プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

結婚後10年が経過した夫婦ですが、9年目くらいから頻繁に口論するようになり、
夫婦仲が悪くなってきています。(子供は8歳の娘と3歳の息子がおります。)

うちの妻はもともと短気で、頭に血が上ると人の発言に耳を貸さなくなります。
また、怒りが長く続くのも特徴的で、ちょっとした口論のあとでもふくれてしまい、
数時間は口をきいてくれなくなります。
そんなことがあっても、結婚当初はあとで「ごめんなさい」と謝ってくれていたので
夫婦仲もうまくやっていたのですが、最近は妻から謝罪の言葉があまり聞かれなくなりました。

今日相談したいのは、最近の喧嘩で妻が「絶対に謝らない」と主張していることが
どうしても私には納得がいかないので、一度世間様のご意見を聞きたいと思ったからです。

顛末を以下に書きます。

ある日、妻から「一人で旅行に行きたい」と告げられました。
なんでも数年前からどうしても行きたい宿が京都にあって、
そこに泊まることが夢だったそうです。
妻は家事や子育てについては本当に献身的にする人なので、
たまには羽根を伸ばしてもらうのもいいかな、と思い、
私は1泊2日の旅行を許可しました。
そしてせっかくだからと、旅行のプランを一緒に検討し、
食事やおみやげの相談に親身に乗りました。
妻が旅行中は二人の子供の面倒と家事を行いました。
旅行はプランどおりに順調に進み、妻は大変満足した様子で帰ってきました。
しかし、帰宅してきたときに諍いが発生しました。

妻が帰ってきたとき、私は普通に「おかえり」を言ったのですが、
なにぶん馴れない家事と子供の世話で疲れ切ってしまい、
リビングのソファーで横になって「あー、疲れた」を連発していました。
すると妻が突然怒り出しました。
「せっかく気分よく帰ってきて、旅行の話を聞いてもらう気になっていたのに
あなたはなぜか嫌味ったらしく、疲れたー、を連発している。私が旅行に行くのが
気に入らないんだったらはじめから旅行を許可しなければいいじゃない」
とのことでした。

その場で私はいったん「そういうつもりはないんだけど、本当に疲れてしまったので
そういう態度になってしまった。ごめん」と言いました。

しかし、妻が言ったことを反芻するうちに何だかものすごく身勝手なことを言っている気がしてきたのです。
自分のせいで疲れている人に対して、心配するどころか逆に「その態度は何だ」と怒っているのですから・・・。

それで私は「君の言っていることはおかしい。こんなことで立腹するなんて世間の一般常識からズレている。反省して欲しい。」
と言ったところ、今度は
「ズレている、なんて言われたのは生まれて初めて。ひどい侮辱だ。」
とまたしても怒り出してしまいました。
それから小一時間口論しましたが、互いに感情的な言葉ばかり吐いて
傷口が深くなるばかりでした。

結局この件について妻は自分の非を認めず、「この件について謝るつもりはありません」
と結論づけてしまいました。
さらにたちが悪いことに、他のことで口げんかになっているときも、
「あの旅行の件以来、あなたを見る目が変わった。ああいう許しがたいことがある限り、
この先もあなたのことを尊敬することができないかもしれない。」
などと言うようになりました。


以上が顛末です。我々の夫婦喧嘩は皆さんの目から見てどう映りますでしょうか。
今後の夫婦関係を修復するために参考にしたいので、客観的なご意見をうかがいたいです。


■私と妻はどこがよくなかったでしょうか

■私と妻が関係を修復するにはどうすればいいのでしょうか。


何かご意見をいただければ幸いです。

よろしくお願いします。

A 回答 (24件中11~20件)

>ある日、妻から「一人で旅行に行きたい」と告げられました。


なんでも数年前からどうしても行きたい宿が京都にあって、そこに泊まることが夢だったそうです。妻は家事や子育てについては本当に献身的にする人なので、たまには羽根を伸ばしてもらうのもいいかな、と思い、私は1泊2日の旅行を許可しました。
 子育てど真ん中で、単身旅行に行きたい、10年早い。
 子供は8歳の娘と3歳の息子がおります。>この年齢で置いて行ける母親としての感性を疑います。
 単身で行ける時期は、子どもが自分で身の回りの事が出来る、炊事洗濯出来る年齢です。それを許す旦那も、嫁も双方が何処を見て生活しているのかです。
 行くなら、家族旅行でしょうが・・・・

>妻が帰ってきたとき、私は普通に「おかえり」を言ったのですが、なにぶん馴れない家事と子供の世話で疲れ切ってしまい、リビングのソファーで横になって「あー、疲れた」を連発していました。すると妻が突然怒り出しました。
「せっかく気分よく帰ってきて、旅行の話を聞いてもらう気になっていたのに
あなたはなぜか嫌味ったらしく、疲れたー、を連発している。私が旅行に行くのが
気に入らないんだったらはじめから旅行を許可しなければいいじゃない」とのことでした。
 それを言えば結果論ですよ、慣れない子育てをした旦那への感謝も感じない、愚か者ですよ。
 女が図に乗れば切りが無いと言う事です、立場役割の見極めがない愚かな嫁です

>それで私は「君の言っていることはおかしい。こんなことで立腹するなんて世間の一般常識からズレている。反省して欲しい。」と言ったところ、今度は「ズレている、なんて言われたのは生まれて初めて。ひどい侮辱だ。」とまたしても怒り出してしまいました。
 此処までアバスレになれば、子育ても荒れる訳ですね、感謝と言う気持ちは微塵もない、モンスター○○と言うカテの人ですか?
 気苦労も多く大変ですね、生活の確保が保証されすぎて、当然と言う感覚を持つ可哀想な方です。
 一生怒って居ればにもなりますよ。
 喧嘩両成敗です。

>結局この件について妻は自分の非を認めず、「この件について謝るつもりはありません」と結論づけてしまいました。
さらにたちが悪いことに、他のことで口げんかになっているときも、「あの旅行の件以来、あなたを見る目が変わった。ああいう許しがたいことがある限り、この先もあなたのことを尊敬することができないかもしれない。」などと言うようになりました。それから小一時間口論しましたが、互いに感情的な言葉ばかり吐いて傷口が深くなるばかりでした。
 暫く家を出て見るとか、一度一人でスレ主さんが住まいを変えるかです。
 此処まで相手を凹ます言い方をする嫁、鬼かと思いますよ。
 此処まで腐って根性は無いです、感謝とか、謙虚さが微塵もない、離婚しても良い女です。
 ネを上げますね、いい加減にしろです。
 謝れば、増長するし、無視をすれば擦れるとか・・・
 完全に離婚に向かう時間をカウントするだけと思います、我慢も限界です、それでも耐え忍ぶなら、相当ボロンカスに虐げだけの鬼嫁ですね。
 同性から、見ても此処まで相手侮辱する、情けない女が増殖しているかと思えば、世も末かも?
 子どもへ対する、言い方も相当えげつない言い方をする母親も目立ちます、こうした人が子どもまで虐げるのかと思うと、ウン、子どもさんも可哀想ですね。
 父親を此処まで夢幻にする言い方、尊厳する気持ち有るのか・・・・・
 。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

うちの妻=鬼嫁、という見方をされているので全面的に同意するわけには行きませんが・・・(笑)

一人の日本男児としては、たしかに私もちょっと屈辱を受けた印象はぬぐえなかったんです。
そういうモヤモヤもあって、こちらで相談させていただきました。

ただ、今回夫婦間のコミュニケーションについて、
いろんな方から「おもむろに謝罪を求めるのではなく、もう少し大人の対応をすべき」
とのアドバイスをいただきましたので、そっちの方向で改善を試みたいと思っています。

ご意見どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/08/04 13:36

あらら、せっかく奥様に気分よく旅行してきてもらったのに、そこでぶち壊しちゃいましたか。

。。
まぁ慣れない家事育児をしたせいで、奥様が帰宅して気が抜けたのでしょうから仕方ないですね。
でもその相当疲れることを、奥様は毎日長年やってこられているんですけどねぇ。

