アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ここ数年、体調不良(頭痛・めまい・ふらつき等)が続いており耳鼻科、眼科、脳神経外科まで当たりましたが原因は不明。

ただ、脳神経外科でMRI検査をした所、脳幹に腫瘍らしきものが写っていました。
しかし、2年以上経過観察をしたところ全く変化なく、造影剤を使っても造影されず誤診の可能性があると医師から言われました。
また、仮に脳腫瘍だったとしても現状では先に挙げた症状は出ないとも言われました。
確かに、症状自体出たり治まったりを繰り返しているので腫瘍が引き起こしているものであれば治まることはないのでそれは原因ではないと思われます。

いろいろな可能性を潰していって、最後に残ったのが「自律神経失調症」の可能性でした。

心療内科の先生に症状を伝え、ミラドールとデパスを処方していただきました。

ミラドールの副作用を調べると、「プロラクチノーマ」「褐色細胞腫」の疑いのある人には勧められないと書いてありました。

一方は脳の下垂体。一方は腫瘍の病気であるようです。

自分には脳腫瘍の疑いもあるため、この薬を服用してよいものか悩んでいます。

一応、腫瘍の疑いがあることは心療内科の先生に話したのですが…きちんと聞いてもらえていたのかは怪しく感じています。

飲むべきかどうかの判断がつきかねています。ご意見お願いいたします。

A 回答 (3件)

>ここ数年、体調不良(頭痛・めまい・ふらつき等)が続いており耳鼻科、眼科、脳神経外科まで当たりましたが原因は不明。



 この症状は、2004年に私が経験した病気と同じではないでしょうか。最近とても多くて、私も時々アドバイスさせていただいています。今年も数人に回答しましたが、先月回答した1事例をご紹介します。

http://okwave.jp/qa/q7520007.html

 お大事に。
    • good
    • 0

心療内科の先生が話をきちんときいてくれていない気が


する、というのは質問者様がご不安に感じるのも当然だと
思います。

少々負担になるかとは思いますが、思い切って別の脳神経
外科と心療内科、または総合診療科のある病院でセカンド・
オピニオンを受けてみてはいかがでしょうか。

お大事になさって下さい。
    • good
    • 0

精神科医ですが、自律神経失調症というのは、本来は診断がつけられなかったときに使用する便宜上の病名です。

この診断をする医師は、専門的知識はない医師でしょうね。
 お話からは、不安障害や身体表現性障害などが考えられるのではないかと思います。いずれにしても薬の効果はありますが、薬だけでは回復しないことも多いので、しっかりと話を聞いてくれる、きちんとしたアドバイスをしてくれるところを受診するほうが良いでしょう。
 ミラドールですが、特に問題はないと思います。生理が不規則になったり、乳汁が分泌するようになれば中止すれば良いだけと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!