は現状維持でいいと思ってるようで何もしません。
きっと、親元を離れてしまうのが寂しいから傍に居てほしいんだと思います。
兄が一生困らないだけの資産があるなら問題ないんですが、資産も無いのに
甘やかしている現状は、兄の将来にとって残酷だと私は思うんです。

お礼日時:2012/07/02 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A