
プルデンシャル生命に勤務されている方、過去に勤務されていた方?内情に詳しい方にご回答頂けると幸いです。
私が面接を受けている営業所では離職率が低く、ほとんど辞めず、雰囲気も良く、高収入とのことでした。ネット上で色々と調べると厳しい話も書かれています。営業所によって差はあるのでしょうか?
生命保険会社は簡単に入社でき、身内に生命保険に入ってもらい、その後、伸びなければ、歩合のため、経済的にやめるケースが多いと聞きます。そのため多くの社員を簡単に入社させると聞きました。プルデンシャル生命はしっかりとした人選をしているのでしょうか?
応募者のうち内定者はどのくらいなのでしょうか?私は何度も営業所に行っているのですが私以外に面接に来ている人を見たことがありません。営業所長に聞いたところ受かる確率は1パーセントくらいと仰ってましたが信じて良いのでしょうか?
営業所を見ると50代位の方はほとんどいません。長く働くのは厳しいのでしょうか?
生命保険業界から転職される方はどういった業界へ転職されるのでしょうか?
最初の二年間は休みがなく、朝から深夜まで仕事と思った方が良いとのことでした。それはかなり辛いと思うのですが実際にはいかがですか?
最初の二年間でも自分が希望すれば1週間の休みを取れる、また二年後であれば土日休みにしたり、1か月などの長期休暇を年に数回取る方もいると伺ったのですが実際にはいかがですか?
上司、同僚など、社内人間関係はフラットであると聞きましたが実際にはいかがですか?年下の後輩に偉そうにされるような社風でしょうか?
自分のペースで仕事をできると聞いてますが、実際には数字の締め付けなどで怒られることはありますか?
あなたの職場の離職率、就職者数、また他に何か参考になる情報などがありましたら、教えて頂けると幸いです。
あなたはもしご自分の家族がライフプランナーになりたいと言ったらどう思われますか?
現在、営業所長とお話ししているのですが、良い話が中心で、悪い話はほとんど聞いてません。実際には悪い話もありますか?
多くの質問を一度にしてしまい大変申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問が多いので、引用しながらお答えします。
>プルデンシャル生命はしっかりとした人選をしているのでしょうか?
基本的にはいまもっている人脈の広さです。たくさんの人脈があるほどそれが見込み顧客になりますから、入社できる確率も高くなります。
>営業所長に聞いたところ受かる確率は1パーセントくらいと仰ってましたが信じて良いのでしょうか?
リクルーティングは幅広くかけるのと、何度か面接をしていく内に志望者の方からドロップしていく場合もあるのでそういう数字になるのでしょう。
要は自分でいろんな人脈を駆使して顧客を開拓できるかどうかですから。
>営業所を見ると50代位の方はほとんどいません。長く働くのは厳しいのでしょうか?
一概にそうは言えないでしょうが、新規契約とれるお客さんがどれだけ継続してとれるか、ですね。
>生命保険業界から転職される方はどういった業界へ転職されるのでしょうか?
ファイナンシャルプランナー1級くらいの資格をとればつぶしが効くかもしれませんが、どういう業界かは。。。
今だったら証券とかFXとかじゃないでしょうか。
>最初の二年間は休みがなく、朝から深夜まで仕事と思った方が良いとのことでした。それはかなり辛いと思うのですが実際にはいかがですか?
>最初の二年間でも自分が希望すれば1週間の休みを取れる、また二年後であれば土日休みにしたり、1か月などの長期休暇を年に数回取る方もいると伺ったのですが実際にはいかがですか?
要は成績さえ上げてくれれば休みは存分にどうぞです。逆を考えれば、成績が上がらなきゃ
土日休日なんかありゃしませんし、そもそも給料もありません。
私の知人の保険屋さんもそうでした。
>上司、同僚など、社内人間関係はフラットであると聞きましたが実際にはいかがですか?年下の後輩に偉そうにされるような社風でしょうか?
成績がすべてです。
>自分のペースで仕事をできると聞いてますが、実際には数字の締め付けなどで怒られることはありますか?
成績をあげれば何も問題ありません。
>あなたはもしご自分の家族がライフプランナーになりたいと言ったらどう思われますか?
保険入ってもいいけど、カネはあなたが払ってねと言います。
>あなたの職場の離職率、就職者数、また他に何か参考になる情報などがありましたら、教えて頂けると幸いです。
現在、営業所長とお話ししているのですが、良い話が中心で、悪い話はほとんど聞いてません。実際には悪い話もありますか?
