
私は30代です。今、8時から17時までスーパーでフルタイムのパートをしています。
父親と二人暮しですが、その父親が体を壊して働けなくなりました。
そこでWワークを考え春から探していますが見つかりません。
いくつか面接を受けましたが落ちてばかりです。
私がえり好みしすぎているのかも知れません。
その内の1つから働ける時間が18時30分から3、4時間と言うのが理由みたいな事を言われました。
(その時間からが確実に働けるので。)
ちなみに受けたのはコンビ二、カラオケ、ファミレス、ファーストフード等です。
(出来れば販売系、接客系で週3日を希望しているので。)
食品の製造系、調理補助等は以前モラルハラスメントを受けてトラウマになっているので回避しています。
そこで質問です。
(1)、世間では夏休みに入っていますが、学生アルバイトがたくさんいると思われる時期にアルバイト探しをするのはよくないのでしょうか?
それとも無理にでもあちこち受けてみてもいいのでしょうか?
(2)、上記以外で探すとするとパチンコ店のホールスタッフや居酒屋等になりますが、怖いお客がいたりするから止めた方がいいと言われました。
実際はどうなのでしょうか?
とくに居酒屋はお酒が飲めないので様子を知る事が出来ないのです。
どなたかよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
18時30分から3~4時間では、半端過ぎてなかなか見つからないでしょうね。
しかも、嫌われがちなWワークでは尚更。でも全く無い訳ではないです。私はコンビニをやっていますが、自分の店に19時~22時というピーク時ヘルプのシフトが実際にありますので。
引き続き根気よく探しましょう。
(1)は関係ないです。質問者はどうみても長期希望でしょうから。
(2)は、実際面倒なお客さんが多いですが、パチンコ屋にも居酒屋にも1830~2200シフトなんて無いので、するだけ無駄な心配でしょう。
回答ありがとうございます。
はい、確かに長期希望です。
応募者が多いからではと思いつつも、不採用の理由はやはり時間帯かと気になっていましたが。
コンビ二もいくつか求人がありましたが、1700~とか1800~とあったので諦めてました。
コンビニに限らず、パチンコ屋さんや居酒屋も店によってはピーク時ヘルプのシフトに違いがあるのかも知れないですね。
根気よく探し続けてみます。
No.3
- 回答日時:
組み合わせが悪いように見える。
まずは接客業をメインとしていること。接客業は想像以上にストレスがかかる。(不安なのは分かるけど)製造業は機械相手なので考えなくても仕事が進むところがあって、あまり対人的なストレスになりにくい。
なのでこのままいくならばスーパーの休日前の夜勤の工場とかならなんとかなるように思う。(食品でも弁当工場はやめたほうがいい。製造期日が厳密なので作業が追われる。食品でも冷凍作業。あるいは全く別の印刷工場、倉庫作業(←どちらも派遣業務のメイン)などならなんとか。あるいは運送屋など。)
次に面接時にWワークは言わないほうがいい。どうしても使いづらさが気になる(例えば時間延長や休日の振替など。)あくまでメインの隙間に作業することを忘れないようにする。となると単発かまたは週1~3日という作業に応じてもらえるとこしかない。すると万年人手不足で、人の入れ替わりも多い重労働系、つまり工場や倉庫、あるいは土方仕事などになる。そういうとこならスーパーが休みの日いっぱいに使えるから別にWワークと言わなくてもいい。
つまりWワークでも、日にちが重ならない。あるいは時間が重ならず、メインに疲れの影響が出ないなら言う必要はない。
(2)でいっているようなあらぬ不安をしているくらいなら、とにかくもぐり込めるところへ入るべき。パチンコ屋や居酒屋が特段いいも悪いもない。どんな接客業でもいい客悪い客はいる。要は仲間として従業員同士が認め合えるかどうかだから、こんなこと外から分かるはずがない。たとえ見つかったとしてもそういう店は人の入れ替わりは早くないから探すだけ無駄。
とにかくこまめに近所を探すべき。
回答ありがとうございます。
単発、工場、倉庫、これらは考慮していませんでした。
おっしゃる通り、対人ストレスと使う側の都合とを考えたら、もっとこの辺りを探して見るのもありですね。
どこの職場でも仲間の関係が要なのは骨身に染みていますし・・・・
まずもぐりこむ事を優先してみます。
No.2
- 回答日時:
