
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
私の母親もそうですが、本当に頭にきますよね。
性格は絶対変わらないと思うので、こちらも頭にきたらボロかすに言い返しますよ。
それから、相手したくなかったら無視するとか、嫌がらせをするとかして、とにかくやり返しますね。
母娘って、同姓だから容赦ないとことありますよ。
母親は母親で、娘に悪い意味で依存している・・甘えている・・なにを言っても許されるとか
思ってたり。
娘の若さに嫉妬しているようなところがあって、姑みたいな意地悪いったり。
ですが、まともに相手せず、頭にきたらむしろこちらがストレス発散とばかりに母親を怒鳴り散らして
やったり、嫌がらせしてやればいいのですよ。
相手はどうせババアなんだから、そのうち疲れて音を上げます。
若さにかなうものなんてないのですから。
No.12
- 回答日時:
ああ、お母さん、一言多いタイプなんですね。
そういう人、普通にいますね。
身内だとキツイですね。
でもね、一番損しているのはお母さんですよ。
一言余計なおかげで、相手を不愉快にさせる。周囲の人を白けさせる。
そうやって、人から嫌われたり敬遠されていくんです。
もったいないですね。
お母さんにも、長所はあるでしょう?
せっかくの長所が、その短所のせいでわかってもらえないかもしれない。
もったいないよ。
そんな風な言い方で、お母さんのために「一言多い」を直した方がいいんじゃない?って、アドバイスしてみたらどうでしょうか?
悪いところを自分でもわかっていても、人に指摘されると、素直になれなくって開き直ったりするものだし。
ましてや自分の子どもに言われたら、なかなか素直に聞けないのも無理はないです。
お母さんとまったり世間話なんかをしている時にでも、お母さんのためにアドバイスしてあげてください。
言い方ひとつで、受け取り方も違ってくると思いますよ。
No.10
- 回答日時:
お母様は、貴方に嫉妬しているのです。
妹さんや、お婆さまでは、手応えが無いのです。
衰える自分と、輝きを増している貴方を身近にみて、老いを感じ始めているのです。
子宝に恵まれた私の母は、私に何かと当たりました。家を出た兄や姉に信頼を委ねたいのですが、がんばった私と妻の法が経済力も扶養力も勝っているので、負けたくないのです。
母が逝って、充分に尽くしたつもりですが、可愛そうにも思います。自分の存在価値を認めるには、私を認めなければならないのでした。
出勤直前に言い出して「お前は都合悪いだろう?」と言い、病院で手を出すと手を叩き、杖で足を弾きました。私が一緒にいるとボランティアの人に手を引いて貰えないからです。駐車場で下車すると、私が走り去るまで、ベンチでバッグの整理をしていました。
>なんとか直せないでしょうか?
直せません。 軽く受け流してはいかがですか?
母親の言葉はツボにはまります。本当に一言一言が頭に来るのです。妻は、いつも笑顔で接してくれました。食後の30分はたわいのない世間話の聞き役をしてくれました。
「貴方の親だから、私は話を合わせているだけ。だけど近所の情報は確かよ!」と話を時々振って近所のスパイ活動をしていたようです。おばあさん仲間の情報は妻の年代とは違った情報を流しているようでした。
>←あなたの意見なんか聞いてないしです。
聞いてあげましょう。「店員さんの一言でやっぱり、こちらを買ってしまった。失敗だったね。」
寂しさを感じているお母様は貴方の反撃・反応に生きる実感を覚えているのです。
と、思います。

No.9
- 回答日時:
貴女も、母親に負けじといいかえせばいいのでは?
(母親に)こういわれたら、この様に言い返そう、、とマニュアル?を
こっそり作っておいてその通りに言い返して楽しんだらいいのでは?
「今日は、3回言い返せた。明日は、5回は、言い返してみよう」とゲーム感覚で対応したらいいと思います。
○○にしちゃ、よく出来たじゃない➡「お母さんに似なくてよかった!!」
私は、あまり好きじゃないわ。よく考えて買いなさい➡「お母さん、センス悪いからなぁー」
ぷよぷよじゃない。やせたら➡「お母さん、何センチ?測って比べようか?
