dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

EASYモバイルSuicaを使いたいのですが、羽田空港内で現金チャージできるのは
どこなのでしょうか?
JR東日本のSuicaのサイト内の「Suicaが使えるお店検索」で検索すると
空港内に利用可能なお店はたくさんあるのですが、これらのお店では
すべて現金チャージが可能なのでしょうか?
どうも、よくわかりません。
どうか教えてください。

A 回答 (4件)

余談ですが、羽田のモノレールの駅では通常のカード型の「モノレールSuica」が販売されています。


JRの駅で売っているSuica同様、駅でもチャージできるし、Suica相互利用エリアなら東日本以外でも使うことができます。
チャージ場所が限られるモバイルよりもこっちのSuicaを利用なさってみては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再び、ありがとうございます。
そうですよね。2000円で購入ですよね。
これで500円のデポジット分以外の1500円分つかえるんでしたか?
そのあとは駅の自動券売機でチャージできるのでしたよね。

その場合、東京を発つときに払い戻しをするとしたら、空港でできるのですか?
どこでできるのですか?
たびたび、すみませんが教えてください。

お礼日時:2012/07/05 22:04

210円未満の場合は、「残りの全額が手数料です」。

210円引かれるのは、「210円以上残額が残っている時だけ」です。
なので、残額209円の場合は、「209円が手数料」です。
残額120円の場合は「120円が手数料」です。
前述のとおり、デポジット500円は完全に保証されます。

例:残額80円のカード払い戻しは、
残額80-手数料80+デポジット500=500円の払い戻し
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく、わかりました。
何度もお尋ねしてすみません。
わかりやすく教えていただきまして本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/07/10 21:44

>これで500円のデポジット分以外の1500円分つかえるんでしたか?そのあとは駅の自動券売機でチャージできるのでしたよね。


おっしゃる通りです。

>東京を発つときに払い戻しをするとしたら、空港でできるのですか?
空港のモノレール駅か、JRの駅で払い戻しができます。
ただし、チャージ残額が残っているとチャージ残額から最大210円が手数料が引かれてしまう(1~209円までだと残額全部を手数料で引かれます)(デポジット500円は完全保証されます)ので、払い戻す際は残額を使い切ってから払い戻しを受けることをおすすめします。

残額手数料の例:残額300円のSuicaの払い戻し額。
残額300-手数料210+デポジット500円=払い戻し額590円
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。もう、モバイルはやめました。Suicaカードを購入します。
すみませんがもう一度お教えいただけませんか?

>ただし、チャージ残額が残っているとチャージ残額から最大210円が手数料が引かれてしまう(1~209円までだと残額全部を手数料で引かれます)(デポジット500円は完全保証されます)ので、払い戻す際は残額を使い切ってから払い戻しを受けることをおすすめします。

とのことですが、例えば使い切って残高が手数料分210円未満(1~209円まで)の場合、
残高全部引かれた後、手数料の不足分はどうすればいいのですか?
デポジット分500円から引かれるのですか?

この点をもう一度教えてください。お願いします。

お礼日時:2012/07/07 14:55

羽田空港にはSuica対応のセブンイレブンやファミリーマート、ローソンがありますので、そこなら大丈夫だと思いますよ。

飲食店系はできない可能性を考慮した方がいいかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
地方に住んでおります田舎者です。
5~6年前に、クレジットカードでチャージする方法で
モバイルSuicaを使っていたことがありました。
その頃は、年会費1000円が必要ないキャンペーン期間中に
入会したんだったと思います。
Suicaエリアにしばらく行くこともなかったので退会してしまいました。

そして再び、モバイルSuicaを利用しようとしたところ、年会費1000円…もったいないな…
とはいえ、全くSuicaエリアではない地方に住むものとしてはviewカードを
作るほどでもないな…と考え、イージーモバイルSuicaというものを知り、これだと思ったわけです。
ところが、羽田空港でチャージできないことでは、まずは京急やモノレールで使えない…と
困った次第です。
教えていただいたように羽田空港内のコンビニの場所を空港のサイトで探して予習してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/04 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!