
youtubeに動画を出そうと思っています。
スモークボール(煙が出る花火)を作ろうと思うのですが、
普通に白い煙が出てくるだけでは面白くないので
煙に色を付けたいです。
私の考えとしては、
に色を付けるといった感じです。
又、
http://www.amazon.co.jp/%E4%BA%95%E4%B8%8A%E7%8E …
この中身を知っている方、教えて頂ければ幸いです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:

No.3
- 回答日時:
No,2様の仰る通りです。
No,1ですが、何か勘違いしていましたね。
申し訳ないです・・・。
No.2
- 回答日時:
炎色反応の話が出ていますが、炎色反応は炎に色が付くので打ち上げ花火などの炎に色をつけるには有効ですが、煙の色とは無関係です。
煙と言うのは燃焼のときにできる微粒子や蒸気ですので、炎に色が付いても煙には色は付きません。さて、煙に色をつけるとなると燃焼したときに発生する熱を利用して色の付いた微粒子または蒸気を発生させなければいけません。といって何か思い当たるわけではないところが情けないのですが、フォッグオイルと言う油脂に顔料を混ぜることで着色できるようです。まぁ、ようは顔料を含んだオイルの蒸気が噴出して色の付いた煙になると言うことでしょう。

No.1
- 回答日時:
「炎色反応」と言うのを学校で習ったかな?
早い話し、化学的に反応させてやればいいので、いろいろな「元素」を混ぜることで煙や炎に「色」を付けることができます。
http://www.japan-fireworks.com/basics/color.html
「花火」や「色」などで検索するといろいろ出てきますよ。
ただ、一般では入手困難、又は不可な物もありますが、身の周りにあるものでも簡単に色を付けることができますので、すべてを他人から聞くより、自分で試行錯誤やってみる方が「いい経験」にもなりますので、やってみられることを強く勧めます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
白色度について教えて下さい。
-
パソコンを使い、講義のまとめ...
-
マルとバツの色は赤と青どっち?
-
色の読み方。
-
暗記用チェックペン&シート、...
-
I/Oの意味
-
「お色」という言葉
-
ガンメタとはどういう色?
-
セロハンの色と透過した光について
-
奇数と偶数が覚えられません。...
-
ポスターを描こうと思うのですが
-
奈良の大仏・建物は、創建当時...
-
燈色(ひいろ)とはどんな色で...
-
日本語における色の表現方法に...
-
なぜ黒い色は赤外線を吸収するの?
-
煙に色を付けるにはどうすれば...
-
赤玉3個、白玉2個が入った袋か...
-
「色」と「色味」の使い分け
-
象は何故、水色なのですか?
-
数学に強い方、ご教授下さい!...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンを使い、講義のまとめ...
-
色の読み方。
-
マルとバツの色は赤と青どっち?
-
赤玉2個、白玉2個、青玉2個の計...
-
夢十夜について
-
日本語における色の表現方法に...
-
「 沙羅双樹の花の色 」は何故...
-
I/Oの意味
-
数学A 組合せ 赤玉、青玉、白...
-
暗記用チェックペン&シート、...
-
吸収極大波長が2つ出てくる理由
-
緑灰色 ってなんてよむんですか?
-
燈色(ひいろ)とはどんな色で...
-
数Aの確率の問題についてです。...
-
書類で使うペンの色について。
-
奇数と偶数が覚えられません。...
-
煙に色を付けるにはどうすれば...
-
蒼銀という色は
-
黒色は熱(赤外線)を放射する...
-
白色度について教えて下さい。
おすすめ情報