dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日面接に行ってきました。契約社員とパートの同時募集で私は契約社員を希望しその旨を面接前の電話で伝え面接にのぞみました。

しかし、実際行ったら・・・最初の3か月はパートで、その上3か月たっても仕事を99.9パーセントぐらいの確率で完璧にこなしてもらわないと、ずっとパートだと言われました。

仕事内容は栄養士でしかも経験のない献立作成・発注などでした。

献立作成の仕事は経験もないのに完璧にこなす自信なんてありません。

しかも今日面接官だった管理栄養士の人はほかの施設も掛け持ちしてて・・・ずっと毎日ついて教えるわけにもいかないということでした。


いざわからないことが起きた時聞く人が常にいない・・・発注の仕事でも、もしひとつでも発注もれなどあったら・・・と不安がいっぱいです。

話は少しそれますが、私は国保より今の会社の健康保険を任意継続してもらうつもりでいます。

もしそれを断って3か月でやめたらもう継続してもらえません。親が国保より任意継続の方が得だというから・・・

それで仕事をこなせずやめるか一生パートとかになったら・・・・


私はあくまで契約社員希望なので・・・任意継続の方をけることになっても仕事をこなせることを見越して務めるのか・・・
今回はあきらめてパートかそれとも辞退すればいいのか悩んでます。

実はほかに応募した人がいないらしく、パートでよければ採用すると合格の返事をもらってるんです。

つまり勤めるか勤めないかは私に決める権利があるわけです。

どっちにしたらいいのかわかりません。アドバイスいただけると助かります。ちなみにつとめるかどうか返事するのは20日の9時です。

A 回答 (1件)

あかの他人に尋ねることでは、全くありえない質問内容そのもの。


ご自身だけで判断すべき、だ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。
でもこのサイトでは度々そのような質問をされて回答いただいてる人を多くみかけますよ。。。

お礼日時:2012/07/18 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!