dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトを始めたとき、サインをした髪に
『一ヶ月前に言うこと』と書いてありました。私は今のバイトに対して我慢の限界が来たので、今月の初めに「辞めます」と言ったら
「辞めるって今日言ったってことは8月いっぱいの勤務になるけど分かる?」と言われました。
月初めに言ったのなら、来月のシフトもまだ出してないし、今月いっぱいで辞められると思ったのですが…
やはり私は来月いっぱいまで働かなければならないのでしょうか?

A 回答 (3件)

賃金締め日が月末はよくありますが、辞職できる日も


月末とは書いていないのですよね。

その辺を曖昧にしているのではないですか。書類記載が優先されるので、
「辞められるのは1か月前です。給料は月末締めですね。
なので、8月1日に辞められるはずです。」と言いましょう。

それでも言い募ったり、脅迫めいた事を言うかもしれません。
その時は、訴えるべき所にどうぞ。

8月2日以降は出勤しないで、最悪、給料は貰えない覚悟をすれば
辞められると思います。
上記のトラブルを避けたいなら、時々休むなりして来月末まで
耐えて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難うございます♪

お礼日時:2012/07/10 11:46

サインをした契約書を、もう一度見せて貰いましょう。



「月の途中で、辞職の申告をした場合、翌月の月末まで
勤務する事」などの意味のことが記載されているのでしょうか。
記載されていなければ、ここを突っ込めます。

「1か月前とは、文字通り30日後、もしくは31日後と数え、
カレンダー通りに、7月1日申告なら8月1日ということです。」と
主張できます。

月末締めと記載されているなら、従うしかありませんが、
どうしても嫌なら休むしかないでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有り難うございます。誓約書は本人控えをもらっていますが、「一ヶ月」としか書いていません。
が、賃金締日は月末と書いてあります。

お礼日時:2012/07/04 14:40

言ってしまったなら、来月まで我慢だと思います。


本当に我慢出来なければ無断欠勤って事も出来るけど、それでは投稿者さんのためになりません。時には我慢も勉強になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「一ヶ月前までに」なのに来月末まで我慢しなければならないのですか?
それだと二ヶ月になるのでおかしいと思うのですが。

お礼日時:2012/07/04 13:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!