dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ふとんの上を這うコバエを激写しました。
これが毎日数百匹、毎朝家の中に侵入してきます。
これの正式名称は何でしょうか?

市販の虫コナーズとかまったく効果ありません。
夜寝る前にすべての窓を閉め切っていますが朝部屋の床をうようよしています。
家の中に入ってこない方法はないでしょうか。

「コバエ大量発生2」の質問画像

A 回答 (2件)

違う虫かもしれませんが…私の実家のある京都市では、今年はキノコバエの発生に注意を呼びかけています。


京都市以外にも広島市や愛知県などでも大量発生した事例があるとか…。
参考程度にこちらをどうぞ。
http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/00 …
http://www.city.toyohashi.aichi.jp/bu_kenkou/sei …

網戸の目をすり抜けるほど小さいものがいたり、果物などの食物で繁殖したりするため、家の中で大量にみられることもあるそうです。
窓を閉めきっても侵入してくるのでしたら、家の中に発生源がないか調べられたほうがいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
ほかの地域でも大量発生の事例があるとは知りませんでした。
早速保健所に相談してみます。
この地域全体的に発生しているので隣近所みな困っています。

お礼日時:2012/07/21 20:45

画像で判わかりませんが、ショウジョウバエ?


ほんとに家の外から入ってきたのでしょうか?
たとえば生ごみとか、排水溝の中とか裏とか、植木鉢の土とか・・・
屋根裏のねずみの死骸とかゴミ箱のティッシュの中の鼻水とか・・・発生源はさまざま。

産卵から羽化までタイムラグがあるので意外なところに発生源(ハエの好物)が落ちているかも・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
根本的な発生源は外で発生しています。
この地域全体的な大量発生です。
しかし、家の中に入り込んだハエが家の名で卵を生みもっと増えているかもしれませんね!
大掃除してみます。

お礼日時:2012/07/21 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!