dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

福島にお墓はあるのですが、母が亡くなった時に、お骨を分骨するつもりで置いてあったのですが結局福島のお墓に入れることにしましたが、お寺に払うお礼はいかほどが適当でしょうか?

A 回答 (3件)

地方によって、かなり違いがあるので


悩ましいところですが
私なら、こんな時は地元の仏具店に、
消耗品を買い物ついでに尋ねてみます。
大抵、地元の相場を教えてくれますよ。

同じ県内でも、県北と県南では相場が大きく違う場合も
教えてもらいましたし、それでも分からなければ
葬儀業者にお尋ねになっても
教えてくれるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます、是非そうさせていただきます。

お礼日時:2012/07/23 06:46

1の方と返答が異なってしまいますが、実際に我が家が行ったときはお経を上げてもらいましたよ。


(実際に現場に立ち会って、お経を上げていただきました)
お金は地方によって結構異なりますので何とも言えませんが、私も2~3万が妥当かなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に有難うございました、参考になりました。

お礼日時:2012/07/23 06:48

極端な話、骨を納めるだけなら黙って入れてくればいいです。


分骨ということはすでに入っているのかな。
お経を上げて入れるなら、お布施はお経代だけです、
5千円、1万円、寺でもお経を上げてもらうと、
2万円くらいで、お供えも必要です。
また寺から墓が離れていれば交通費も必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2012/07/22 18:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!