dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCを自作している方に質問なのですが、使っているPCを破棄しようと思うタイミングはどんなときですか?


・新しいものが使いたいから、最新のCPUがソケット変更してきたら今のは捨てて全部新しいパーツで作る。
・節約したいので故障箇所を入れ替えて限界まで使い倒す。

といった具合でお願いします。

A 回答 (15件中11~15件)

インテルのマイクロアーキテクチュアーは、ほぼ二年サイクルで更新、CPUはほぼ毎年更新。


従って、インテルに踊らされて常に最新のアーキテクチュアーにつき合うなら毎年だろう。
人にもよるが、CPU中心ならば二年、経済的視点からは六年が常識的だろう。
運悪く故障パーツが出たら、パーツ交換だけすれば良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

intelのCPUは変更点が多く、それに合わせて対応チップセットとソケット変更になるので非常に困りますね。
LGA1156は775と比較して短命だったと思いますし、いい加減一つに落ち着いてもらいたいです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/07 13:23

新しいパーツが出たら交換して古いパーツは捨ててます


ソケットが変更された場合は全て入れ替えるので全部捨てます

変更がなくてもパーツ毎に自分なりの耐久年数を設定しているので
その期限になれば交換するようにしています
長くても3年以上使うパーツは無いですね

近くにパーツを下取りしてくれる店が無いので
産業廃棄物としてゴミにしています

グラフィックボードとCPUは常に最新の製品と交換してるかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

常に新しいパーツに変えるのは性能の違いを実感できて楽しそうですね。
私は未だに5年前のLGA775のマザボとC2Dが捨てられずに録画用として使っています・・・
予算に余裕があれば、パーツ入れ替えで古いものは捨ててしまいたいのが本音です^^
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/07 13:15

私はまだXPを使ってます。



別にこれでも何の不満もないからですが。

2014年にXPのサポートが終了したら、少なくともCPU、マザーボード、メモリーは新しいものに換えるしかないかなと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

XPは軽くて安定性も割と高いので良いですよね。
DirectXが9止まりなところが気になりますが、DX9版とDX11版を起動時に選べるゲームも多いようなのでまだまだXPも現役ですが、XPが出始めた頃と比較してメモリは速度も容量も倍以上のPCがほとんどですし、trimコマンドなんてものはOS標準でついているものはWin7からで最新のハードウェアに合わせてOSも新しくことも必要かも知れませんね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/07 12:53

いらなくなったら捨てる・・・としか回答できないような気がしますが・・・。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

要らないと判断する基準が人によって様々あるのかなと思い質問させていただきました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/07 12:30

自作、家電メーカーに関係無く、自分の使用用途に対応しなくなったら終わりだと思います。


簡単で済みません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
他の家電(冷蔵庫、洗濯機など)であれば動かない、調子が悪い等で役割を果たさなくなれば買い換えることが多いと思います。

PCの場合はパーツの交換で簡単に直すことができ、きちんと
動くものであっても新旧の差で処理速度などに大幅な差が生まれるもので、他の方は一体どのタイミングで捨てているのかなと思い質問させていただきました。

お礼日時:2012/07/06 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!