dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

常識的な考えができていないので、
失礼があったら申し訳ありません。


先日、正社員で働いていた仕事を
やめてしまいました。(やめた理由は派遣会社には伝えてあります。)

正社員で仕事を探していましたが、
書類選考で落とされてしまうので、
思い切って派遣会社に登録をしてみました。
しかし、どこの派遣会社も登録だけさせて後は連絡なし。
というパターンが多かったのですが、
パチンコ屋の派遣は面接をしてエントリーシートを書いて
どこのパチンコ屋がいいか、
ここのパチンコ屋は落ち着いた年齢層の方が多い、
などを詳しく教えていただき、とてもいい感じだったので、
そこの派遣会社に決めて仕事の手続きをしました。

一回目は派遣会社の規則(罰金や服装について)で
2回目からは派遣先の会社の説明や、
パチンコ台の名前の説明があり、

初出勤の日、
サービス業では飲食店以外で働いたことがなかったので
挨拶のときの声の大きさや、
何か教えていただいたときの返事の声大きさ
飲食店では落ち着いた雰囲気のところだったので
あまり大きい声ではなく清楚感の出る感じで
接客をする。と教わってきたので
どれくらいの声の大きさで
挨拶をしたりというのがつかめませんでした。
パチンコで負けて機嫌が悪い人などもいるので
態度には気をつけてね。
といわれていたので
全部が全部初めてで反省すべき点が多く
家に帰ってから明日はこうしようと
今の自分ができる限りのことを
しようと思っていました。

次の日も仕事が入っていたのですが、
女の子の日になってしまいました。
その日は、前の日緊張したのもあってか、
寝ていてもおなかが痛く、吐き気もしていたので、
仕事の時間まで薬を飲んで横になっていました。
薬を飲んでも気持ちが悪いのが治らなかったので、
電話で
「突然で申し訳ありませんが、今日女の子の日が来てしまって、
長い時間たってることができそうにないので、時間を短くしていただくか、お休みをいただきたくてお電話したんですけど」
と私の中で一生懸命考えて言ったんですが、
すごく機嫌が悪く、いつもそうなの?
昨日来て嫌になったからじゃないの?
などいわれました。

その日は結局、お休みをいただきましたが、
面接の時、担当者は違いましたが、
生理が重くて立ち仕事だと本当につらい時は
お休みをいただくときがあるかもしれませんが
大丈夫ですか??
ときいていたのに・・・

次の日休みなのに(指定休)
20時ごろ電話がかかってきていて、
気づいたのが、22時過ぎでした。
また次の日(指定休)も
電話がかかってきていて、
実家の手伝いをしていて、
携帯を見ていなかったので、
その日も24時過ぎに携帯を見ました。
さすがに2日連続でかかってきたので
電話しなくてはいけないと思いましたが、24時を過ぎていたので
非常識かと思い、翌日電話をかけました。

電話をかけると、
仕事をする気はあるのか?
声が小さいから仕事が続けられるのか?
何で電話に出ないのか?
初出勤の次の日休まれたのも
気分が悪い。
など一方的に言われました。
この日、
夜から仕事が入っていたのですが
2日も電話に出なかったから
予定を入れてしまった。
など休みの日に
一日一回計2回
電話がかかってきて
出なかっただけで
遠まわしにやめてくれ
見たいな事を言われました。

その電話の内容も
これから仕事していくのに
不安とかないかという話だったらしいのですが
それってプライベートで電話で話をする内容なんですか?

結局、休みの日に100%仕事の電話に出なくてはいけないと
いわれたので私はできるだけ電話には出ますが
プライベートと仕事は分けておきたいので(まして社員ではないので)
100%電話に出るなんてことはできないので、
やめました。

給料は一回分だけ払うといわれましたが、研修期間中のものは払われないみたいです。
派遣会社はみんなこんな感じなんでしょうか??

長々とすみません。
時間があれば、お答えお願いいたします。


追記
ちなみに19歳、女性です。

A 回答 (4件)

内容を読む限り、どっちもどっちという感じがしますね。


その人も誤解している部分がありますし、ご質問者様も説明しきれていない部分があったと思います。

ご質問者様の対応が非常識とまでは思いません。
ただ、人と人が一緒に働くのですから、あまり頑なに仕事とプライベートを分けて、プライベート時間での対応はしないというのは思いやりに掛けると思います。
それにプライベート時間中に職場の人と話をするのは、「プライベート」の電話ではないと思いますよ。
むろんプライベート時間中なので仕事ではないですが、職場の人からの時間外での電話対応は従業員としての義務だと思います。
プライベート時間だからと言って、すべてを遮断して良いわけではないと思います。

