
No.3
- 回答日時:
「A=Bの両辺の平方根を取る」とは「√A=√Bの式を作る」という意味です。
似た表現として
「数Cの対数を取る」といえば,「log(C)を計算する」の意味です。
まれに,「平方根を取る」とは
√Dを二乗してDを求める操作や,√(E^2)をEに置き換える操作だと
勘違いする人が居ます。
たしかにルートの記号はなくなりますが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 外積の計算、a × (mb) = m(a × b) の意味 3 2023/06/15 18:27
- 数学 テイラー展開版は以下であっているでしょうか? 間違いがある場合は、どこが間違っているか教えて下さい。 1 2022/09/01 23:44
- 数学 数学B 私の回答はあっていますか? A(1,3), B(2,5), C(6,8), D(5,6), 8 2022/05/22 00:55
- 統計学 確率統計の問題です。 3 2022/04/07 04:39
- 工学 画像はテイラー展開の公式です。 <マクローリン展開> f(z)=Σ_{n=-∞~∞}a(n)(z-a 1 2022/09/01 22:56
- 数学 <テイラー展開> 「f(z)=Σ_{n=-∞~∞}a(n)(z-a)^n(ローラン展開の式)より、テ 3 2022/09/21 16:25
- 数学 高校1年の数学、二次関数の質問です! 色々書き込んで、テキストがぐちゃぐちゃになってしまったので 汚 1 2022/08/05 19:22
- 数学 重根号の中にある重根号の計算について 2 2022/06/23 21:45
- 数学 二次関数 2次方程式ax^2+bx+c=0を分解する際 a>0という条件を付ける と参考書に書いてあ 0 2023/02/08 06:45
- 数学 代数学 原始多項式について 3 2022/06/24 19:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
答えが2になる複雑な数式を探...
-
平方根を取る とはどういう...
-
3のn-1乗はどうやって解けばよ...
-
この両辺の2Rを払う手順を教え...
-
なぜ両辺が負の時に両辺を二乗...
-
2のX乗+2の−X乗の解き方がわ...
-
xが分子の足し算、どうやるんで...
-
A,B,Cを定数とする。x^2+2x+17/...
-
次の問題を教えて下さい。
-
数1 青チャート 重要例題96 ⑵ ...
-
指数関数の両辺の対数をとる・...
-
a1=1 , an+1 = √1+an (n=1...
-
54mm×86mmは何対何ですか?
-
xのa乗をx=の形にしたい
-
多点を通る円の中心
-
対数同士の割り算
-
例えば、y=x²という関数がある...
-
(数学)以下の問題をどう回答...
-
分数計算のバツがけについてです。
-
y=√Xの4乗は何をしたらX=Yの4...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
-0.1と-0.01ってどっちが大き...
-
a1=1 , an+1 = √1+an (n=1...
-
答えが2になる複雑な数式を探...
-
なぜ両辺が負の時に両辺を二乗...
-
2のX乗+2の−X乗の解き方がわ...
-
xが分子の足し算、どうやるんで...
-
3のn-1乗はどうやって解けばよ...
-
指数方程式についてです。 2^x+...
-
一次不定方程式(ユークリッド...
-
不等式について
-
数学ではよく、両辺を2乗します...
-
A,B,Cを定数とする。x^2+2x+17/...
-
2乗しても同値性が崩れないと...
-
54mm×86mmは何対何ですか?
-
平方根を取る とはどういう...
-
指数関数の両辺の対数をとる・...
-
至急お願いします。 不定方程式...
-
a=bが2=1に…なぜ?
-
両辺から自然対数をとった時
-
x^nを(x-1)^2で割ったときの余...
おすすめ情報