
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
あなたの生活にあった、年会費無料カードを作るのがよいです。
①通勤で使っている電子マネーのカード
SuicaならViewCard。ビックカメラSuicaが
一番得です。
②スマホのキャリアに合わせたカード
docomoならdカード
auならauPAYカード
SoftbankならPayPayカード
といった感じですが、
このあたりは、
コード決済で何を使っているかにも
よります。
③日々の買い物する場所に合わせたカード
イオンやまいばすを使うならイオンカード
セブンイレブンやヨーカドーを使うなら
セブンカードプラス
④汎用的なカード
楽天カードですね。
ポイントが貯まりやすくまあまあお得です。
まともなカードなんてもんは、ありません。
金融機関の純粋なカードほど損なものはありません。
クレジットカードのステータスを意識するのは
愚の骨頂であり、時代錯誤も甚だしいです。
No.5
- 回答日時:
社会人、という事なら、スーパーやガソリンスタンドのカード、あるいは楽◯カードなどの大衆カードより、銀行系の”まともな”カードの方が良くないですか?
もちろん最初は、銀行系カードの最も下のランクのカードになるとは思いますが、利用を重ねるうちに、銀行系のゴールド・プラチナカードも見えてきます。
将来、重要な取引先を接待する、など大切な場面で、おもむろに取り出したカードが〇天だと、接待相手は『はぁ?』となるかも知れません。
また、デートで楽◯は使うな、という話もあります。
場合によっては(今すぐは無理でも)銀行系の”まともな”カードと楽◯やスーパー系カードなど2枚持ち、と言う手もあります。
私の息子も、銀行系のまともなカードと◯天カードなど複数のカードを持っています。
ある時、息子が買い物で楽◯カードを使ったので、私が『お前、何で◯天カードなんか使っているんだ?』と尋ねた所、息子は、『楽◯が一番ポイントが貯まるから、私用ではこれを使っている』と答えました。
しかし、その際、息子は『でも、お父さんくらい(の立場と年齢)になったら◯天は恥ずかしいだろうな』とも言いました。
もちろん、使っているカードでその人物を判断する事は良くない、という”きれい事”、”タテマエ”はあります。しかし、建前は建前として、社会人、という事であるなら、使っている所を見られて恥ずかしくないカードを選ぶことも必要と思います。

No.4
- 回答日時:
あれこれ悩むより、給与口座のある銀行のカードを作ってしまうのが一番手っ取り早いです。
デビットカードが安心かもしれません。使うと即刻口座より引き落とされますから、残高以上に使い過ぎることがありません。宜しければご検討ください。
No.3
- 回答日時:
どんなところで生活をしておられるか知りませんが、
交通系カードは必須ではないですか?
またいつも買い物をするスーパーとかはありませんか?
カードは口座引き落としになりますので、
簡単に無料で入金できる銀行等がありますか?
社会人なら給与振り込みの口座は作ってませんか?
これらを勘案すれば、例えば関西圏なら交通系カードPITAPAは必須ですから、これにVISAがついていてH2O系のポイントが付くSTASIAカードは
一つの選択肢になります。これさえあれば、1枚のクレジットカードだけで世界中で使えます。
交通系カードはJRのすいかやいこかみたいなものでマスターと、一番よく使う店がイオン系だったらイオンカードのVISAの2枚にするというのも手です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クレジットカード 母親の家族カードを作って使用したら新しく母親のクレジットカードは作りやすいでしょうか 3 2022/08/04 15:30
- Amazon クレジットカードを作りたいのですがどれにしたら良いのか分からず、おすすめを教えて下さい。 社会人、主 11 2023/04/27 14:20
- クレジットカード 還元率の高いお得なクレジットカードを教えてください。 3 2022/05/07 20:29
- その他(お金・保険・資産運用) コストコ退会 コストコの会員になった時にクレジットカードを 作らずにいました。 何回かクレジットカー 1 2023/06/21 23:38
- クレジットカード 使用しないクレジットカードを解約したい 今後のクレジットカードを契約する時に不利になりますか クレジ 3 2023/01/20 00:35
- クレジットカード PayPayカードが2月から番号レスのカードになったので解約して新しいクレジットカードを作ろうと思い 4 2023/04/22 20:57
- 電子マネー・電子決済 ペイペイをクレジットカード引き落としって、他社カードは一切受け付けてないのでしょうか。 「ペイペイ 6 2022/09/09 14:33
- クレジットカード クレカ限度額 4 2023/03/09 03:49
- クレジットカード クレジットカード返済。 4 2022/05/04 09:55
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主として業務する上で会計のアドバイスください。 4 2023/02/01 11:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Edy 利用可能年齢
-
JMBローソンPontaカードVisaへ...
-
この度新築を購入するのですが...
-
新幹線の回数券は、クレジット...
-
クレジットカード
-
クレジットカードを持ちたいの...
-
4月から大学生になるものです...
-
クレジットカードでの買い物に...
-
ポイントの上手な使い方(貯め...
-
Suicaリンク後のViewカードチャ...
-
クレジット機能が付いたポイン...
-
ICカードで海外の乗り物に乗れ...
-
楽天カードからから楽天edyにチ...
-
ピタパについて~2つの電車に...
-
楽天関係に詳しい方教えてくだ...
-
ビューカードのビューポイント...
-
クレジットカード 「アメックス...
-
三菱UFJのデビットカードをコン...
-
最近はクレジットカードがあっ...
-
交通系電子マネー一体化カード
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クレジットカードを持っていない彼
-
【クレジットカード】クレジッ...
-
高校生の定期券はカードかSuica...
-
これは安全なTカードなのでし...
-
ファミマクレジットカードのポ...
-
ガソリンスタンドはなぜクレジ...
-
皆さんはクレジット払いと現金...
-
クレジットカードが届いた際に...
-
クレジットカードのリクルート...
-
バンドルカード ポチッとチャー...
-
ソニーストアでイオンやゆめタ...
-
使い勝手の良いクレジットカー...
-
au PAY カード au のスマホを使...
-
最近、クレジットカードをデパ...
-
初めてのクレジットカード
-
イオンクレジットカード①とイオ...
-
お得なクレジットカードを教え...
-
楽天カードはクレジットカード...
-
Dカードの申し込みの案内もきま...
-
最高の高還元率クレジットカー...
おすすめ情報