■私と妻はどこがよくなかったでしょうか
まずは質問者様。
せっかく気分よくリフレッシュしてもらうために送り出したまでは良かったのですが、その『妻のせいで疲れている』っていう考え態度は良くないでしょう。
その辺りの認識は、質問者様の方が完全にズレているし一般的ではないように思います。
っていうより、家事も育児も夫婦でするもの。
奥様(夫)一人でするものではありません。
『疲れた』と連発されると、奥様でなくとも『俺を労えよ、ほら、お前の変わりにやってやったんだからお礼の一つも言えよ』と言われているように聞こえます。
ここで『疲れた、いつもこんなに疲れる事やってくれてるんだな』くらい言えればよかったのに。

続いて奥様。
普段はやらないことをしてくれた訳ですから、『疲れた』と言われた時に『せっかくの休みなのにありがとう』くらいは言ってもいいんじゃないでしょうか。
奥様の問題点はここでしょう。
あとは売り言葉に買い言葉でしょうから、発端以外はどうでもいいです。

■私と妻が関係を修復するにはどうすればいいのでしょうか。
まずは質問者様の方から謝られてはいかがですか?
家事も育児も長年妻に任せっきりで普段から妻に感謝する気持ちがないから、たまに妻が不在になるとやらされた感もあるし疲れるんです。
こういう態度から発してしまった言葉が発端なわけですから、その点は謝罪すべきでしょう。
そうすれば奥様も気付いてくれると思いますよ。

私たち夫婦は夫が激務ではありますが、私が旅行に行くと『疲れた』なんて言わず、気持ちよく送り出して気持ちよく迎えてくれました。(過去1度あります)
旅行から帰宅した翌日からは私が家事担当になりますが、帰宅した日までは自分が家事担当だと言ってお茶まで出してくれたりしましたし。
だから自然と『私が遊びに行ったせいで家事をさせてしまってごめんね、ありがとう』って言葉が出ます。

お互いに気持ちよく過ごしたかったら、相手にばかり求めず、自分から歩み寄る必要があるのではないでしょうか?
特に奥様が短気だとか言う点をやたら強調されていますが、その短期を刺激しているのは自分だという認識は持ってないのですか?
喧嘩は両者に非があるものです。
だったら自分から変わって行かないと。

少なくとも、この件で奥様は『夫=上、妻=目下』と質問者様が思っていることを認識してしまいました。
この考えは奥様に限らず、人として相当ショックな思考です。
奥様からの謝罪は、この考え方でいる以上有り得ないと思いますよ。

そもそも夫婦は平等です。
夫婦で役割分担をして、やっと家庭を維持できるものです。(片親家庭は一人でやってるわけですから頭が上がりません)
家事育児をして相当疲れたんでしょ?
だったら妻には毎日『家事と育児してくれてありがとう』という気持ちになったという流れにならないことの方が不思議です。
ここで『変わりにやってやった』という考え方がある以上、奥様は謝るどころか軽蔑する一方ですよ。

もちろん奥様も夫に対して感謝しないといけませんが、ここは夫側の質問ということで質問者様にのみ言わせてもらいました。
更にこの喧嘩の発端を作った超本人が質問者様なので、その点も分が悪いかなって思います。


 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

> 少なくとも、この件で奥様は『夫=上、妻=目下』と質問者様が思っていることを認識してしまいました。
> この考えは奥様に限らず、人として相当ショックな思考です。
> 奥様からの謝罪は、この考え方でいる以上有り得ないと思いますよ。

私の中にそういった無意識の部分が存在していたのかもしれませんね。
反省したいと思います。


> そもそも夫婦は平等です。
> 夫婦で役割分担をして、やっと家庭を維持できるものです。

肝に銘じます。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/04 13:25

>私は1泊2日の旅行を許可しました。



主人が使用人に用いる文章です。

これが、妻に対しての深層心理です。

働きに出る男は、そんなに偉いの?

家で、家計をやりくりし

悩みながら、子育てを頑張る妻は

トーゼンなの?

この回答への補足

私の文章はえらそうでしたか?

夫か妻かを問わず、家族を置いて1泊2日の旅行に行くときに
家族の許可を得るのは当然だと思っています。

私が妻を使用人と考えているなんてことは、毛頭ありません。
旅行に対してとても協力的だったことも文章中に書いてありますので、
どうかご参照ください。

補足日時:2012/08/04 13:21
    • good
    • 0

お互いに想像してたのと違う対応だったから、血がのぼって、感情がぶつかり合ったんですね。


感情が高ぶり出た言葉でもあります。そう言った手前妻から謝りずらいと思います。意地もありますから。
ここは旦那さんの包容力の見せところです。
この間はごめんね。って切り出して、旅行の土産話を聞かせてって笑顔を見せてあげてください。奥様だって楽しかった旅行の話聞かせたいはずです。

旦那さんから謝った時、もしかしたら奥様が文句を言い出すかもしれません。甘えなのですが、不満を一気に言ってスッキリさせて機嫌直す為です。そこでまた喧嘩したら意味ないので、恥ずかしいかもしれませんが手紙書くのはどうですか?
意表を突くし、真剣な気持ちが伝わりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 恥ずかしいかもしれませんが手紙書くのはどうですか?
> 意表を突くし、真剣な気持ちが伝わりますよ。

いろんな方のご意見を伺って、私も手紙を書こうかなと思っていたところでした。
手紙だと口論にならずにすむし(笑)

すこしがんばってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/04 13:14

これは奥様の気持ち、分かりますねぇ・・。


「迷惑かけちゃったな。」というような「負い目」を感じてるからこそ、余計に腹が立ったのでしょうね。

立場を変えて例を挙げて見ます。
質問者さんには、夢に見続けた趣味の一品がありました。高いので躊躇していましたが、お願いして「いつも頑張ってくれてるから」とOKをもらいます。
申し訳ないなと思いながらも、ありがとうの気持ちで一杯で、幸せに購入。
ところが、気分良く買った途端、「はぁ~~家計が厳しいわ」「お金が無いからモヤシばかりだわ」「バス代節約の為に今日もわざわざ歩いたのよ」(どれも事実なだけ)などと言われます。
貴方は怒り、「許しておいてそんなに愚痴を言うなら、最初から許さなきゃいいだろ!」と言います。
奥様は、「そんなつもりじゃなかったの・・」と言いますが、後々(あの人のせいで苦労させられてるのに、苦労かけてごめんな、って言うどころか怒るなんて、勝手すぎるんじゃないかしら?)と思い始めます。
立場を入れ替えてみて・・・どういう気持ちになります?

私なら、気持ち良く送り出してくれたなら、愚痴無しで迎え入れても欲しいし、 購入を許してくれたなら、お金が無いとか騒いで欲しくもありません。
更に言えば、「疲れた愚痴」は後に流せても、その後の「世間~」云々は許せません。
喧嘩になるからには、それぞれに正当だと思っている理由がある筈なのに、「貴方と相手の思う事」を最後までぶつけも理解もせずに、「世間」という物差しを当ててブツ切りし「お前おかしい。俺が正しい。反省しろ」とやられた訳でしょ。しかも、その「世間」は貴方が勝手にイメージする「世間」であって、実際の世間ともまた違うわけで。
お二人の悪いところは、喧嘩で、優劣やら、正否やら主導権争いやらをしてるとこかな。
生活ですからそれはマァありますが、時々は冷静になって「この喧嘩に勝って何を得る? この喧嘩は価値のある喧嘩か?」と自分で突っ込んでみるのもいいと思います。
夫婦が敵味方になって相手に戦いを挑まず、二人で「家庭円満を阻む敵(考え方、習慣、人など)」に戦いを挑めるのが理想ですよね。
ちなみに、人様の話だから書ける訳で、家も実際こうはいきません(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 更に言えば、「疲れた愚痴」は後に流せても、その後の「世間~」云々は許せません。
(中略)
> しかも、その「世間」は貴方が勝手にイメージする「世間」であって、実際の世間ともまた違うわけで。

