重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

勝手ながら本当に至急を願います。
焦燥感と罪悪感で頭がいっぱいです。
私の性格があまりに両極端すぎるため、
自分で自分を知るほど怖ろしさを覚えてきました。
その対処法があれば誰かご教示ください。

善悪の入り乱れが激しい……といえば、
「誰だってそれはある」と思われるかも知れませんが、
それだけでは片付かない問題です。

善の部分は人に愛し愛される事象が数多いこと、
悪の部分は独裁者と同じおぞましさがあることです。

独裁者と同じ……ヒトラーよりポル・ポトに近い感があります。
他国だけでなく自国も平気で血の海にするような精神状態。
私の場合は言葉を凶器に変え殺人道具にする術をどこからか熟知し、
法律に引っかからない範囲で人の精神を壊してます。
今でもそれが止まらずに制御できません。
ネットツールを使わなければいいと言われるでしょう。
ネットだけならまだしも実生活でもこれを普通に行ってしまう。

親・血縁・身内に対しても一切容赦ないです。
果ては今まで仲良かった身内のメールを、私の独断で受信拒否に設定。
「ご愁傷さま」と言い放った直後に今までのやり取りも痕跡を残さず、
ツイッターでのやり取りも私からブロックした後にアンフォローと、
かなりおぞましいことも平気です。
他の血縁者もフォローして挨拶しに来たら、
「どなたさんか全く知りませんけど、どこで私を知ったのか、
正直に全部吐いてください」と、とんでもない言葉を……
「血縁こそ罪枷と同じ」というハッシュタグを作る始末。

当然のことながら私は一生独身の独身主義者。
理由は……語らない方がいいですね。
これも血生臭さ漂う話なので。

ジキルとハイドのように人格が2つに分かれていれば、
今の精神医学だと対処が簡単です。
同じ人格でこの入り乱れが激しいとどうにも手が打てない。
主治医も「その時は休憩をとって落ち着かせて」と言うしかない。
(私自身が休憩知らずでも一週間ずっと一睡せずとも何てことはない。
体を壊しても「壊れた時に何とかすればいい」の構えです)
自分で知っていて分かっていても止められず被害甚大です。
実生活でもネットでも私によって壊れる人が増えるばかり。
今まで本当にこれをやってきたことが多すぎて把握しきれない現状を、
どうすればいいでしょうか……

行きつくところは自ら命を絶つ方法を強行するしかありません。
これ以上は誰も犠牲にならないように。

暗中模索の中の文章で分かりづらいところがあるのは承知済みです。
ただ、他に言える場所もない。何とか最悪の事態は避けたいと、
苦し紛れの質問です。みっともない生き恥です。
それでも何か言葉をくださる方がいれば幸いと存じます……

A 回答 (1件)

考えすぎでしょう、それとも、猫の首を切りたいですか、そのために猫をカイマスカ?。


鶏育てて、首をちょん切り、逆さ吊りにして、地を抜いて、毛を抜いて、お料理すれば、収まるのでは。
それとも、デカイサカナカッテキテ、バラしますか、おんなじですよ。
私はps3のゲーム機で、バイオハザード、まっセリーナーずを良くやります。
拳銃、ライフル、ショットガンデ、150人をいかに早く倒すかのゲームです。
どんなに頑張っても2000/100000番位しか行きません、能力の限界です。
あなたも工夫して、人生をお楽しみください、バイオハザード大音量、60インチテレビでやるとスッキリするよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、チェンジアップボールのような回答は予想外で見事なアイデアと感心しました。
確かに考えすぎでした。

今冷静になって、何故このような顔を出すのかが見えてきました。
近寄ってくる人間はストーカーまがいの人が多すぎる。
その対処として悪鬼の顔を(ネジ曲がった根性と言える顔を)見せないと、
身内からでさえも付きまとわれるしつこさ・怖さがありました。
一種の自衛策として、鬼気とした面を出さないと窒息しそうでたまらない。

ツイッターでもツイッターストーカーと呼べる人間が必ず出てくるんです。
ユーザー名を勝手に使われて簡単に成り済まされ、それを信じ込んだ人も出てきた恐怖は、
今でも頭に残っているほどです。だからこそ今は毒気を吐いて無駄に近寄られないように、
ブロックも多用して凌いでます。これが悪の本性でした。

バイオハザード……PS3持ってない(苦笑)。
ゲームで一つスカッとするものは手元にあるので(3DS)、
また新たなソフトを買うとか(無双系がいいかも)、
いろいろ考えます。ゲームも有効利用が可能ですね。
有り難うございました。深く感謝です。

お礼日時:2012/07/07 06:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!