
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
>回路図を示すにはどのような手順を
回路図を描けばよい。
というあげあしとりはさておいて
D フリップフロップ(以下 D-FF)を使って JK-FF を実現する方法は、と読み替えると
JK-FF の J,K 入力状態4種と、クロック入力後の Q,Q- 出力の変化を一覧表にして、
この動きを D-FF で実現するには、既存信号をどう変換すればよいか、を
考えて作り出すこと。
JK-FF の動作は
J K Q Q-
---------
0 0 Q Q- (保持)
0 1 0 1
1 0 1 0
1 1 Q- Q (反転)
で
D-FF のは
D Q Q-
-----
0 0 1
1 1 0
なのだから
J,K,Q を使って D 入力に与える信号を作る。
J K D
---------
0 0 Q
0 1 0
1 0 1
1 1 Q-
を作ればいい。論理式で書けば
D = J- * K- * Q
+ J * K-
+ J * K * Q-
ということ。
あとクロックの有効エッジも合わせるなら反転。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
フリップフロップ
物理学
-
エクセルにてアンテナパターンを作成したい
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
アップカウンタとダウンカウンタの基本的なことについて。
数学
-
4
共振回路の応用例
物理学
-
5
半値全角とは?
その他(自然科学)
-
6
TTL論理素子の雑音余裕とはなんでしょうか
物理学
-
7
エミッタ接地増幅回路について教えてください><
物理学
-
8
sinなどの有効数字
物理学
-
9
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
10
c言語 2つのファイルを行ごとに読み込むプログラミング
C言語・C++・C#
-
11
電気回路 電圧と電流が同相になるには?
物理学
-
12
下の対数表示のグラフから低域遮断周波数と高域遮断周波数、中域での周波数帯域幅を求めないといけないので
工学
-
13
エミッタ接地では何故入出力の波形が逆相に?
その他(教育・科学・学問)
-
14
磁性体の損失
物理学
-
15
迷路を脱出する経路探索プログラムをC言語で作成するには?
C言語・C++・C#
-
16
伝達関数
物理学
-
17
C++にて、塗りつぶされた円を描くプログラムを描くにはどうすればいいで
C言語・C++・C#
-
18
電磁気の問題です
物理学
-
19
オペアンプの位相差についてです。 周波数をあげていくと 高周波になるにつれて 位相がズレました。 こ
大学・短大
-
20
なぜ、RS-FF回路がチャタリング防止になるのか教えてください!!! ちなみにデジタルオシロスコープ
工学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
搜狗输入法で「女儿」を出力し...
-
5
NPNとPNPの違いについて
-
6
[LT Spice] オペアンプのシミュ...
-
7
EVT(GPT)の電圧比について
-
8
ハートレーとコルピッツ発振回...
-
9
60Hz誘導電動機を関東の50H...
-
10
パルスとレベルについて
-
11
電流値(AC・DC)
-
12
移相器の動作原理を教えてくだ...
-
13
同一電圧値、異なる電源供給源...
-
14
ハード回路 ソフト回路とわ何か...
-
15
触れるだけタッチライトのしくみ
-
16
測温抵抗体の温度測定回路について
-
17
絶縁抵抗測定(メガー)について...
-
18
立上がりと立下がり、両方のエ...
-
19
LTSPICE IVでのANDのシミュレー...
-
20
半導体のFront end、Back end
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter