dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんが「幸せ」と実感した事を教えあいませんか?

私の場合ですが・・・

今妊娠8か月ちょっと。
性別も判明し名前も決まって、「○○くーん」「○○ー」って呼ぶと返事みたいな胎動がある時があります。

「○○ー」
・・・ボコッ

「○○くーん」
・・・ボコッ

返事がある度に顔が綻びます^^笑


旦那さんには「何一人で笑ってるの(笑)」って突っ込まれます(笑)

だって・・
嬉しいし、かわいいし、愛しいしでもうたまらないんだもん♪

エコーで成長を確認するのがすごく楽しみです。
時々エコーかけてる時に、おなかに乗ってる機械に向かってゲシゲシ蹴る行動も確認できます(笑)

元気で何より^^
あとちょっとで会えるのが楽しみ(*´Д`)


でも肋骨キックと胃のキックは痛いからちょっと勘弁してね・・・(泣

A 回答 (16件中1~10件)

私は、今将来の旦那さんと、愛を育んでる時ですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^

お礼日時:2012/07/26 11:21

私は主人の大きな背中にくっついていれば‥それだけで幸せを実感できます(*^o^*)姉から『背中にくっついていても 子供は出来ないよ』と言われます(^_^;)あ~、確かに‥。

    • good
    • 0

こんにちは。



幸せそうですね。うらやましいです。

自分の子供たちは、そろそろ親元から巣立ちつつあるんで、そういえば、自分にもそんな時代があったな~って懐かしくなりました。

なんか、好きな人から初めて、下の名前+さん付けで呼ばれた時の嬉しさや幸福感まで、思い出しました。

今、妻から下の名前で呼ばれる時は、怒られる時ですね。

おかしいな、どこで変わったんだろう。
今は、家に帰って晩酌してる時が、ちょっとした幸せでしょうか。
    • good
    • 0

こんにちは。



おめでとうございます(#^.^#)

>幸せ~!
子供の成長でしょうか…(-^〇^-)
我が家にも、一人ですが子供が居ます。

小さいうちは…毎月の様に病院通い(風邪で高熱や気管支喘息点滴などで)
肌も弱かったので皮膚科も…(-_-;)
幼稚園は1年の半分は…お休みでしたね…。

でも小学生になると体も強くなり、1年間休まず登校する事が増え…

「ママぁ~!!」と、まとわりついてた子供も今は、主人より身長も高くなり、今では頼れる頼もしい存在に(^.^)
買い物に、付き合ってくれる時は、重い荷物を持ってくれたり、高い所の物を取ってくれたり…
主婦の強い味方では…「こっちの方が、お買い得だよ!」「俺が持ってくるから先に行ってて!!」など、私が買い忘れた物を取りに売り場に行ってくれたりで…主人より…頼りになります(笑)

今は中学生ですが、男女問わず友達も多く、学校に「行くたくない!!」なんて言われた事も無く…

健康に育ってくれた事と、友達が多く、頼もしく育ってくれた事に…「幸せ~!」って感じですね(#^.^#)
    • good
    • 0

 こんにちは。


 おめでとうございます。もうすぐ赤ちゃん、楽しみですね。
 いいお話聞かせて頂き、私もすごく嬉しい気持ちになりましたよ(^^♪)
 
 私の幸せは主人と映画を観に行ったり、美味しいものを食べに行ったり
 お茶とスイーツで、マッタリする事です。
    • good
    • 0

平らな日常の中で、いろんな方に【微笑み返し】をいただいた時に、幸せを実感します。




「心からの笑顔が、どれほどの勇気と幸せをくれることか…」


生まれてくる命のために、たくさん笑っていてくださいね。

きっと、たくさんたくさん【笑顔】を返してくれますよ。


笑顔と泣き顔のご対面から始まる、母子の物語…

【無事出産】を祈りますね。
    • good
    • 0

おめでとう~!



私は、第一子を出産した時に、感無量で後から、じわぁ~と幸福感と達成感が
やって来ました。

子供の寝顔を見ていても幸せ実感しましたよ。
あの、達成感は今まで生きてきた中でダントツでした(笑)

今は、可愛い愛犬が私の側で寝息を立て、寝言を言っているのを見ると
「こいつ、可愛い~」と癒され幸せなひと時。

あとは、夫と私と愛犬とドライブに行き、美味しい食事を食べている時等。

上げればきりないかな~。

結局、平凡な毎日が幸せなんです(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^

達成感ですか^^
十月十日の妊娠期間を経て、出産という大きな出来事を達成したのですから、出産の達成感と感動はひときわでしょうね^^

陣痛など未経験なのでちょっと不安はありますが、産まれたあとの幸せを考えるとすごく楽しみです^^

寝言わかります!^^
ドライブ、食事、いいですね~^^
何気ない普段の生活の中での幸せなのでなかなか気がつかないときがありますが、こうやって普通に生活できる事が幸せですね^^
波や壁たくさんはあるけど、生きてる事が幸せ^^

お礼日時:2012/07/26 11:53

おはようございます !



