dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日曜日から細菌感染症の影響で高熱・悪寒を伴っており、火曜日よりセフェム系のフロモックス錠やロキソニン錠を1日毎食1錠ずつ服用しているのですが、明日どうしても外せない同窓会があります。

その際にアルコールがどうしても伴ってくるのですが、ビールやチュウハイ中ジョッキ2~3杯程度飲んでも問題ないのでしょうか? ここでいったからどうこうの責任は一切求めません。

症状は本日の朝体温を図った所、36.0度まで落ち、以前に比べると快方に向かっています。

A 回答 (3件)

ロキソニンは抗菌薬ではなく、フロモックスが抗菌薬です。



現在のところ、フロモックスとアルコールを同時に飲んで気分不良になったという報告はありません。

ただし、原疾患に対していい影響を及ぼさないのは確実です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
得に問題ありませんでした。

お礼日時:2012/07/29 22:43

>フロモックス錠やロキソニン錠を1日毎食1錠ずつ服用して


>いるのですが
5日間2種類の抗生剤を、一日3回服用しているとのことで
すが、医師の処方ですか?

日曜日とは、明日ことですね。
抗生剤を飲んだ日に、アルコールを飲むのは控えてください。

好ましい対策は、薬剤投与中及び投与後72時間はアルコ
ール摂取を避けると言うデーターも見に付きます。

HOOTBALLさん、2種類の抗生剤を4日間のみ続けていると
風邪の症状はほぼ収まっていると考えられのですが、、、。

1.今日の夕食後の抗生剤服用は中止。
2.明日は朝・昼・夕食後の服用は中止。
3.月曜日はアルコールが体内に残っているので、朝・昼・食
後の服用は中止。

抗生剤服用は、せめてこのスケージュルで中止されたら良
いと思っています。

同窓会場は屋外ではないでしょう。
屋内であれば時節柄、冷房が入っていると思います。
アルコールの影響で寒さを忘れがちになります。
滞在時間が長いと、時間に比例して寒さが身にしみます。
体を冷やさないよう注意して臨んでください。
    • good
    • 1

体質もあるので、全く問題ないとは、言い切れません…。


解熱剤鎮痛剤とアルコールは、良くないですし。
私ならならちょっとだけ、飲んじゃいますけど、体質もあるので、他の方も大丈夫とは、言い切れませんね(もし飲むなら自己責任でお願いします)。
大抵の居酒屋だとノンアルコールビールがあるので安全性考えるならそちらは、どうですか?
「今、薬飲んでるからアルコール良くなって言われてんの、代わりに沢山食べていい?」って言えば、アルコールはそうそう強制されないですし。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!