でもまあ、ご質問者様が電話に出られなかったのは仕方ないことですし、絶対に出なければならないというわけでもないですが、少なくとも2日連続で電話に出られなかったことで、相手がどう思っているかを気遣う心は必要だったと思います。
プライベートの時間だからという気持ちは分かりますが、2回もかけてきているのに折り返し電話しないのは、相手を気遣う気持ちが足りないかなと思いますよ。
仕事の電話だろうとプライベートの電話だろうと、相手が人であり感情を持っていることを忘れてはいけないと思います。
2回連絡しても無視されたら、大概の人は多少なりとも腹を立てたり心配になったりすると思いますよ。

あと、先にも書いたように根本的にご質問者様からの説明が足りなかったと思います。
2回も電話が掛かってきたのに折り返し電話しなかったこと、気配りが足りなかったことを謝罪することは必要だとは思いますが、ちゃんと順序立てて説明すれば、納得してくれたように思います。
相手も一方的に思い込みでしゃべっていて圧倒される部分もあったとは思いますが、ご質問者様もちゃんと電話に出られなかった理由を説明できなかったことがこういう結果を招いたのだと思います。

非常識というよりかは、ちょっと仕事や人に対しての意識が甘いというところだと思います。
公私関係なく、ちゃんと人を思いやったり失礼のないようにする意識は必要だと思います。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
完璧に電話を遮断しようとかいう考えではなく、
私てきには事情があって電話に出られなかったのに
仕事の電話だから絶対に電話に出ろといわれると
「プライベートの時間はないの?」ってなってしまいました。

はじめに
「○○です。今お時間大丈夫ですか??
2日も電話に出れず電話が
遅くなってしまって申し訳ありませんでした。」
と伝えたら、

何で連絡しなかったの??ときかれたので

「用事があり、携帯を見たのが
遅くなってしまい迷惑かと思い、電話が遅くなってしまいました。
すみませんでした。」
と伝えてからだったのですが、
この内容では悪い部分があったのでしょうか??
うまく言葉が見つからず、不快な思いをさせてしまった部分も
あったんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/23 16:38

派遣どころか正社員でも大抵はそんなもんですよ。





まず、2日目に休んだらずる休みだと思われるのは当然です。

私も胃腸が弱くてよく休まざるを得なくなったりしましたが、
そう思われるのが嫌なので最初のうちは無理して行ったりしてました。


今では薬+体調管理でそういうこともなくなりました。

生理痛が酷いならピル飲んだりとかそういう対策ぐらいしたほうがいいですよ。
月3000円で快適に過ごせるなら安いもんですし、社会人として体調管理は出来る限りするべきです。



あと、休みの日でも携帯チェックは基本です。

出られないときがあるのは仕方ないですが、
10時13時18時の3回ぐらいはチェックしましょう。
ご飯時に見ることぐらい出来るはずです。

20時過ぎの電話は無視してもいいですが、
日中の電話を折り返しもしないのは怒られて当然ですよ。



まあ派遣ならそこまでしなくてもいいと思いますけどね。
派遣というのはたいした責任も無いバイトですから。

正社員が翌日生理痛で休んで、
休みの日に電話も出なかったら社会をなめすぎだと思いますが、
あなたのケースならそれほど責められるような話ではありません。

さっさと辞めて次へ行くべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
説明が足りなかったですね。
病院でもらった薬を飲みましたが、
体調がよくなりませんでした。

休みの日に
仕事の電話が来ていないか
#3回も携帯を確認するなんて
すごいですね。
私はまずそこから見習わなくてはいけないみたいです

お礼日時:2012/07/23 16:45

派遣会社でなくとも、質問者さんのような対応をされれば、会社は「辞めてほしい」って感じになるのも仕方ないと思います。


もちろん、体調不良ってこともあったとは思いますけど、パチンコ屋は、立ち仕事でキツイ部分があると思うので、もっと体力的に自分にあった仕事を探されたほうがいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
事務で求人を探していますが、
なかなか見つからなかったので
立ち仕事に挑戦してみようと思いましたが、
やはり、きつかったので、
自分にあった職業を探してみようと思います。

お礼日時:2012/07/23 16:18

派遣は正社員では無いのでとの事ですが、派遣法改正になったのを知りませんか?


まだ派遣続けるなら、派遣法改正事項ちゃんと把握しておくべきです。

http://www.hisamatsu-sr.com/haken/kaisei-gaiyou. …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
派遣改正法の内容をよく知らないので
気が向いたら調べてみます。

お礼日時:2012/07/23 16:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています