アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは
いつもありがとうございます
とても疑問なんですがみなさんはメーカーで車選んだりしてるみたいなんですが
ホンダってスポーツカー系おおいですよね
それでマンガのイニシャルDでも段段相手の車強くなっていくんですが
最近はオールホンダでインテRターボとかEK9とか・・
とするとホンダの車って国産最強なのが多いのでしょうか?
ちょっとみるとホンダってセダンないですよね
ホンダってスポーツカーメーカーなのでしょうか?
ホンダ好きなかた嫌いな方コメントお願いします

A 回答 (9件)

こんちは!


いきなりなんですがホンダは最強だと思います。
わたくし、友人のS2000をよく運転させてもらうのですが、NA(ノンターボ)2000ccで250馬力出すあのエンジンには惚れ惚れしてしまいます。
さらにLEV(ローエミッションビークル:環境にやさしい車)でもあります。さらにオープンカーでありながら、オープンカーとは思えない剛性感。
どれをとっても最強のスポーツカーだと個人的に思います。

ホンダはもちろんスポーツカーメーカーです。
しかしそれだけにはとどまらず、新しく柔軟な考えをもった技術屋集団でもあります。HONDA ASIMO(二足歩行ロボット)などはご存知だと思います。

P.S S2000のURL乗せておきます。よかったら見てください(^^)

参考URL:http://www.honda.co.jp/S2000/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
もちろん最強ですね!<ノンターボ>
うちも大好きです
もう少し早くインテRが出てたら買ってたかも!
て言う位好きです

そうですねロボットとかジェットスキーとかいろいろ
モータースポーツで活躍してますよね
S2000も見ましたありがとうございます

また教えてくださいね

お礼日時:2001/05/16 05:04

どうも。

ホンダは嫌いじゃないけどバイクしか持ってません。
でも、ホンダってエンジン屋であってクルマ屋ではないと思うので、
スポーツカーを作ってるんじゃない。そう思ってます。
バイク並のクオリティーの高さでエンジン作ったら、1万回転回っちゃいました、
みたいなエンジンを量産車に載せてるだけさ(>_<)

この回答への補足

みなさんありがとうございました
いろいろ意見聴けて大変嬉しかったです
ポイント全員に差し上げたいのですが
2人だけですので
個人的趣味でごめんなさい
またいろいろ教えてくださいね

補足日時:2001/05/22 04:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
ホンダのバイク人気ありますよね
最近までうちはホンダの車はバイクのエンジンが搭載されてて
だから小型FFだけっていう説信じてまして・・笑

噂・・・聞いたことないですか?笑

エンジンは高性能ですよね
また教えてください

お礼日時:2001/05/21 07:01

思いこみは置いといて客観的に世間相場で判断すると、ホンダはF1とCARTのイメ-ジでセダンのアコ-ドをアメリカで売りさばく乗用車メ-カ-です。

売上比率がそれを照明しています。
また高回転まで回るエンジンを作る技術を持ってますが、スポ-ツカ-を作る気概は現在のホンダにあるとは思えません。ハッチバックのシビックや、元気のいいク-ペのインテグラを作っていることをもっていることでスポ-ツカ-メ-カ-というのは甘やかし過ぎではありませんか?飼い殺しされているNSXをホンダファンはどう見ているのでしょう?

何をどんな比率でどう売っていてもその会社を象徴する、社員が誇りに思っている車の種類でその会社が『何の』車屋か決まると思います。

NSXがでた90年前後は日本の各社が世界に正面からケンカを売った、もしくは主張をした時期でした。
NSX、GT-R、セルシオ、ロ-ドスタ-、それぞれがもっとも得意としていた分野の結晶のような主張。
これに対し世界中のメ-カ-が受けてたってきました。
NSXに対してのフェラ-リの乗りやすさ、ポルシェの馬力アップ。GT-Rのニュルタイムへのポルシェの即答。セルシオに対するベンツの電子化、軽量化路線への変更。主要メ-カ-全てといっていいロ-ドスタ-型オ-プンの発売。
4~8年たってNSX以外はそれらの挑戦に対し再び回答を返していきました。(そのまま渡り合っているのはセルシオだけですが)
今や2000ccセダンに追いまくられる、さらし者の存在になったNSXはホンダのフラッグシップでしょうか?
例え会社が傾きかけてもあのスポ-ツカ-が会社の象徴、社員のよりどころであるならば、スポ-ツカ-車を野ざらし手付かずにはしないでしょう?
ましてや儲かっている会社でありながら・・・。
私にはレ-ス屋の皮をかぶったできのいい金もうけ優等生にしか今のホンダは見えないのですが。

