
英文を書いていて混乱したので質問します。
When you have an accident in the status, in which accidents couldn't be occurred, …
上記のような文があった場合、前置詞inはyou have という文の前置詞であり、またaccidents couldn'tの文の前置詞でもあるのですが、inを2回も持ち出さずに
When you have an accident in the status which accidents couldn't be occurred, …
とすれば良いのでしょうか?
非常に基本的な内容だと思いますが、混乱しています。
ご回答をお願いします。
*実際に作っている文は少々異なるのですが、質問するために質問部分を含んだ文を作成しています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
I still live in the house in which I was born and brought up.
house という先行詞に対して,主節は live in the house, 関係節は was born ... in the house
と in という前置詞が共通していますが,先行詞につく前置詞と,関係詞につく前置詞は別物です。
live in the house, was born in the house
別々でたまたま同じ in というだけ。
This is the house in which I was born.
前に前置詞がないときもあれば
I live in the house which my father built.
前にはあって,後ろにはないときもある。
you have an accident in the status
あなたがある状況で事故にあう
この部分のために in は必要,「状況で」だから。
そして,in は無視して,the status という先行詞について,
accidents happened in the status「そういう状況で事故が起きた」
で説明するのが
the status(,) in which accidents ocurred です。
「状況で起きた」だから in が必要。
in the status ときて,which しかないと,the accidents とか they/them
と言っているだけでので,
accidents happened とはつながらないのです。
Accidents happened IN the status.
この in がないと節内で英語としてつながらない。
とにかく,関係詞というのは関係代名詞にせよ,関係副詞にせよ,
先行詞である名詞の代わりなのであって,先行詞の「前」についている前置詞は無視して
後についてみないとだめです。
それぞれで in が必要なのであって,これを1つで共通とか,省略ということはできません。
Do it in the way I do.「私がするようにそれをしなさい」
ここで in the way の in は省略可能です。
これは関係詞とは関係なく,the way SV で接続詞 as のように「~するように」
と使えるので in がなくてもよい。
こういう in の省略は別です。
wind-sky-wind さん、いつもご回答ありがとうございます!
当時は慣れない英文を書いて混乱しご回答もうまく消化できないでいましたが、改めて読み「確かに!」と思いました。
丁寧に教えて下さったこと感謝します。
No.2
- 回答日時:
>in the status ときて,which しかないと,the accidents とか they/them
ぐちゃぐちゃになってしまいました。
(in は無視して)
the status に対して which しかないと,the status とか it と言っているだけ
accidents happened IT
の it の代わりが which です。
この部分についても in が必要。
in / the status,
ここで status の説明をしよう,
which は単に status の代わりの it と同じ。
Accidents happened in the status
「その状況で」事故が起きた
とつなげるには,こちらについても in が必要。
前の in は関係ありません。
前の in the status でかためて,後で置き換わるのでなく,
あくまでも the status のみで考えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の文法について複合関係詞の譲歩の用法について質問です 1 2023/04/01 19:21
- 英語 関係代名詞についてちょっとマニアックな文法的な質問です。 There are various con 3 2022/05/05 12:45
- TOEFL・TOEIC・英語検定 TOEIC公式問題集7で質問があります。 TEST2のQ80-82にAll you have to 1 2022/07/30 11:03
- 英語 メデァビーコンから出版されているTOEIC L&R TEST990点獲得Part5&6難問模試(タイ 1 2022/04/08 15:51
- 英語 「this is the/my first time~」の文法上の制約について 1 2023/04/06 09:48
- 英語 As shown in Fig. 3 and Fig. 5, PRF group showed mo 5 2022/03/23 06:35
- 英語 英文解釈の質問です The rent was not high, but my landlady h 6 2023/07/28 15:16
- 英語 品詞に関する質問です US allies Australia and New Zealand hav 3 2023/07/10 15:02
- 英語 英語の質問です。助けてください。 1 2022/07/19 12:34
- 英語 私の車は、購入してから7年目になるが、これまでに車検を3回受けた。の英訳 11 2022/06/13 03:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
by which とは 用法ですか何...
-
ON OR ABOUT
-
I’m worried about~と I’m worr...
-
from belowって言います?
-
aboutの後に節をとれるのでしょ...
-
「~の変化」は change in ~?...
-
come inと come intoの違いを教...
-
前置詞句は補語になってはなら...
-
前置詞の後のS + V
-
細かな点についてで、日本語か...
-
this is where it comes from. ...
-
英語の問題です。解説していた...
-
英語 英語 英語カテゴリー conv...
-
前置詞+関係代名詞
-
which of とは?
-
英文。
-
moved to tearsの意味は「涙を...
-
around と at around
-
文法的には、、
-
as being の構文について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ON OR ABOUT
-
by which とは 用法ですか何...
-
I’m worried about~と I’m worr...
-
from belowって言います?
-
「~の変化」は change in ~?...
-
「of today」と「for today」と...
-
「~について」に使う場合の「o...
-
前置詞句は補語になってはなら...
-
「there」や「 here」の前置詞...
-
aboutの後に節をとれるのでしょ...
-
「~についての情報」と言うと...
-
ここのthan toっていうのは前置...
-
come inと come intoの違いを教...
-
前置詞の後のS + V
-
It seems like SV.のlikeについて
-
期間の over, during, for
-
visit it or visit there?
-
comfortable ~ing について教...
-
「によって」「から」は、「at...
-
前置詞+関係代名詞
おすすめ情報