率直なご意見ありがとうございます。
妻がずっと腹を立てている理由がだんだんよくわかってきました。

> お二人の悪いところは、喧嘩で、優劣やら、正否やら主導権争いやらをしてるとこかな。

他の方のご意見にもありましたね。「グレーゾーン」のままでいいのではないかと。
多分夫婦両方が負けず嫌いなのかもしれません。
そろそろ二人で「勝ち負けを付けない」ことをさぐるべき時期なのかもしれません。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/04 13:12

30代既婚者です。


まあ、ありがちな喧嘩のパターンと感じました。

俺的には、俺だったという回答です。

■私と妻はどこがよくなかったでしょうか

奥さん:
自己中心的な考えを持っていて、自分の考え=正論という人
こういう人は、その人が持っている考えに一致しなければ反省も謝りもしないでしょう。
それが正論であっても、個人個人の考え方の差であっても、その人の頭の中にない考え方なら
「そんな考えはおかしい」で一蹴するだけです。
そういう人間との議論は成立しませんので、言い争う時点で無駄でしょうね。

勝手な推測ですが、奥さんも普段の家事・育児で疲れていたときに旦那が飲み等の娯楽から帰ってきたときに
 
「こっちが家事・育児で疲れているときに・・」と内心思いながらもその不満をいうのを我慢していたかも知れませんね。

それなのに、質問者さんは平然と口にしたので、「なんであんたは!!??」となったとか。

普通は「そういう配慮くらいするだろう」というのが奥さんの中での正論だったのでしょう。
そして、逆に「なれない家事だから疲れている」とかそういう配慮はできないのでしょうね。

相手への思慮が足りないとか想像力が足りないバカとかそういう質の人間ですね。
   


質問者さん:

行動自体に非はないです。配慮なのかそういう対処なのか知りませんが、
そういう奥さんということを認識しての言動が必要だったということでしょう。

「疲れた」の連発もそうですし、「ずれている」の発言もそう。
間違っていないですが、それが通じるタイプは限定されます。

自分の考えは正しいと勘違いしている人間に、「お前は間違っている」といっても
認めることはありえません。
下手な宗教よりやっかいな思い込みですからね。

可燃性のガスが充満した部屋で、火を使うのは危険と認識していたけど、
静電気で爆発すると思わなかった、爆発して気が動転して、
油を注いでしまった、みたいな注意不足でしょうね。


■私と妻が関係を修復するにはどうすればいいのでしょうか。

自分が間違っていると思っても、謝ること、相手に反論しないこと、でしょうか?
基本的に自分中心の人間なので、その人の中で納得できれば
(「あんなふざけたことを言ってきたけど、反省しているから許してやろう」的な?)
怒りは治まるでしょう。

あとは今後は扱いに注意するしかないですね。
奥さんの質を理解して、下手に挑発する発言や、こういったらこう受け取りかねないという
発言は避けるしかないかと。

嫌ないい方ですが、顔色を伺っていくしかないですよ。
修復、今後も一緒に暮らしていくなら自分が我慢するしかないです。

性格は直りませんからね。
金遣いの荒い女が節約しろといっても無理なように、質問者さんの奥さんも今後も変わらないでしょう。
(50、60のおばあちゃんくらいになれば、人生観も変わりまるくなるかも知れませんが・・・)
そういう人と結婚してしまったのだから、もはやあわせるしかありません。

そう割り切るしかないでしょうね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

> 行動自体に非はないです。配慮なのかそういう対処なのか知りませんが、
> そういう奥さんということを認識しての言動が必要だったということでしょう。

そうですね。
自分は割と思ったことをすぐに口に出してしまうタイプなので、
つまらないことですぐ妻の機嫌を損ねてばかりいます。
「妻に合わせる」ということを常に意識する方が得策ですね。