PS:vcmshiroさん、覗き見で嘘言っちゃいけません。日産はまだまともに3Dで設計からする実力はありませんし(2.5次元と呼ばれる面CADまでは独自2DCADでCAD-2が以前からあり使ってますが)、独自CADは2.5Dどまりで3DはIDEASというマツダなども使っている一般販売用システムを採用しています。(一部、親会社のルノ-と同じCATIAも使わされているそうですが)試験運用はしているようですが厚木のテクニカルセンタでなくエンジン設計の鶴見地区での運用のはずです。NTCの型加工用か解析用のCADデ-タ作成とその作成現場オペレ-タを設計者と間違われたのでは?設計者は今だ2Dで図面製作してますよ。
それから現在、主CADシステムを独自開発展開しているのは世界でもトヨタ(ケ-ラム)のみと認識しています。
フォ-ドあたりもIDEASですし、VWもPRO/E、GMはCATIAと、みんな一般に手に入る3DCADシステムを使用しています。
ちなみにホンダは一時日本ユニシスにCAD開発を委託してたはずですが確かここもCATIAにしたと認識してます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
本田のフラッグシップがNSXですよね
最近は月に数台生産されるだけとか・・
ポルシェやフェラーリに対抗してニューNSX出して欲しいですね
最近はホンダはワゴンが多いのですね
ワゴンで儲けること覚えちゃったみたいですね

また教えてください

お礼日時:2001/05/21 06:58

すみません、誤記訂正します。

(下の最後のほうです)

 誤:今後もスポーツカーメーカーを作りつづけるとは思います、

 正:今後もスポーツカーを作りつづけるとは思います、

 以上、失礼致しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
またカキコしてくださいね

お礼日時:2001/05/21 06:53

ホンダがスポーツカーメーカーとは思いません。

スポーツカーメーカーというからには、売上のほとんどがスポーツカーでなくてはなりません。現状では、ホンダ車の販売比率はスポーツカーはごく一部ですよね。(何をもってスポーツカーというかはこの際置いときます)
 
 世間一般ではスポーツカーメーカーというイメージが定着しているかもしれません、だとするとホンダの販売戦略の勝利ですね。現在、世界的にみてもスポーツカーメーカーってフェラーリを筆頭に2~3社じゃないでしょうか。
 今後、ホンダが単独で企業として存続するには、やはりフルラインナップの乗用車メーカーをめざす必要があると思います。ホンダもそのつもりでいると思います。年間販売数を少なくても5百万台にしていかなければ、ホンダ(に限らないが)は単独では生き残れないでしょう。そのための戦略上、今後もスポーツカーメーカーを作りつづけるとは思います、難しいことでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
そうですねスポーツカーだけというメーカーはフェラーリとかランボルギーニとか
だけですよね
本田もフルラインナップやと楽しいかもしれませんが
そうなると本田のディーゼルとか本田のジープとかタクシーとか・・出たら
結構面白いですね

またおしえてください

お礼日時:2001/05/18 06:49

自分的には、本田宗一郎と藤澤武夫を抜きに


Hondaを考えることは出来ません。

天才エンジニアの本田宗一郎。
乗用車を販売する前からレース参入していた人。
これがHondaのスポーツ精神のDNAでしょう。

天才マーケターの藤澤武夫。
宗一郎の造ったエンジンを自転車に載せてHITさせた人。
これがHondaのニッチ戦略のDNAでしょう。
だからSUVやマルチワゴンが多くて、セダンが少ないんでしょうね。

でもね、もうひとつ。
Hondaって多角経営しない、唯一の動力一筋のビッグメーカーなんですよね。
(それが宗一郎さんの意思だったから)
だから本来は、TOYOTAと張り合うフルラインの車種揃えが苦しい筈。
でも国内2位メーカーになってしまった。
そろそろ転機が訪れるのかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
やはりトップがエンジニア系やと走りのモデル多くなるみたいですね
でもこのラインナップで2位って凄いですね
多角経営なしも凄いですよね
ホンダがますます好きになりました!

