dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家の前に越してきた女の人に困っています。
初めは気にとめることもなく、挨拶程度でした。
暮らし始めると、旦那とケンカするヒステリー声が聞こえはじめ、すごい人が越してきたなぁなんて思っていました。でも彼女は妊娠中だったので、色々気分的にもあるのかなぁーと思ったり。
家は団地で玄関を開けると、彼女のいる台所がすぐなんですね。
悩んでるのは台所からの声です。最初に気づいたのは、私が新車を買い、なかなか車庫に駐車できず、なんとか入れて降りたとき「早よ入れれや」の声。
ほかも幾つもあります。私が玄関からでるとき、帰ってきたとき、外で友達と話してるとき、台所から聞こえるように暴言を言ってきます。
当時、家の母に私の年を聞いたことがあるそうなので、興味はあるのでしょう。でも私は彼女に興味はありませんし、理不尽な人間とは関わりたくありません。頭にきてこっちからも言ってやろうとも思いますが、だからなんなのか?とも思います。
彼女の子供が産まれ、幼稚園ぐらいになったとき、子供に言わせてたこともありました。「どくしん、どくしん」と。当時私は独身でしたので、意味もわからなくても言わせたのでしょう。周りに相談すると「そんな人いるの?被害妄想じゃないの?」と言われることもあります。でもその暴言が聞こえるたび、イヤな気分と腹立たしい気持ちになります。心療内科に相談したこともありますが「そういう人は貴方にだけしてるんじゃないから、気にしない、相手にしないこと」と言われ安定剤をもらうだけでした。彼女は今旦那と離婚し、旦那は出て行きました。彼女がいなくなればいいのに、、と思いましたが。
うかうか庭にいることも出来ません。家は実家で旦那はお婿さんなので、こちらが引っ越す、ということは金銭的ないです。
何かいいアドバイスありましたら、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは


本当に災難ですね。

我が家の近所にも、騒音家庭がありました。

母子喧嘩の声が聞こえてくるのですよね。
母親と娘さんの喧嘩ですから、どちらも弁が立ち、聞かされている息子たちがナーバスになっていました。
最近、娘さんが成人して居なくなられたので、静かになりました。


質問者様は直接、暴言を受けていらっしゃるのですから、堪りませんよね。
何か言い返したいと言うお気持ちは、理解できます。
でも、何か言い返すとますますエスカレートするのではないかとも思います。

そのご近所さんは、質問者様に嫉妬されているのではないかと思います。
離婚されてご主人が出て行かれた後はますます酷くなっているのではないでしょうか。
質問者様は普通に生活されているのに、勝手に嫉妬されて迷惑な話ですね。

私も経験があります。
近所の方に悪口を言って行く・・・・近所の方は私のことをよく知っている方だったので相手にされなかったようです。悪口を言っていたのは、母子喧嘩のお母さんだったのですが、最近はあまり姿を見かけません。どうされているのか・・・お庭も荒れ放題なのです。


息子に異常なほどライバル意識を持つお母さんもいらっしゃいましたよ。
息子は特に優秀な子供ではなく、幼稚園時代のことで、同じ年の息子さんがいらっしゃるお母さんでした。勝手にライバル意識をもたれて迷惑なことでした。
息子はやんちゃでしたから、私のしつけ批判がありましたね・・・・同じ幼稚園のお母さん達に。


仕事を持っていましたし、面倒なので相手にしませんでした。
そのうちに、引っ越していかれました。


相手にしないことが最善の策だと思うのですが・・・・当事者としては、大変だと思いますが。

負けるが勝ちと言いますよね。
また、うるさいカラスが鳴いているわと言うくらいに思えるといいのですが・・・。

私が仕事をしていて、相手にする余裕が無かったように
何か他のことに、意識が向けられるとよいのですが。


あまり効果的な回答でなくて御免なさい。
どうぞご自愛ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

子供が産まれたら…私はここで自由に育てることが出来るのだろうか、なんて今からそんな不安もあります。外に出して遊ばせることができるのか、、
彼女は私の働いているスーパーにも買い物に来ます。なんで?なんで私の生活区域に入ってくるの?私の人生あなたは必要ありません…と、いいたいです。

仕事は充実していますし、やることはありますがやはり達成した1日の終わりや始まりに暴言を吐かれては、、頭がおかしくなりそうです。でも、私が強くならなけばいけないんですよね。

お礼日時:2012/08/06 16:12

旦那は何もしないの?


自分が旦那だったら即刻乗り込みますけど。
それで反撃してくるなら実力行使と法律を全部使って闘います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旦那には普通ですし、今は母子家庭ですから、男の人が乗り込んでいく…というのはむづかしいです。旦那に何かあったら大変ですから(+_+)

お礼日時:2012/08/06 10:42

お察しします。

私事ですが、15年間苦しめられ、一時期心療内科へ通いました。質問者様と同じような事を医師は、言うだけでした。
私の場合、家族全員がおかしく、そこの旦那が猟銃を持ち込んで我が家に乗りこみ(猟友会なので)警察沙汰になったことも。奥さんの嫌がらせも酷かったです。
私の場合、幸運にも、そこが一家離散になり、越していきましたが…。

役所の困り事相談や、法務局にも行きましたが、なんの解決にはなりませんでした。

その奥さんは、質問者様ご家族のやっかみで、そうされるのですね。
仕返しをしても、同じ穴のムジナ。そういう人間は返って嫌がらせがエスカレートします。

スルーに徹するしかないですね。「ああ、哀れな奴」と、あなたが大きくなるしかないと思います。ご主人としっかりスクラム組むことを忘れずにね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。嫌いな人に非をぶつける人の気がしれません。私は嫌いな人とは距離をとるし、そうして相手と関わりたくもありません。それが彼女の糧にでもなるのでしょうか。私は自分のしたことはすべて跳ね返ってくると思います。私が変わるしかないんですよね。頑張ります、m(_ _)m

お礼日時:2012/08/06 15:58

いや、しかしとんでもなく運が悪かったですね。



私の家の裏にもヒステリーな方がいて、しょっちゅう子供を叱っています。
騒音は典型七公害に入るので、
「虐待ではないのか」
と警察に通報しました。
この場合は、
「近所の家がうるさく、様子がおかしいので来て欲しい」
と通報するのが効果的だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。こんなことを10年近くも続いてます。私は子供のころから住んでいます。なんであとから来た人にそんな事を言われなければならないのか。今では子供とはなしてる声が聞こえるだけでもムカつきます。今年は彼女は団地の班長なのに、母子家庭だから断ったそうで、それでもデカい態度で暮らしています。
子供と一緒になって団地中響きわたる声で、自分も一緒になって泣きわめいてます。
一度通報したら、いいですかね(-_-)

通報して改善されましたか?

お礼日時:2012/08/06 09:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!