プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自分の高校では夏期補習があり全員 受講とかいてありますがこの補習は 欠席しても普通の授業を欠席するの とは別あつかいになりカウントされ ないのでしょうか?

A 回答 (3件)

夏期講習の扱いは学校ごとで異なると思われます。

全員参加型の夏期補習のない学校も多数存在します。
ですから、大学等に周知されている可能性はありません。

しかし、欠席について所謂「内申書」に書くかどうか?は別の問題です。
記載する学校があっても不思議はありませんし、推薦などで不利になるのは仕方ないでしょう。

卒業に関する「出席日数」でのカウントという意味なら別扱いが普通です。
しかし、夏期講習の出席を病欠の補習としてカウントするような裁量も学校に任されているはずです。

夏期講習を欠席するにあたっては、単身赴任の親元を訪ねるとか、夏休み中は家業が忙しく手伝う必要があるとか、短期留学をするとか、インターンシップに参加するとか、離れていて普段は見舞うことができない高齢の親類の介護をするとか、いろいろの事情があり得るわけです。
あるいは、宿泊型の予備校の講習に参加したい、というようなご事情もあり得るかもしれません。

保護者が了解しているような事情があるのであれば、(正式には保護者を通じて)担任の先生と相談をなさることをお勧めいたします。
    • good
    • 1

 本来なら夏期補習なんて学校の都合でしかありませんから、出ても出なくてもよいとは思いますが、「全員受講」であれば出ておいた方がいいかとは思います。


 ただし、どうしても休まなければならない事情(通院とか家庭の都合とか)があるなら事前に知らせておくことは必要でしょう。
本来は夏休みの期間なのですから、無理矢理出席しろとは学校も言えないはずです。
 私の通った高校も基本は全員受講でしたが、“夏休み期間全部を使って旅行に行く”といったらあっさりOK出ました。正当な理由があれば欠席してもハンディにはならないと思いますが。
    • good
    • 3

大学や短大などへ進学、もしくは、就職される時などの内申書にきちんと欠席したと記載されますので、大きなマイナスとなることだけは確実です。


夏期講習が実施されていることは、大学であっても、就職であっても、知れ渡っていることですので、マイナスにならないことは一切ありえません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!