私はWワークで働きたいと言って落とされた会社があります。
やはり労働時間が短い、残業が出来ない事が引っかかったようです。学生バイトは短期が多いので長期で働ける人が欲しい会社ならば受けてみてはどうでしょうか。
私も何社が受けて、やっと今の職場に採用されました。幸いにも家から近く、それまで受けた職場よりも条件も良く働きやすい職場です。大変だと思いますが諦めないで頑張ってください。
回答ありがとうございます。
やはり私の条件では厳しいのでしょうね。
ただ、長期可能なのは学生と比べたらですが、数少ない有利な点とは思います。
今のパートも見つかるまで結構時間が掛かったので、焦らず気長に頑張ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 将来居酒屋を個人経営したい20歳の男性です。 今、居酒屋が好きで16歳から居酒屋でバイトをし、 高校 2 2023/08/22 01:02
- 会社・職場 将来居酒屋を個人経営したい20歳の男性です。 今、居酒屋が好きで16歳から居酒屋でバイトをし、 高校 6 2023/08/22 01:04
- アルバイト・パート 大至急 雇用保険支給までのアルバイト 週20時間未満で出来るアルバイトって何がありませんか?? 今3 1 2023/06/21 13:38
- アルバイト・パート 1日しか出勤してないアルバイトをもう辞めたくなってしまいました 4 2022/06/02 23:23
- アルバイト・パート バイトでWワークしたいんですけど今してるバイト先の店長になんて言えばいいのか分かりません。 バイト先 1 2022/10/22 01:10
- アルバイト・パート アルバイトについてです。 今のアルバイト先を辞めたいです。 店長に言って辞めさせて貰えばいいのは分か 4 2022/05/17 04:12
- アルバイト・パート バイトを辞める電話は、店長の出勤中か退勤間際のどちらが良いですか? 店長が働いてるけどお客さんが比較 1 2023/04/30 10:22
- 居酒屋・バル・バー 1人居酒屋ってどうですか? 女子大生です。 実は最近とてもやりたいことがあり、それは「ちょっとお高い 9 2023/05/11 00:47
- 飲食業・宿泊業・レジャー バーのバイトについて 2 2022/09/13 00:09
- アルバイト・パート 働きたいスナックに再度連絡してもいいのでしょうか? 3 2023/06/21 07:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「仕事効率が○%アップした」と...
-
ADHDの方に質問です
-
イオンの品出しについて
-
Wワークしたいのにバイト先が見...
-
スーパーの商品発注のパートに...
-
スーパーの惣菜の仕事について
-
ヤマト運輸の短期アルバイトに...
-
スーパーの中にあるパン屋さん...
-
製造業(服の裁断など)の自己PR...
-
夜間責任者ってどんなことをす...
-
倉庫業の「デバン」って?
-
マイナス30℃の冷凍倉庫の仕事...
-
打ちっぱなしのゴルフ場でバイ...
-
お店の閉店作業は閉店何分前か...
-
倉庫作業のグローブについて
-
初めての一人勤務。レジで多き...
-
清掃のバイトに採用されません...
-
ビジネスホテルの清掃員の方へ...
-
すき家で深夜の仕込みのバイト...
-
ホテルの客室清掃をされている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「仕事効率が○%アップした」と...
-
ADHDの方に質問です
-
夜間責任者ってどんなことをす...
-
精神障害あって作業所に通って...
-
ピッキング作業ってどんなこと...
-
クレペリン検査で行を飛ばして...
-
スーパーの商品発注のパートに...
-
ドラッグストアでの陳列方法(...
-
お店の閉店作業は閉店何分前か...
-
製造業(服の裁断など)の自己PR...
-
Wワークしたいのにバイト先が見...
-
ヤマト運輸の仕分け作業の適性...
-
マイナス30℃の冷凍倉庫の仕事...
-
作業のスピードアップ
-
温度5℃の冷蔵庫倉庫作業は、ど...
-
スーパーの惣菜の仕事について
-
自己PRについて 農業のアルバイ...
-
スーパーの惣菜部門と青果部門...
-
フルパート仕事場の服装の相談...
-
早朝品出し
おすすめ情報