重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

補助科目として2つ設定していますが、補助科目同士の振替などを行う時勘定科目は何にしたらいいのでしょうか? 繰入 繰出で今入れていますが、、 教えて下さい。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

補助科目同士の振替時の科目は補助科目そのものです。




例:普通預金の補助科目として「A行」と「B行」の2つがあるとき


A行からB行へ50,000円移した場合

B行 50,000 A行 50,000
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!