> 奥さんの質を理解して、下手に挑発する発言や、こういったらこう受け取りかねないという
> 発言は避けるしかないかと。

これまでは「何で家にいるときに、妻に気をつかって言葉を選び選び話す必要があるんだ」
と思っていました。
でも、あのエンドレスな口論からはもう解放されたいので、自分が変わろうと思います。
有益なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/04 13:04

「あー疲れたでなく」、「楽しかった?」って聞いてあげられたら一番良ったんだって思いますよ。


それから「人のせいで疲れてる」って奥さんは、毎日毎日されてる事ですよね?
2日くらいでそういう言い方されたらそれは、ちょっとカチンとくると思います。
慣れないから疲れたのは、事実でもすぐにそれを言うべきでは、なかったでしょうね。
同じ「疲れた」の意味でも「いつもの君の大変さが分かったよ、ありがとう」の言い方なら受け取る側は、全然意味合いが違って来ますよね?
「ズレてるから反省しろ」ってのは、あなたの価値観で奥さんの価値観とは、また違うのでしょうね…。
そういう上から目線な言い方すると喧嘩にもなりますよ。
男性は、なぜこうやって喧嘩したら謝らせようとするんでしょうか?
私でも反省しろと言われたら「一体何様?」って余計にムカつき更に根に持ちます。
私の性格知ってる相方は、喧嘩しても言わない、こういう言い方されたら私は、別れも考えますから(7年間で過去一回鍵も取り上げて身の回りの物だけ持たせて追い出したので懲りたらしい)。
謝らせようとして余計に拗らせたんだと思います。
多分ご本人も意識してないこの上から目線的な感じに奥さんは、反発してるんだと思いますよ。
喧嘩した時に、白黒付けないグレーゾーンがあっても良くないですか?
なぜ謝らせる必要があるんですか?

所詮は、元々他人が一緒に暮らしてるんだから、合わない部分や価値観の違いもあって普通だと思いますよ(あまりに違い過ぎると一緒に生活する上で無理ありますけど)。

腹立つのも分かりますが、あなたが折れた方が上手く行くと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

> 多分ご本人も意識してないこの上から目線的な感じに奥さんは、反発してるんだと思いますよ。
> 喧嘩した時に、白黒付けないグレーゾーンがあっても良くないですか?
> なぜ謝らせる必要があるんですか?

ごもっともなご指摘です。
私は最近妻に「謝れ」といいすぎていたようです。
反発されても仕方ないのかもしれませんね。


今後は「グレーゾーン」も意識しながら、気をつけたいと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/08/04 12:56

結婚10年目の夫婦、子ども2人の嫁です。


すごく似たやりとりを、夫婦でなく義父母としたことがあり、
思わず「ああ~…分かる…」と思って拝見してしまいました(^^;
ただ、こちらは責めてきたのが立場が上の義父母(同居)、夫が対抗したものの敵わず…で。
そちらはご夫婦なので、また対処が違うかなと感じています。

ちなみに…
こちらは疲れたとか何も言ってないのに、自分達が望んだ出迎えをしなかった、と責められました。
こっちは疲れて帰ってきたんだから、もっときちんと出迎えるべき、
疲れて帰ってきてそんな対応、気分が悪い、と。
私はきちんとお帰りなさい、お疲れ様でした、と言ったのですが、
眠っている息子を抱いてソファに座っていたので、すぐ立ち上がって出迎えれずで…。
(普段なら私は出迎えます。親にそうしつけられてきたので。)
夫はテレビを見たまま「おかえり~」のみ、これは確かに少しダメでした=3
なので、せめて「嫁はいいけど息子はけしからん!」と怒ってほしかったです(^^;
親が躾けてないので、息子が出迎えないんでしょうからv
あちらは帰宅後、1度もこちらに「留守をありがとう」と言わなかったのですが…

