dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうぞ教えて下さい。
リモコンの電池は新品で、リモコン上の表示も一応出ています。
本体の電源も、ON/OFFだけはスイッチがあり、何℃か風量はわかりませんが、とりあえず冷気は出ています。ですが、温度や風量を変えようとしても、リモコン上の表示は変わりますが、そのように本体の動きは変わりません。

どうもセンサーが感知していないようなのですが、本体の受信部がどこなのかわからず、たぶんここかなと思われる部分周辺に向けてリモコン操作していますが、動く気配はありません。
リモコンの赤外線か電波(たぶん赤外線)が出ていないのかもしれません、確かに操作したときのピピッていう音が出ていません。

ちなみに本体(受信部と思われる部分も)の掃除もしましたが、変化ありません。
考えられる原因と対策を教えて下さい、日中冷房が弱くアツくって困っています。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

A 回答 (4件)

リモコンが故障(信号でているかどうか)の判断は



携帯などのカメラで信号発信するダイオード部を見ながらボタン押すと光ります。(カメラの種類によってはX)
また、据え置きラジオやポケットラジオをAMに合わせアンテナ付近でボタン押すとラジオにノイズが入ります。(これもラジオの種類等でXもある)

メーカーがわからないのでなんとも言えませんが、とある機種は本体内部についている受光部に水滴がつき錆びてしまい受光ユニットが故障しやすいと言う症状があります。

あとは故障ではないけど受光部にホコリや蜘蛛の巣などが付着(カバー内部で)して反応しないと言う症例も見たことがあります。

リモコンを診断してみて正常であればメーカーサポートへ連絡するのが一番でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/08 23:24

それ、リモコンではなく、エアコン本体の制御基盤か、リモコン受光部の問題だと思う。



多分、受光部が壊れたのでしょう、割とよくある話しですよ。

なので、メーカーへ連絡してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/08 23:24

#1に座布団10000枚!



>考えられる原因と対策を教えて下さい

そういう時の為に、メーカーの相談窓口があります

最後のあがきで、リモコンの電池変えてみたら?

うちのエアコン、電池が弱くなっても表示は出ますが
ボタンは効かなくなります

あと、リモコンにはリセットボタンが大概あります
(ペンの先で押すようなもの等)
電池を一度抜いて、入れ直したらリセット
それでダメなら、もう修理か買い替え
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/08 23:25

>考えられる原因と対策



エアコン本体が故障しているので
メーカーに修理依頼を出す。

我が家のエアコンも17年以上使っています。
リモコンは使えますが、温度設定ができなくなりました。
いつも21度を表示しています。
実際冷たい冷気が出ています。
本体がそろそろお墓入りだと思うので
リモコンを新しくすることもせず、
毎日21度で過ごしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/08 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!