電子書籍の厳選無料作品が豊富!

kは定数で、k>0とする。
曲線C:kx^2(x≧0)と2つの直線l:y=kx+1/k、m:y=-kx+1/kとの交点のx座標を
それぞれα、β(0<β<α)とするとき

(1)α-βの値は?

(2)αβ、α^2+β^2およびα^3-β^3をkを用いて表せ。

(3)曲線Cと2直線l、mとで囲まれた部分の面積を最小にするkの値を求めよ。
またそのときの面積を求めよ。


答え
(1)α-β=1
(2)αβ=1/k^2、α^2+β^2=1+2/k^2、α^3-β^3=1+3/k^2
(3)k=√6のとき最小値√6/3

ガイド
(3)S=k/6+1/k
(相加平均)≧(相乗平均)を利用


分かる方いらっしゃいましたら
解説お願いしたいです…!

A 回答 (2件)

>kは定数で、k>0とする。


>曲線C:kx^2(x≧0)と2つの直線l:y=kx+1/k、m:y=-kx+1/kとの交点のx座標を
>それぞれα、β(0<β<α)とするとき
kα^2=kα+1/k …(1)
kβ^2=-kβ+1/k …(2)
>(1)α-βの値は?
(1)-(2)より、
k(α^2-β^2)=k(α+β)
k(α+β)(α-β-1)=0
k>0,α+β>0より、α-β-1=0
よって、α-β=1
>(2)αβ、α^2+β^2およびα^3-β^3をkを用いて表せ。
(1)+(2)より、
k(α^2+β^2)=k(α-β)+(2/k)
k(α^2+β^2)=k・1+(2/k)
=k+(2/k)
よって、α^2+β^2=1+(2/k^2)
-2αβ=(α-β)^2-(α^2+β^2)
=1-{1+(2/k^2)}
=-2/k^2
よって、αβ=1/k^2
よって、
α^3-β^3=(α-β)(α^2+αβ+=β^2)
=1×{k+(2/k^2)+(1/k^2)}
=1+(3/k^3)

>(3)曲線Cと2直線l、mとで囲まれた部分の面積を最小にするkの値を求めよ。
>またそのときの面積を求めよ。
面積Sとすると、
S=∫[0~β]{kx+1/k-(-kx+1/k)}dx+∫[β~α](kx+1/k-kx^2)dx
=∫[0~β]2kxdx+∫[β~α](kx+1/k-kx^2)dx
=[2k・(1/2)x^2][0~β]+[(k/2)x^2+(1/k)x-(k/3)x^3][β~α]
=kβ^2+(k/2)(α^2-β^2)+(1/k)(α-β)-(k/3)(α^3-β^3)
=(k/2)(α^3+β^2)+(1/k)(α-β)-(k/3)(α^3-β^3)
=(k/2)・{1+(2/k^2)}+(1/k)・1-(k/3)・{1+(3/k^2)}
=(k/6)+(1/k)
相加平均・相乗平均より、
S=(k/6)+(1/k)≧2√{(k/6)・(1/k)}=2/√6=√6/3
等号成立は、k/6=1/kのとき、k^2=6,k>0より、k=√6
よって、k=√6のとき、面積Sの最小値√6/3
    • good
    • 1

曲線C(放物線)と、直線l, mのグラフを描いてみましたよね?



曲線と直線の交点のx座標の求め方って、教科書か参考書に書いてありませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!