dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

給料をもらって、皆さんまずは支払うお金を取っておきますよね?
家賃とか光熱費とか…
人それぞれに、毎月支払うものが必ずあると思います。

でも、それをしないで給料が出たらまずは自分の楽しみ(パチンコだとか、趣味の物を買うとか)に使ってしまう人って、やはりどこか精神面がおかしいのでしょうか?

滞納家賃や借金の返済などをしないで督促を無視できる人って、精神病ですよね?

A 回答 (7件)

精神病かはわかりませんが


自分の欲望を抑えきれないのでしょうね。
特にパチンコはそうです。
お金の感覚が麻痺しますからね。
まずはパチンコ依存性から治さないといけないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん…
パチンコ依存症という病名を付けられるほどでもないと思います。
手元にお金がなければ行かないので…

まぁ、借金返済せずにいるからどこからも借りられないので、給料もらうまでは我慢するしかないのでしょうが。

情けない人間だと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/04 14:27

パチンコ依存症もしくは買い物依存症という病名が付く人もいれば、ただ単に計画性が無いだけの健常者もいます。



給料出ても少なすぎて払いたくても払えない人もいますけど。。。
働いているからと生活保護も出ないのに、生きるための食料を買ってしまえばそれで終わりという人もいます。
頑張っても月5000円しか貰えない人だっているのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

月27万円ほどの収入がありながら、家賃滞納、借金返済などをしないです。

計画性のない健常者ですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/01 22:12

精神病ではないと思い込みます。


お金に関してだらしがないだけでしょう。
本人が考えを改めないとダメでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
やはりそういう人間は怖い目に遭わないと治らないですよね。
今は怖い取り立ても来ないみたいですから、訴えられて差し押さえでもされて初めて気づくのでしょうか?

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/01 22:10

違います。



単に計画性がなく、だらしないというだけです。


病的な意味での浪費というのは、もともと過度に貧困でもないのに欲しいもの、あるいは必要でないものも購入してしまう、借金をしてしまうというようなものを指します。この場合自己破産をしなくてはならない場合もあります。

こういう場合は確かに精神のどこかに異常をきたしている場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
質問文のような人間はただ単にだらしないだけですか?

性格の問題みたいですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/01 22:07

そりゃ依存症やで病気です、そんなアホがようさんおるでパチ屋行って見てきてみ。



滞納家賃や借金、人生おわっとるで精神病でかたずけられるような問題とちゃうで人に迷惑かけて犯罪やで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もっと罵ってください!

ひどい人間ですよね。
どれだけの人に迷惑かけているか、考える能力もないんでしょうね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/01 22:05

>滞納家賃や借金の返済などをしないで督促を無視できる人って、精神病ですよね?



そういうことをいうと、精神病の人に失礼です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!

本当に失礼でした
すみませんm(_ _)m

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/01 22:03

精神病というよりはお金にルーズなだけでしょう


日本ではたまたま貯金に回す堅実な人が多数を占めていますが
外国へいけば給料はもらったらすべて使ってしまう人がほとんどなんて国もあります
お金の使い道は人それぞれ。他人がとやかく言うべきではありませんし
お金を使ってしまう人間から見ればいつ死ぬともわからんのに
使わないで貯めてる人間のほうがおかしいと思われてもおかしくないでしょうね
つまり自分の価値観と合わないのは当たり前。それがおかしいことは無く
みんな個性だと思うことでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

価値観の違いなだけなんですかね…

借金や家賃の督促をまるっきり無視できるのはちょっと精神病はいってるんじゃないか?って疑ってました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/01 15:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!