dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これまでも幾度か質問が出ていますが、当てはまるか不安ですので、別に質問させていただきます。
仕事のアンケートの中で、
「前の項目が[C](最低のレベル)の場合は[NA]」という注意書きがありました。
多分、「回答する必要はない」というような感じだと思います。
この場合の「NA」とはどういった意味でしょうか?
Not Available Not Applicable(よく出ていました)これらのどちらかでしょうか?
それともNo Answer?
また、上記3つの連語の意味はそれぞれどうなるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

Gです。



補足を読ませてもらいました.

食事を提供しないと答えているのなら,和食ですか,洋食ですか,中華ですかと言う質問は適応できない、これらの回答には該当するものがない,と言う事ですから,applicableな質問ではない、と言うことになります.

しかし,この質問で,食事を提供しなおのであれば,AAと書きなさい、と書いてあることと全く同じであると考えてもいいと思います. つまり、このN/Aの意味は回答者にはなんであるかは知る必要がない、と言うことでもあります.

単なるN/A(AA)と書くようにと指示をしているだけの事です.

つまり、Cと答えたのであれば,質問#5にいってください,次の質問に行ってください,この質問はスキップしてください、と言っているのと同じだということです。

この程度の理解で全く問題があると言うものではないと思います.

ただ、一般にN/Aと言うと,Not Applicable, Not Available, no longer availableの三つの意味で使われます. 時に,商業取引がないときに,会社調査書にある会社と取引があるか,という質問に,N/Aとして,no account取引なし,と言う意味で使う事はありますが,この場合でも,取引がないのだからこの質問は適用しないと言う意味でNot Applicableと言う意味でN/Aで使われていると言う解釈も出来ます.

どちらにしろ,答えられる事ではない、というですね.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
Not Applicable
のようですね。
う~ん、勉強になりました。
でも、難しいですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/02/01 19:26

Not Applicable


に一票。
「適用外」と訳せばしっくりくると思います。
    • good
    • 0

No Answerですね。


直訳で「答えがない」という意味です。
答える必要がない、必然的に答えない。って考えてもOKだと思います。

ちなみにその他は・・・
Not Available=役立たない
Not Applicable=適切でない

この回答への補足

お返事遅くなりましてすみません。
ありがとうございます。
下の方と異なった回答なのでどう判断したらよいものかと悩みまして。
質問の例をあげますと、
1.あなたのお店ではお客様に食事を提供していますか?
A.している C.していない
2.提供している食事の種類を教えて下さい?
A.和食 B.洋食 C.中華
(1.でCと回答した場合はNA)
こんな感じです。
如何でしょうか?

補足日時:2004/01/24 12:14
    • good
    • 0

Gです。



この場合,この項目は当てはまらないので回答する必要はない、と言う意味でのNA(N/A)ですので,not applicable の略のNAとなります.

この項目が,其の商品は買うことが出来巣か?」と言うような質問であって、在庫なし、まだ工場出荷できる状態ではない、という意味であれば,not availableの意味のN/Aを使います.

ノーコメントの意味でたまに解答なしと言う意味でNo AnswerとしてNAを使いことがありますが,まれですね.

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

この回答への補足

お返事遅くなりましてすみません。
ありがとうございます。
上の方と異なった回答なのでどう判断したらよいものか(苦笑)。
質問の例をあげますと、
1.あなたのお店ではお客様に食事を提供していますか?
A.している C.していない
2.提供している食事の種類を教えて下さい?
A.和食 B.洋食 C.中華
(1.でCと回答した場合はNA)
こんな感じです。
如何でしょうか?

補足日時:2004/01/24 12:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!