
高校3年です
大学に進もうと思っていますが、数学が解らなくて困っています
数学が解らないってどこが解らないのさと思われるかもしれませんが
どこが解らないのか解らない状態です
この前の駿台判定模試では偏差値45でやっぱり平均に今ひとつ足りません
公式なども一通り暗記して教科書の問題も大体は出来ますが、いつも平均に達しません
教師に聞いても特に脱却出来る明確な回答は無くて困っています
分野別の正答率も全ての分野で平均より少し下回る状態で
どれかが壊滅的にできないと言う訳では無いんです
この状態から抜けて平均に達するのに自分に必要な勉強は何でしょうか?
またその勉強に必要な問題集などを教えて下さい
よろしくお願いします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
本気で数学を得意分野にしたいというならともかく
進学のために偏差値を上げたいというなら
「 暗 記 」
以外の何をしても無理。
たくさんの問題を解いて、解く手順を覚える。
これしかないですよ。
本気で数学を得意分野にしたのなら小学校の算数からやり直しですからねえ。
数学ってのは基礎に基づいて応用する学問ですから、
今抱えている問題を解くためにはその基礎が分かっていなければ
難解なパズルと同じで解けても理解に繋がることはありません。
そんなわけで試験への対策と言うことなら、英単語を覚えるごとく公式や解法を暗記しましょう。
(いまさら算数から学び直す時間も無いでしょうしね)
なるほど…
確かに小学校の頃から算数はあまり得意ではありませんでした
算数の時点で基礎が出来ていないから数学も出来ないと言う事ですね
数学を出来るようにしたいんじゃ無くて模試で偏差値を上げたいので
ひたすら問題を解いて暗記しようと思います
回答ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
平均よりちょっと下ということは
人と同じことができていないということです。
テストの問題は中級レベルならば
どこかで出た問題の使い回しばっかりのはずです。
ひたすら問題を解いて、記憶のスタックを積めば
偏差値で60弱までは簡単にあがるのではないでしょうか。
つまり解法パターンの暗記です。
60以上を目指すならまたちょっと手段を変えないといけませんが、
とりあえず平均より上を目指すレベルならこんな感じの作戦でいいと思います。
たくさん問題を解いて解き方を全て暗記するみたいな感じですか
他の回答者さんも同じように言っていると言う事は暗記しかないみたいですね
回答ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 数学の問題いくつか捨てても大丈夫?残り1ヶ月、点数が取れない教科ばっか勉強しても大丈夫? 高校受験 2 2023/01/07 17:55
- 高校受験 高校受験まで2週間/未だに理社が平均点以下 理社の点数が未だに平均点以下から上がらず困っています… 1 2023/01/29 18:24
- 大学受験 数学力補完計画 2 2022/07/30 23:59
- 高校受験 成績について 2 2022/10/26 10:18
- 高校受験 夏休み、本気で勉強を頑張りたい 2 2022/07/03 16:33
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 高校受験 3ヶ月で偏差値5あげることはできますか? 中3 私は今年の6月に初めて模試を受け偏差値54、2回目の 0 2022/10/26 15:43
- 高校 現代文が壊滅的 5 2022/10/15 22:37
- 中学校受験 中学受験 3 2022/11/13 21:17
- 高校受験 高校受験 社会が一向に伸びません… 暗記は苦手ではないです。(むしろ得意です。) けれど模試だったり 4 2023/01/03 16:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職業訓練校の試験(数学の四則...
-
大学数学を理解するためには高...
-
大学の数学を理解するため必要...
-
因数分解
-
センター数学 I or IA?
-
数学って、ほかの教科と比べて...
-
わからない数学の問題を説明し...
-
新高校生、(塾に通わず)数学...
-
数学の勉強の仕方。丸暗記して...
-
【全体量 ÷ 個数 = 1あたりの...
-
数学が本当にできないので相談...
-
IQと学業成績の相関関係について
-
数学の学力はどれくらいのレベ...
-
5÷6の解答は?小学三年生に
-
数学が苦手な人が独学で数学を...
-
小学生でも理解できる数学書を...
-
「線形代数」?どっちが簡単?...
-
数学で1の次数は0と習いました...
-
微分方程式っていつ習うのですか?
-
2の10乗が1024であることはなぜ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5÷6の解答は?小学三年生に
-
数学が本当にできないので相談...
-
高校数学はどのくらい難しいの...
-
大学数学を理解するためには高...
-
IQと学業成績の相関関係について
-
数学の勉強法についてですが、 ...
-
センター数学 I or IA?
-
趣味で数学を始めたいのですが...
-
問題の回答を覚えてしまい復習...
-
職業訓練校の試験(数学の四則...
-
逆演算子の公式は、暗記しなけ...
-
理学部数学科の2年生です。 1年...
-
わからない数学の問題を説明し...
-
算数や数学が理解できないけど...
-
因数分解
-
中学数学の教科書の難易度
-
中学と高校の数学はどこまでか...
-
算数が出来ない大人です。 数字...
-
中学の数学が0点の状態から、高...
-
高校入試 難問 の対策(パス...
おすすめ情報