
昨日に引き続き質問させていただきます;
回答して頂いた方には心より感謝致します。
私なりに調べたのですが、ピタパは選び方?によっては定期券や回数券より、弱冠、安くできるみたいですね?
そこで質問なんですが、
私は近鉄電車と地下鉄に乗っているのですが、どちらともその「定期券」的に設定できるのでしょうか?(説明の仕方が悪くてすみません;)
それとも・・・
近鉄の方が地下鉄より運賃高いので、近鉄の方のみ、「定期券」的に設定し、地下鉄は普通に支払う、ということになるんでしょうか?
近鉄でカード作ったら百貨店等でも使えるみたいだからお得なのかな??
本っ当に毎度無知な質問して申し訳ありません;
(しかも説明下手やし…;)
教えて頂けると幸いです(ToT)。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大阪市営地下鉄については、前の質問で回答した通り、マイスタイルという制度に
登録すれば1か月の上限金額が6か月定期の6分の1の金額になって定期券よりは
お得になります。
近鉄についてはピタパカードを利用した定期券の制度が無く、よく似た制度に区間指定
割引というのがあって、利用する2駅を登録すればその2駅間内の利用に関しては
1か月の請求金額上限が1か月定期の金額と同額になる、というのがあります。
したがって、普段3か月や6か月の定期を買っている人からすると割高になります。
なお、運賃の割引サービスはどこのピタパカードを使っても同じように適用されますし、
1枚のカードに各会社1つずつ割引サービスが登録できますので、何枚もカードを作る
必要はありません。
また、近鉄でカードを作ると、近鉄電車の利用や近鉄グループの店舗でのショッピングに
対してポイントバックがあり、近鉄グループで使えるクーポン券に交換できるという
サービスがあります。
大阪市営地下鉄のピタパカードの場合は、市営交通の乗車やカード利用のショッピングで
ポイントがたまり、ポイントに応じて市営交通の利用代金から割引されるようになっています。
鉄道以外の付帯サービスは、そのカードを発行した会社の乗車にのみ対して適用され
ますから、このサービスを最大限利用したいときは交通利用の金額の大きい方のカードを
作られた方がよいと思います。
各社局のサービスについては、各社局のホームページに詳しい説明がありますので、
そちらをご覧になられることをお勧めします。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。
あなた様こそ、まさに「ベストアンサー」です!!
この無知な私の質問に本当に詳しく教えて下さりありがとうございました!
本当に、めっちゃわかりやすかったです。
心より感謝します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クレジットカードを未成年に薦...
-
クレジットカードのポイントに...
-
60歳過ぎても、クレジットカー...
-
Suicaをクレジットカードチャー...
-
クレジットカードに入会退会を...
-
社会人一年目です。ホテルをと...
-
みずほ銀行のセゾンアメックス...
-
家計簿、majicaについて 家計簿...
-
この2枚の図書カードの残高がわ...
-
コンビニで売ってる、Amazonギ...
-
IDカード社員証(=磁気IC...
-
【QRコード決済アプリ】Google ...
-
iTunesカードで荒野行動に課金...
-
nanacoカードの名義確認方法
-
nanakoカード
-
steam購入で
-
有高の意味がわかりません
-
楽天Edyが使えないです。
-
楽天Edyカードを切って使いたい
-
ゲーマーズオンライン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クレジットが使えるガソリンス...
-
クレジットカードを未成年に薦...
-
【クレジットカード】クレジッ...
-
A型作業所で就労している者でも...
-
まだクレジットカードを持って...
-
楽天のクレジットカードは何年...
-
先日ライフカードを作りたく 申...
-
お得なクレジットカードを教え...
-
UCSカードについて
-
Dカードの申し込みの案内もきま...
-
クレジットカードに入会退会を...
-
クレジットカードを持っていない彼
-
クレジットカード のメリットと...
-
ガス代のコンビニ払いをクレジ...
-
みずほ銀行のセゾンアメックス...
-
楽天関係に詳しい方教えてくだ...
-
クレジットカードのポイントに...
-
セブンクレジットカード
-
楽天銀行カードで質問です。
-
Suicaをクレジットカードチャー...
おすすめ情報