また教えてください

お礼日時:2001/05/16 05:13

自動車レースをやっていた若い頃、エンジンチューンからボディー補強、フレー無修正や板金などまでトータルにやっていました。



その時、色々なメーカーの車種に触れていた時に感じたままを書きます。

当時私は、AE86FCFQMと言う車をFISCOの車検に合格する様に改造を施し、レースを楽しんでいる時代です。

トヨタ、日産、ホンダ、マツダ・・・それぞれ車の作り方というか価値観が違うのを知らされる様な事がありました。

例えば・・・

トヨタは、内装に凝っているのはお判りかと思うのですがエンジンルームも後で色々いじりやすい様に考えられて設計の段階から創られている様です。ボルトの位置、ステーの取り回し、部品点数の少なさ、良く交換する部品は出来るだけメンテし易い様に、などなど。。。
全体的に組み立てられている感じを受ける造りです
(トヨタ組立工場と異名もある位ですから。(笑)エンジンはヤマハ)

日産は、フレームなどしっかり造られていて頑丈且つ部品点数もそれ程多くは造られていません。複雑な取り回しを極力排除して造っている感じです。(設計は、日産テクニカルセンター内の専用3DCADグラフィック端末で造られている様です。内見しちゃいました(笑))
軽量化によって速くすると言うよりは、エンジンパワーを上げたり、足周りを良くして走る曲がる止まるを面白くする感じの造りが随所で見受けられます。
※個人的にはこの様な造りが好きですが・・・

ホンダは、エンジンが高回転型で良く回ります。(笑)
そして軽量化チューンという感じの造りがホンダ車全車種で随所に見受けられます。
その中で一番驚いたのは、第一メンバーです。これは、普通エンジンの前に水平バーがあって、全面衝突した時に備えてエンジン前でつぶれてエンジンを保護する意味でも造られています。フレームにくぼみがあるのはその為です。しかし、その部分がホンダの場合、少なく、エンジン自体がメンバー化している様な造りです。

つまり、ぶつかる=エンジンもイク。(笑)と言う感じで設計の段階から造られている。とも考えられます。
また、随所で金属の薄さ、軽量化が、こちらがうなってしまう程やっています。(笑)
その様な意味からすると、最初から軽量化されているPカーに一般車の内装を組んでいる状態かとも思えます。
※個人的ですが安全面からすると、どうも乗る気になれませんでした。

バイク流の価値観で車を作られている様な感じが随所に見受けられます。

私が唯一車を真面目に作ったホンダの車と言えば、NSXかと思います。アルミでボディーを1枚抜きして造っていて、足周りもホンダらしくなくガッシリとした形で作っています。あれなら、安心して飛ばせるかな?と思いました。(乗った事ありませんが・・・(笑))

マツダは、全体的に詰めが甘い感じを受けました。
雨漏りは1~3年以内に必ずと言って良い程、ウィザーストリプから雨漏りしますし、細かい所に問題を抱えます。
(と言う問題車が多く入って来ました。(笑))
RX7シリーズだけは、別プロジェクトらしく、作りが他のマツダ車とは違いました。

マツダ車と言えば、ロータリーエンジンであり、それは7でしょう!!
ロータリーと言えば、雨宮さんであり、雨宮板金は有名でRX7オーナーで雨宮を知らなければ、モグリと言われる程有名人です。
(ちなみに、雨宮板金のオーナーの雨宮さんですよ!千葉の湾岸に出没して走行しています。(爆))

三菱は、これは他の会社とは異彩を放っている変わった作りの会社です。また非常に不人気車が多く、唯一ランサーだけ一部の人が人気で残っている状態です。

造りと言えば、これまた変わっており、板金やチューニングする上でどんな感じがするかと言うと・・・

・部品点数が多すぎる
・ステーや取り回しが多すぎる
・余計なネジが多すぎる

などです。この結果、

・目的の部品を交換やいじりたい時に
 余計な部品を外さなければならない等非常に面倒である
・部品点数が多い為にお金も掛かるし時間もかかる
・車重も重くなり易い

エンジンは、どうやら他のメーカーがエンジンパワーを上げると、”それを絶対追い抜くパワーを!”と言う意気込みをヒシヒシ感じます。足周りも随分昔からダブルウィッシュボーンなど、高級な足周りやブレーキ(ブレンボなどのジャンボジェット機のブレーキメーカーで有名)など、良い部品をてんこ盛り状態にして造り上げる感じです。

