
子供の少年野球の試合をデジタルビデオカメラで撮影し、動画を一旦パソコンに移しその後DVDに焼きました。
チームの友人にも焼き増しして配ったのですが、我が家ではパソコンで視聴できました。
後日チームの友人からTV(DVDドライブ内臓)で見れなかったのでパソコンで見た、と聞きました。
試しにうちのTVで見てみるとやはり見れませんでした。。(他のパソコンでは可)
ファイナライズをしないと視聴できないという話を聞きましたがパソコンからDVDを取り出す際にファイナライズなる作業は勝手にしていると思われます。
やはりファイナライズが行われていなかったのかそれともDVDに問題があるのかわかりません。
どのように処理すればTVで視聴できるようになりますか?
使用しているパソコン:NEC VN770/M
使用したDVD-R:VD-R120CM20 日本製CPRM対応 (映像用)と書かれています
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
普通にデジカメの動画データをDVDに焼いただけでは「動画ファイルが入ったデータディスクが出来上がるだけ」です。
一般のDVDプレーヤーは、高級機じゃないと「データディスクの再生に対応してない」ので、ディスクを認識してくれません。
以下のように、各種データディスクの再生に対応した機器もあります。
http://pioneer.jp/dvdld/player/archives_08/funct …
最近のDVDプレーヤーは、USBメモリに入れたJPEGの静止画や、Windows準拠のWMV動画を再生出来る物もあります。
が、こういう機種でも、すべてのデジカメの動画データが再生できる訳ではありません。動画データが対応してない形式だと、やはり再生出来ません。
一般のDVDプレーヤーで再生出来るようにするには、DVDビデオ専用の形式に変換し、DVDビデオの規格通りにディスクに焼く必要があります。
タイトルを付けたりチャプターを付けたりしてDVDビデオ専用の形式に変換する作業を「オーサリング」と言います。
オーサリングについては
http://www.nobukuni.com/jp/dv/dvdauthoring.html
とかを読んでみて下さい。
No.3
- 回答日時:
プレーヤー・レコーダーではファイルをそのままDVDに焼いたものはファイナライズしても再生できません
プレーヤー・レコーダーに対応した形式であるDVD-VIDEOやDVD-VRにオーサリングする必要があります
No.2
- 回答日時:
おそらく、MPGファイルをそのまま DVDにコピーしただけでしょう。
それだと、データDVDのディスクができてしまいDVDプレーヤでは再生できません。
DVDプレーヤで再生できるのは 各種あるDVDディスクの規格のうち
DVDムービーと呼ばれるフォーマットだけですが、PCでは
ほとんどの規格のディスクを再生できてしまいます。
しかも PCでDVDムービー形式で焼くのには若干アプリが必要です。
いくつも方法はありますので、PC DVDムービー作成
などのワードで検索して自分の環境にあった方法を探してください。
すでにパソコンにアプリが入っていることも多いですので
説明書も確かめましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) 動画編集のためにDVDをデーター化ができない原因を知りたい。 7 2022/12/28 14:32
- ノートパソコン DVDの再生について 1 2023/01/13 15:36
- その他(悩み相談・人生相談) 実家にインターネットを契約してもらうための良い伝え方 3 2023/01/02 18:44
- 写真・ビデオ MP4からDVDを作製する簡単な方法を教えて下さい Windows10パソコンとAndroidタブレ 2 2022/11/13 08:19
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDへのダビングについて 7 2023/04/02 21:04
- オープンソース 素人です 1 2022/09/01 19:01
- バックアップ Windows11パソコンのデータを数クリックで完全に引っ越しするにはどうすれば良いでしょうか? 5 2022/10/11 14:08
- その他(悩み相談・人生相談) データがネットに流出? 3 2022/08/25 16:00
- ドライブ・ストレージ iMac付属のDVDドライブや外付けのスーパードライブについてご教示下さい。 長時間(2時間程度)の 2 2023/03/10 16:48
- その他(パソコン・周辺機器) DVDが再生できません 4 2022/06/28 05:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
DVDの写真データをPCなしで見る方法
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
ハンディカムから電源無しでカセットテープを取り出す方法はありますか?
ビデオカメラ
-
-
4
グラフィックボードの故障でしょうか?
BTOパソコン
-
5
ブックシェルフ型スピーカー+サブウーファーVS大型
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
スマホ画像貼り付けについて
Android(アンドロイド)
-
7
OCTA-CAPTURE設定について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
pciボードをノートパソコンで使いたい
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
ひらがなと英数の切り替えができない。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
起動しないPCとコンデンサ交換
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
オフィス(ワード等)使用に適したCPU、メモリ等
中古パソコン
-
12
光学ドライブにディスクを挿入するとフリーズする
ドライブ・ストレージ
-
13
電源は入るが、Windowsが起動しない。
ノートパソコン
-
14
ダブル定額スーパーライトとダブル定額ライトの違い
au(KDDI)
-
15
BIOSスルーしてOSを起動出来ますか?
デスクトップパソコン
-
16
ノートPCを立てて使用するのは危険?
ノートパソコン
-
17
外付けスピーカーの音が片方からしか聞こえません
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
PCを電話線がない部屋で使いたいのですが
デスクトップパソコン
-
19
バックライトの極性
モニター・ディスプレイ
-
20
iPhoneの家計簿アプリをさがしています。
iPhone(アイフォーン)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VOB・IFO・BUPのデータがありま...
-
動画をDVDに書き込んだが、...
-
Victor Everio のビデオカメラ...
-
自作DVDがうまく再生できない
-
BD-REで書き込んだディスクが初...
-
mp4をDVDに焼くときの疑問
-
Windows Media Playerでaviファ...
-
DVDに焼いた動画がパソコン以外...
-
Windows11のデスクトップアイコ...
-
ファイルを隠し設定していない...
-
imgファイル→isoファイル変換
-
フォルダをきるって?
-
デスクトップのdesktop.iniが見...
-
「隠しファイル」にしたファイ...
-
アイコンが半透明になってしま...
-
終了時ApUsbPnPのプログラムが...
-
Curdirを実行すると違う場所が...
-
「システム管理者によりこのプ...
-
Updregって何ですか?
-
Excelのファイル名を変更しただ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VOB・IFO・BUPのデータがありま...
-
動画をDVDに書き込んだが、...
-
ビクターのデジタルビデオカメ...
-
VOBという拡張子のDVDがみれない。
-
Media Player が動きません. ...
-
HDDに保存したDVD-Video方式の...
-
Victor Everio のビデオカメラ...
-
なぜPCでPAL方式のDVDが再生で...
-
mp4をDVDに焼くときの疑問
-
SONY ZV-1で撮影した動画をMac...
-
CD-RW⇒PS2で再生
-
HDDに保存した動画を家電のTVで...
-
Windows Media Player7でビデオ...
-
DVDに焼いた動画がパソコン以外...
-
MOVフィルの再生方法
-
バッチファイルでメディアプレ...
-
SDカード内の動画データをT...
-
ムービーメーカーで作ったビデ...
-
ビデオカメラからSDに移した...
-
Windows Media Playerでaviファ...
おすすめ情報