余談が入りすみません(^^;
そういう、似た立場を経験した者の意見としてお読みいただければ幸いです。
一番ひっかかったのが、
>「君の言っていることはおかしい。世間の一般常識からズレている。反省して欲しい。」
>「ズレている、なんて言われたのは生まれて初めて。ひどい侮辱だ。」
このやり取りでした。これは双方ともいただけないなと…
言っていることがおかしいのはいいです。
質問者様がおかしいと思ったのは間違いないので。
ただ、一般常識からズレているかどうかは、なかなかはかれないものでは?
人間、自分が常識と思うことを「世間の常識」と思いたいものです。
が、実は違うことは結構あります。多数派と少数派ではなく、2つに分かれるものもありますし。
おかしいと言うだけで済ませてもよかったと思います。
反省させるために力を加えるため、
「一般常識からずれている=異常者、自分は正常者、そっちがおかしい」
と主張するための言葉に、結果的になってしまっている気がします。
奥様は、結婚してから今まで、ズレていると言われることがあってもおかしくなかったと思います。
↓にも書きましたが、妻の方が夫に合わせるスタイルになりがちなので、
妻がおかしいと言われることはそう珍しいことではないと思っています。
いままで言われていなかったということは、質問者様が「育った家庭が違うから」
とスルーしてくれた部分もあったのでは…と感じました。
それには当然気付かず、奥様も自分がまったくの常識人だと思ってますよね…
そこでどうしてもかみ合わず、争うことになるのかと。

私は、夫婦は育った環境が違うので、
どうしても考え方や感じ方がずれてくることはあると思っています。
過ごす年数により近くはなっていくのでしょうが、所詮他人なので、相容れない部分はあります。
そこを「自分が正しい、お前が間違っている、だから譲れ・謝れ」というのは違うかなと。
(こういう夫婦を知っています。当然、何度喧嘩しても平行線です…)
「自分はこう思うこうしたい」「そうか、相手はこう思うのか」と、
自分の思いを伝えることと、相手の思いを受け入れることが大事だと思っています。
受け入れる=言うことを聞いてその通りにする、ではありません。
「ああ、妻はこう考えるのか、こう考える人なのか」と認める、ということです。
これだけで、私は全然違います。認めてくれているということは大きなことですから。
質問者様は「自分はおかしいと思う」だけで終わればいいと思いますし、奥様は
「私にとっては『そんなこと』ではなかった、せっかく行かせてくれて嬉しかったのに…」
と言えばまた違ったのだろうと思います。
頭に血が上っている状態では難しいですけど(^^;
(でも、気持ちはお互いこうなのではないですか?)

私も嫁いでから、夫の実家が明らかに「世間の一般」とかけ離れていると思いました。
仕事柄、夫より私の方が色々な地域のことを知っています。
なので、少なくとも夫の実家が変わってるというのは間違いないと思ってます(笑)
でも、あからさまに「嫁が異常者」という扱いを受けたことは多々あります。
私の方がおかしいと、はっきり言われたこともあります。
これくらい、人間は自分の育った環境、今の環境が基準で、それが一般的だと思っている…
ということです。どれだけ偏っていても、です。
自分が常識だと思って自信を持っていることでも、確固たる理由や証拠がない限りは、
ひょっとしたら自分の方が少数派・もしくはもっと違う派も存在する、ものだと思っています。
それなのに、夫やその実家側から「嫁が非常識」と言われると、確かに屈辱的です。
「うちは違うよ」だと全然違います。やはり言い方でかなり違うなと思っています。


良くなかった点ですが、上述したことが基本になると思います。
お互い、自分の思いを「主張して通す」方に頭がいってしまっていたことかなと。
全部譲歩すべきとは思いませんが、双方がもう少しずつ相手の言葉を受け入れる気持ちがあれば、
また違う話の展開になっていたと思います。