私自身が保険屋の経験はありませんが、スカウトはよくきました。従業員1,000人超で上場している企業で10年以上の勤務経験者はスカウトの対象になります。
いまのステイタスで先方から悪い話がくるはずありません。
ネットでいろいろ調べてみてください。某掲示板なんかも見てください。99%は読むに耐えないどうでもいい落書きですけど。
僭越ながら、意地悪な書き方しました。申し分ありません。
ただ、baseball555さんの質問を読んだ限りでは、生命保険の「ライフプランニング」という仕事にどういう姿勢で向き合っているのか、
正直それがわかりませんでした。
重要なのは、仮にbaseball555さんがどこかの保険会社に入ってライフプランナーになったら、そのお客様の
ライフプランニングをすることが最大のミッションです。お客様の声に耳を傾け、長い人生において将来を安心できるプランを
親身になって提案できる。そのことによりお客様が満足することによって初めて「コミッション」が得られます。
生命保険の会社に入るってのはそういうことです。私の友人もそうです。私が保険入るまでに10年近く付き合いました。
それだけ長い間付き合ってくれて、いろんなことに相談にのってもらったりしたので、彼にライフプランを託しました。
意地悪書いたので、こうしましょう。
もしbaseball555さんがめでたくプルデンシャルに入ったら、私のライフプランニングをお願いするということにしましょう。
私が納得いくライフプランを提案できたら、お付き合いさせていただきますがいかがですか。
それでは頑張ってください。
No.2
- 回答日時:
個人的に言っては薦めない。
1つは住宅と保険の営業の求人が僕の登録してるサイトに各社、山ほどスカウトで来ると言うこと。
高給与やフラットな体質と謡ってるのに、ならばなぜこんなに誘いが来るの?と言うこと。
(僕は他業種だし、人選してるとも思えない)
2つ目は格安航空会社のある航空業界もだけど、明らかに顧客が下降傾向にあるのに、規制緩和で競争過多の業界なんて儲かる見込み無いだろ、ってこと。
ふつうに考えておかしいと思わないか?
平均賃金や売り上げ単価が下がってるし上がる見込みもない。
大量雇用して、ダメなら使い捨てってのがよく見えるよ。
バイトや大学のサークルなら別に辞めても次があるけど、
正社員の場合は生活の安定やキャリアで見た時に、そうそう辞められない。
上記の理由により、よほどの理由が無いなら薦めない。
ベンチャー系の保険、もう1つは大手保険、あとパン食の保険の子に聞いた話を総合すると、
あまり薦められない
大体要約すると
・給与ははっきり言って高い
・長時間労働
・保守的で意味の薄い無駄な作業は多い。
人間関係がなぜかやたらドメ。ほぼ必至の飲み会や、明らかな上位下達など。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
- 会社・職場 28歳会社員、社歴1年ですが転職するか悩んでいます。 8 2022/07/29 14:04
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 生命保険 生保レディ 2 2022/05/29 22:10
- 知人・隣人 生命保険に勤めていて育休が終わり復職したけど辞めたいです 2 2022/03/30 00:24
- 転職 転職理由がうまくまとまりません。 1 2022/03/27 09:46
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- 就職・退職 社会人5年目で転職活動中です。 現職は住宅リフォームの現場監督です。 先日から何度かご質問させて頂い 5 2023/01/06 20:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職先への手土産について 転職...
-
就職先の決め方
-
異業界への転職
-
アダルト業界に転職希望の26女...
-
IT業界からビルメンテナンス...
-
33歳無職 転職に失敗し、メンタ...
-
同じ業界の大手に転職予定です...
-
印刷業界についての質問
-
転職を繰り返す夫…新たな転職に...
-
人事部預かりとはどういう意味...
-
公務員への転職で前職での休職...
-
28歳女性です。 先月、半年前に...
-
30歳代で手取り17万しかもらえ...
-
仕事がつらいです、死んでしま...
-
転職希望の旦那がストレスです...
-
大手企業のパートか中小企業の...
-
仕事を転々としている男より、...
-
転職活動がうまくいきません。 ...
-
地方公務員になりたいのですが...
-
職場で何度も倒れる社員について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職先への手土産について 転職...
-
総合資格学院について悩んでい...
-
主人の転職で相談です。 私たち...
-
33歳無職 転職に失敗し、メンタ...
-
アダルト業界に転職希望の26女...
-
産業廃棄物業界への転職(アド...
-
パチンコ業界に就職の際身辺調...
-
IT業界からビルメンテナンス...
-
リース業界から他業界への転職
-
40歳から調理師になれますか?
-
40代半ば
-
医薬品業界の社内SEへの転職...
-
システムエンジニアの行く末(...
-
再就職活動が迷走し人生が分か...
-
ゲーム企業からIT企業への転職...
-
内部統制、システム監査関係へ...
-
40代半ばの転職
-
ANAグループ内の転職について
-
教育系企業への就職
-
リクルートエージェントってい...
おすすめ情報