等、長年暮らしてるのだから、次に母親が何をいってくるか、もう、分かるとおもいます。
母親言動対策集、、、とかを作って対応しましょう。
No.6
- 回答日時:
どこの母親もそんなものだと思いますよ。
思ったことを言うのは、親だからです。
直るものであはありません。
そこで、「そんなことないわよ。いいもの買ったわね。」とか、
「お母さん、言いすぎだよ。」とか、
カバーする役が、妹さんや、おばあちゃんですね。
こんなふうに、バランスをとれるのが家族です。
おばあちゃんだって、自分が子育てしているときには、
子どもに意見していたかもしれませんよ。
おばあちゃんの立場になったから、「無神経だな。」って、冷静に人のことを判できるのですよ。
すべてを真面目に受け止めることはないですが、
助言的なことは、あるかもしれせんよ。
嫌味に聞こえることも、「そうだな。ここはなおさなくちゃ。」とか、
思うこともあるかもしれませんよ。
お母様は、素直すぎるんです。裏がなくてさっぱりしていると思います。
悪意はないので、「また言ってるな。」って、聞き流しましょう。
No.4
- 回答日時:
私の母も、同じ感じです。
まじめに聞いていると疲れるので、最近は、聞き流してます。
娘を馬鹿にする=からかう=楽しい。なんだと思いますよ。
そして、自分が楽しいから娘も楽しい。
年をとった母親たちの、ちょっと、なんというか、ビックリ発想なんだと思います。
私は、我慢が出来なくなると、ぐーんと距離をあけて、大丈夫そうになったら、また、相手をしています。
今のところ、他に、良い方法は思いつかないです。
お互いに、自分自身がつぶれないように、がんばりましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
嫌味ばかり言う母親
失恋・別れ
-
言わなくていいことを言う母
兄弟・姉妹
-
実の母と話すのが苦痛です。
父親・母親
-
4
嫌味にしか聞こえない
離婚
-
5
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
6
母親の口調と話し方が嫌いです。 母はよく批判的な言い方で大きな声で話したり問いかけたりしてきます。し
父親・母親
-
7
いちいち鼻につく言い方ばっかりしてくる母親にイライラする。 私は男性です。 普通相手に話すときって、
父親・母親
-
8
親が余計な一言が多い
知人・隣人
-
9
実母との同居。本当に地獄です。
高齢者・シニア
-
10
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
11
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
12
実の娘ってどうして母親に冷たいのでしょう? 結婚して子供を生むと、親
兄弟・姉妹
-
13
生とゴムの違い
その他(性の悩み)
-
14
親から言われる言葉が一言多い
父親・母親
-
15
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
16
娘に憎まれています
親戚
-
17
シックスナインって、一般のご夫婦でもするものなの?
風俗
-
18
母親の物の言い方がキツくて悩んでます。知り合いからも「あなたのお母さん、物の言い方がキツいね」と
父親・母親
-
19
母親からのLINEがストレスです。 毎日毎日、朝と夜に必ずきます。 仕事が始まる前には「おはよう。今
父親・母親
-
20
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
母親が時間にルーズすぎます。 ...
-
5
離婚した父親は何年経っても子...
-
6
お尻ペンペンのお仕置き
-
7
大人になってからも親からDV を...
-
8
父親への恋愛感情について悩ん...
-
9
1人暮らしをしたいと考える23歳...
-
10
身長。 父168cm母155cm 子供は...
-
11
もう会わないほうがいいでしょ...
-
12
両親の仲が悪いので別居してい...
-
13
小学生のお母さんしてます。子...
-
14
私の彼氏、マザコンですか? 私...
-
15
家事って父親にやらせちゃダメ...
-
16
親の夜の営みが多過ぎて気を使う
-
17
両親から半分の血を受け継いで...
-
18
両親を亡くしました。後悔で無...
-
19
娘に彼氏ができるのは嫌ですか?
-
20
助けて下さい。親にアムカがバ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter