dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

只今37週の初産婦です。最近情緒不安定です。里帰り出産で今実家にいて旦那とは離れて暮らしています。
何だか最近出産にむけてただ一人で頑張っているような気がして、自分だけが楽しみにしてるみたいで寂しくなります。
何でもないのに涙がでてきます。
少しでも安産になるようにと歩いたりスクワットしたりと運動を頑張って、実家の家族はみんな働きにでているので掃除洗濯炊事など家事は全てやっています。
しかしそれ以外の時間は部屋に引きこもっています。
寂しくて悲しくて仕方ありません。
自分でも何故かよくわかりません。
誰か助けてほしいです。

A 回答 (4件)

いわゆるマタニティーブルー……でしょうか。



でもこのままだと赤ちゃんの誕生を喜ぶまもなく産後うつになっちゃいますね。

旦那様は折に触れて会いに来てくれますか?実家の方とは出産についてどんなことを話していますか?

里帰りした事情は分かりかねますが、出産が近づいてきて赤ちゃんとの生活が何となく不安なのかもしれませんね。陣痛ってどれくらい痛いのかな、安産で生まれてくるかな、ちゃんとお世話できるのかな、おっぱいは出るかな……と悩みだすとキリがないものです。この不安を話し合う人がいないので、モヤモヤしてしまうのでしょう。

出産する病院でお医者さんに今の気持ちを話してみるのはどうですか?自治体の相談コーナーなどはありませんか?保健師さんを呼んで家に来てもらって、今の気持ちや今後のことについて話してみることはできませんか?

昼の間、家に一人きりなら、大きな声でお腹の赤ちゃんにいろいろな歌を歌ったり、絵本を読んであげたりしても誰にも遠慮が要らないので、気持ちがスッとするかもしれませんね。胎教にもなりますし。

あとは、赤ちゃんの服を取り出して、きっとカワイイだろうと妄想しながらニヤニヤするぐらいしか思いつきませんでした。真剣に悩んでいるのに、参考になりませんよね。

ただ、今の時期が過ぎると、物思いにふけっている時間も無くなります。確実にお世話しなければいけない人間が増えるからです。これがまあよく泣いてよく飲んでよく出すのです。良く寝るかどうかは、赤ちゃんの個性もあるので言い切れないのですが、忙しくなります。慣れてないので余計に大変に感じると思います。出産後どれほどご実家に滞在されるのか分かりませんが、その間は実家の方にも少しだけ赤ちゃんのお世話を手伝ってもらいましょう。忙しすぎても、疲れてしまいますからね。

だんだん暑くなってまいりましたので、熱中症に気を付けて、お産が無事に終わることを祈っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身なご回答本当にありがとうございます。地域に相談できる所があるんですね。探してみようと思います。
赤ちゃんがもうすぐ産まれてきてくれることは凄く嬉しいし待ち遠しいんです。でも何故か寂しくて悲しい気持ちになってしまいます。
ベビー用品を揃える時間も凄く幸せなんです。
でも何だか一人ぼっちな感じがして涙が止まらなくなってしまいます。
こんな状態は赤ちゃんにも良くないと思うので早く相談できるところを探したいと思います。
ここでお話を聞いていただけただけでもだいぶ楽になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/07/14 23:18

保健婦さんなら一番貴女の状況が把握出来て迅速に対応出来る事と思います。

貴女が利用するための福祉なんです。どうか出向いて、少しでも心の健康を取り戻して元気な赤ちゃんを産んでください。お母さんが元気な事は最高な力です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。こんな頼りない母親だと赤ちゃんも不安で出てこれないですよね。早く元気になって最高の形で我が子を出迎えたいと思います。
親身になって考えて下さって本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/07/15 08:20

4月終わりに出産したものです。


私も予定日を9日も超過したので初産で陣痛の恐ろしさもあり、
毎日そわそわしてそれはもう情緒不安定でした。
みんな情緒不安定になりますよ!ホルモンのバランスが崩れるのでしょう。
出産は怖いですか?私はかなり恐れていましたが思っていたよりずっと痛くなかったんです。
そんな人もいます。案ずるより産むが易しですよ!

アロマとか嫌いでなければお風呂でアロマオイルでマッサージしたり、いろいろ試してリラックスしてみてください。
私は冬だったこともあり一日3回お風呂でゆったりしていました。

もうすぐ可愛い赤ちゃんに会えますね!自分の子は本当に癒しです。


参考にMINMIの出産法載せておきます。前向きになれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。アロマとか大好きです。お風呂も大好きなのでやってみようと思います。MINMIさんの前向き法のURLまで載せていただいてありがとうございます。
自分のことに時間をかけられるのもあと少しなのでそんな時間を大切にしつつ出産にむけてもう少しリラックスしていこうと思います。
本当にありがとうございました。すごく楽になりました。

お礼日時:2012/07/14 23:23

お近くの保健センターに里帰りの旨を伝えて、保健婦さんと面談してはどうでしょう?私もよくお世話になっていました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速なご回答本当にありがとうございます。
保健婦さんという方がいらっしゃるのですね。ここでお話を聞いてもらえただけでもだいぶ楽になりました。相談できるところを探してみようとおもいます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/07/14 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!