dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今後の原子力発電の是非に関して勉強しようと思い、1970年台の本から3.11後の本まで幅広く調べております。
なるべく客観的な思考がしたいので、いわゆる『原発推進本』も読みたいと考えているのですが、とりわけ3.11以降は目立った『原発推進本』が出ていないように見受けられます(当たり前かもしれませんが)。
そこで皆様に、その内容に賛成か否かは別問題として、3.11以降に出版されている『原発推進本』をお知りでしたら是非とも教えて頂きたいです。

A 回答 (2件)

「反原発の不都合な真実」があります。

読んでみましたが、偏見に捉われず論路的に、また現状のエネルギー政策やその問題点などをわかりやすく書いてあり、すぐに理解できます。これを読むことによって、今の原発批判が的を得てないことや、将来のエネルギー問題のあり方もよくわかりました。年齢や男女問わず気軽に読め、正しい知識が得られて読む価値は十分にあると思いますね。お薦めです。

http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E5%8F%8D%E5%8E …
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!