読んでいてとっても幸せになれました。

私の幸せを実感したことは、

高校生なのでお小遣いは決められているんです。

でも夏休みになったこともあって、父が何を勘違いしたか(笑)

夏休みだからって別に1万もお小遣いをくれたことです。

いつもは「あの親父 !」って思ってる父が天使に思えました(爆笑)


私の話なんてちっぽけですが質問者様はこれから大変ですね。

本当に読んでいて物凄く嬉しくなりました !

暑い夏なので体調に気をつけて無事出産出来ますように !

そして安産でありますように !
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^
あら!^^
良かったですね!^^
親からの、夏のボーナスと言ったところでしょうか^^笑
嬉しいですよね^^
私は月々のお小遣い制はない家庭で育ったのですが、時々自由に使っていいお金がもらえると嬉しかったですね~^^
何を買おうかしら、これが欲しいな~とかいろいろ考えるのもまた楽しくって^^

実はまだ安産祈願のお札を持っていないので、近いうちに水天宮に行って入手しようと思ってます^^
ちっぽけな幸せなんてありませんよ^^

Dr-Slumpさんも、熱射病や熱中症にお気をつけてお過ごしください^^

お礼日時:2012/07/26 11:46

こんにちは。


もうすぐ赤ちゃん楽しみですね(^-^)♪

最近は、「○○しない!」「○○嫌!」と反抗期まっさかりの娘なのですが(泣)、「ほっぺっぺ~♪」と謎の歌を歌いながら(^-^;)、ほっぺたスリスリしてくる時は、ほんわか癒されますね。

あと、なんだかんだで、「ママぁ~」と駆け寄ってくる時は、幸せな気持ちになりますね(^ヮ^)

お腹も重くて大変でしょうが、あと少し、頑張ってくださいね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^

自我が芽生える時期なんですね^^
かわいいー!^^

私もいつか、「ママー」って駆け寄ってこられる日が来るんだなぁ、と思うと、すっごく楽しみです!^^
ちょっとした夢だったりして、現実になったらうれしくてニヤニヤしちゃいそう^^

妊娠期間は人生と比べたら本当に短いので、お腹が重いのも、大事な経験だと思っています^^

お礼日時:2012/07/26 11:42

おはようございます。



質問者様に「幸せ」のお裾分けをいただいた気分です^^

赤ちゃんがお腹を蹴る…女性しか体感できない特権ですよね。
自分も妻のお腹に手を当てて「ボコッ」というのを体験
しましたが、「おぉ~!すげぇ~(^0^)」って感じでした。

息子がお腹にいる時…妻が大好きなB'zを聴くと、お腹を
ボコボコ蹴っていた、というのを思い出しました。
「この子ノリノリだよ♪」なんて言って笑ってましたが、
いま思うと「うるさいんだよ~!」と蹴っていたのかもしれ
ません(笑)

あれから10数年・・・
娘も息子も大きな怪我や病気もなくスクスクと育ってます。
健康に育ってくれるって、すごくうれしいことですよ^^

自分は夜中からの仕事なので、家族が寝てる時に家を出ます。
子供部屋へ行き、寝顔を見てから家を出るんですが・・・
『お父さん、いってらっしゃい。頑張ってね!』
と、起きて言ってくれる時があります。
そんな時はすごくうれしいですね^^
『家族っていいなぁ』と感じる瞬間です。

家族という存在があるから頑張れる・・・自分にとっては
そんな毎日が「幸せ」ですかね。

元気な赤ちゃんに会える日が楽しみですね(^^)
毎日暑くてたいへんですけど、体調に気をつけてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^

元気なお子さん達ですね^^笑
守るべき存在があるからこそですね^^
旦那さんも、時々お腹に手や顔をあてては赤ちゃんの胎動を感じて話しかけたりしてくれてます^^

いつもお仕事ご苦労様です。
suternness-Tさんも、暑さに負けないように、大事になさってください^^

お礼日時:2012/07/26 11:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!