ターボエンジンのタービンによってパワー味付けも変わるのですが(勿論、エンジンのバルタイやボアアップなどでも変わりますが、ターボを話します)、タービンメーカーは、IHI製、三菱製、海外メーカーなど色々あります。

三菱自動車は、自分の車専用にタービンもオリジナルで造っている様な設計を見受けられました。
(ずるい!とも思えますし、凄いとも言えますね(笑))

最近では、儲かって無い様なのでGTOなどのスポーツカーは製造中止で新車も購入できません。
※隠れファンがいたのも驚きでした。

非常に辛口で一言簡単で全体を説明すれば、
トヨタは、ミーハーで内装重視、移動中も楽しめる喜び重視?
日産は、走り曲がり止まる重視の車の本来の楽しさ重視
ホンダは、外見と速さ重視。アコードクラス(メチャおっさん車)でも出足速くってビックリです
マツダは、ロータリーテクノロジーを持つ会社、ロータリー乗りたいならココ!(笑)
(13Bのコスモ乗っていましたが、ターボ車の様な加速は感動的ですよ!)
三菱は、重厚に造られている。丁寧過ぎる為に車重が重いが年式古くてもイカれちゃう部分が非常に少ない。
真面目が過ぎる程良い部品を使いすぎる感じを受けるが、最近は儲かってない為か、部品をリストラ等方向転換中かも!

ホンダ車は、バイクの喜びを車に与えたい!と言う感じなのでしょうか??
メーカーの中でも、最も軽量化しているメーカーで、ある意味でホンダらしい特徴を持っているメーカーとも言えます。セダンをあまり造らないのは、トヨタはセダンが多いので差別化する意味も含まれるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
凄い詳しいですね
驚きました
雨宮板金というのはもしやあのチューニングで有名な?
雨宮なんですか?

あと一社リクエストしてええですか?笑
富士重工はどうなんでしょうか?
どうしても気になって・・・笑

ホンダはスポーツバイクも多いですね
だからスポーツイメージなのかも知れませんね

これだけ詳しいと車選びとか楽しそうですね
いろいろ解かってて!
またいろいろ教えてくださいね

お礼日時:2001/05/15 06:45

って言うか本田技研工業はエンジン屋さんです(^^)


同じDOHCでもシンプル且つ効率の良いエンジンを目指して居ますからね
トヨタなどはこの車にどんなエンジンを載せる?
って順序で設計していくのですが
本田は逆なのですよん(今はどうか判らないですけど)
このエンジンをどんな車に載せるか?なのです
2輪車、4輪車、発電器、レース用、無限などの自社ブランドなど
メインは原動機なのです
良く悪くも1番では無いメーカーですから
その拘りを表面に出しやすいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
え?エンジンやさんなんですか~
そういえばホンダのエンジンって高馬力でノンターボで
けっこうこだわってるエンジン多いですよね

エンジンが先!何かかっこいいメーカーですね
また教えてください

お礼日時:2001/05/15 05:04

セダンもありますよ(笑)<フェリオ、アコード、インスパイア、レジェンドなど


とにかくエンジンが良いですから昔はHONDA=スポーツメーカだったんですが、いまや他社同様に売上の大半はライフ、ストリーム、ステップWGNのミニバン系ですし、これらの売上の占める割合は他社より高いので最近の若い人が「スポーツメーカーなのか?」と思っても無理は無いと思います。
スポーツカー受難の時代なので、メーカーとはいえ商売ですから売れるものを作らないといけませんよね。さんざんRVを売りながらもtypeR系やS2000を市販するのですからスポーツメーカーであることに間違いないでしょうし、何よりHONDAというメーカー自身がそういったスポーツ精神を忘れてないというところがポイントな気がします。(それもこれもいまのRVが売れてるからこそ可能なわけですが)

・・・国産最強というのは意味がわからないのですが、少なくても4気筒エンジンの技術とRVの売上比率は国産最強かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐ回答ありがとうございます
そうなんですかセダンもありますか!!笑・・知りませんでした
でもホンダって凄いとおもうのはターボも4駆でもないのに
ほかのスポーツ系<インプランサーGTRなどなど>とくらべても
まけてへんところですよねー
スタイルも結構流線型といいますかかっこええですよね

RVもホンダって何かスポーツ系って感じしますよね?
また教えてくださいね

お礼日時:2001/05/14 07:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!