関係修復は、ここは質問者様が折れて謝ることかと。
「自分も同じく、この一件で分かったことがあった。
 考えるべきことが初めて自分で分かったから、今後はしっかり考えていきたい。
 その上での態度を見てほしい。
 見る目が変わっても尊敬できなくても構わないけど、
 子どものためにも夫婦仲良くやっていきたい。」
…とか…。
奥様がこの件をきっかけに…というなら、自分もそれで初めて…だったから、
変わる可能性は十分あり得るということで説得力はないでしょうか。
また、謝る必要はない、あれはあれで終わらせようと言うのも手かもしれません。
謝らないことを根に持っていない、と伝えることも悪くないかなと思うので。
あとは「同じようなことはもうしないから、またたまには1人でのんびりしておいでよ」
と声をかけてあげてはどうですか。
女性は、変わっていると実感できれば許してしまうものです(笑)
逆に、口で色々言われても、実際変わっている証拠がなければ、不信感が残ったままです。
「自分は変わっているよ」と伝えるために、同じチャンスを作るのも1つの手かと思います。

長文失礼しました。
奥様はこの件に関しては譲りそうにない印象を受けたので、
不本意でしょうが夫が譲ってあげる方が修復が早いように感じました。
私は、悪い方にかみ合ってしまっただけで、どっちもどっちかなと思うんで(すみません…^^;)
自分が悪かったから直そうとかまで思わず、
相手の気持ちをもう少し受け止めよう…程度で、全然変わってくると思います。
頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 自分の思いを伝えることと、相手の思いを受け入れることが大事だと思っています。
> 受け入れる=言うことを聞いてその通りにする、ではありません。
> 「ああ、妻はこう考えるのか、こう考える人なのか」と認める、ということです

t-r-mamaさん、似たような経験をされているということで、
さすが、含蓄のあるよいご意見ですね。感服いたしました。

今後の我々の関係修復、がんばってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/04 12:53

お前が悪い。

それ以外の何も無い。
家事は男も出てきて当たり前、それをしないで手を抜いておいて『疲れた』を連発をされては、奥さんの楽しかった旅行気分も台無しである。
文章から読み取れるのは、家の事は一切一切しない。旅行に行ったのが面白くない。子供面倒を見るのが嫌だ。それだけある。

かみさんの角が引っ込むを気長に宥め、煽てて家事を手伝うなどして待つ以外にない。

この回答への補足

初対面でいきなり「お前」呼ばわりですか? 
まずはそのことにびっくりしました。


> 文章から読み取れるのは、家の事は一切一切しない。旅行に行ったのが面白くない。
> 子供面倒を見るのが嫌だ。それだけある。

家のことも、子供の世話も世間並みにやっています。
旅行に行くのが面白くないのであれば、一緒にプランなどたてません。

その点は誤解なきよう弁明しておきます。

補足日時:2012/08/04 12:48
    • good
    • 0

それだけ奥様は 旅行の最中も家庭を気にしてたって事ですよ(*^o^*)



私はまだ子育て1年半ですが
たまに息抜きで半日位、 主人に子供任せて買い物とか行くんですけど

気になるんですよ~ ちゃんとできてるかな?子供はないてないかな?困ってないかな?
って
ちょっと後ろめたくなるんです。
別に悪い事じゃないけど後ろめたくなっちゃうんだよ。
そんな時に疲れたモード全開だされたから
過剰に反応しちゃったのかなって思う。私もそうなりそう。
私は帰った時に主人が
おかえり~(子供と)二人で~してたよ。○×食べたよ~って笑顔で報告してくれるとほっとします。
主人は
で何処いったの?とか楽しかった?とか感想も聞いてくれるので余韻にもひたれます。

奥様もそんな時間が欲しかったのかもね。

奥様の言葉に反応する前に
ご自身の対応の思いやりのなさにも反省が必要では?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

> そんな時に疲れたモード全開だされたから
> 過剰に反応しちゃったのかなって思う。私もそうなりそう。

女性心理、なかなか難しいですね。
がんばって理解するよう努めたいと思います。

> 奥様の言葉に反応する前に
> ご自身の対応の思いやりのなさにも反省が必要では?

他の方からも同様のコメントをいただいております。
参考にして、以後気をつけるようにします。
ご指摘ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/04 12:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!