dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

卵とニンニクの食べ合わせが悪い理由を教えてください。
チャーハンの中にニンニクを混ぜるのはよくないですか?
また大根とニンジンを味噌汁の中に入れて食べているのですが、これでは大根のビタミンCがなくなってしまうのですか?だとすれば同じ具にせずに別の料理に入れて別々に食べれば問題は無いのですか?

A 回答 (3件)

ニンジンには、アスコルビナーゼという、


ビタミンCを破壊する働きのある酵素が含まれているので、
大根と一緒に食べるのは良くないとされているようです。

しかし、この酵素は、熱や弱い性質を持っているので、
加熱をするか、酢の物にすれば問題ありません。

つまり、味噌汁ならば、悪影響はないでしょう。

卵とニンニクについては、これと言って、悪い理由が
見当たりませんね・・・。

ニンニク卵黄などという健康サプリメントもあるくらいですしね。
    • good
    • 0

食べ合わせの悪いと言っているものは、油濃かったり冷たかったり


して、胃腸に負担がかかるものですね。
体調の悪い時に、そいうものを食するとお腹を下したりして、食べて
はいけないと言ったんだと思います。

体調と暴飲暴食に気をつけることですね。

ビタミンCは加熱すると壊れ易いと思っています。
ビタミンを多く摂りたければサラダにしましょう。
ただ、サラダだと味がないので飽きやすいので、いろいろ工夫するん
でしょうね。
    • good
    • 0

卵とニンニクの食べ合わせが悪いなんて初耳です。

私は長年、両者を一緒に何度となく食べていますが、何の問題も発生していません。
大根のビタミンCを壊したくないなら、大根おろしで食べればよろしいのではないですか。大根おろしはお嫌いですか?。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!