
お世話になります。
無知な質問を失礼します。
三端子レギュレータNJM7815を使用して、24v(実質25v)バッテリー電源から15vを取り出したいのですが、7815指定容量のコンデンサを付けても14.7v位になってしまいます。
◉放熱器はパワーアンプから流用した30×10センチ程ある大きなものを使っています。
◉NJM7815はin側に0.33u out側に0.1uのコンデンサ指定あり、どちらも積セラにしています。
◉電源は12v 5Aバッテリーを直列で24vにしたものです。
宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
三端子レギュレーターの出力電圧15Vに対して14.7Vはマイナス0.3V(-2%)ですから許容誤差の範囲内ですね。
また、どのような電圧計で測ったのか不明ですが、一般的なテスター(デジタルマルチメーター等)で測ったならテスターの許容誤差内でもあります。
正確な直流15Vが必要なら、出力電圧が可変出来る「安定化電源」と「測定精度の高い直流電圧計」が必要です。
早速の回答ありがとうございます。誤差の範囲で高いならまだしも、低くなるのはハズレ感がありますね(*^_^*)
ご教授ありがとう御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LUXKIT A3500の真空管 6AQ...
-
5U4GBと5AR4の互換性
-
整流管 互換球教えて下さい
-
ソーラーライトをコンセントに...
-
ブリッジ整流後の出力電圧を知...
-
電源トランスの唸り低減方法
-
電源100V用の製品を115Vの電圧...
-
真空管6AQ8とE88CC
-
整流管5U4GBについて
-
この重低音回路の後にLM386のオ...
-
プラグインパワーの電源供給の...
-
真空管アンプ フィルムコンデン...
-
ツェナーダイオードの代替品の...
-
真空管アンプKMQ-60の調整・修...
-
シーリングファンの回転をもっ...
-
テスターでダイオードの方向を測定
-
dBsとは、何ですか?
-
トランジスタのVbeが0.6vであ...
-
115V仕様のヘッドホンアンプ、...
-
スライダックについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LUXKIT A3500の真空管 6AQ...
-
電源100V用の製品を115Vの電圧...
-
ブリッジ整流後の出力電圧を知...
-
5U4GBと5AR4の互換性
-
整流管 互換球教えて下さい
-
スピーカーに直流電流を流すと
-
ファンタム電源はなぜ48Vも...
-
シーリングファンの回転をもっ...
-
真空管6AQ8とE88CC
-
真空管の規格の読み方について...
-
電圧の変化を自動的に感知して...
-
ソーラーライトをコンセントに...
-
プラグインパワーの電源供給の...
-
●電源AC110-120Vのオーディオ...
-
トランジスターの良否の見分け、
-
日本製ミシンを海外で使う際の...
-
古い整流ダイオードの耐圧と電...
-
出力トランスの導通
-
12AX7ヒーター電源
-
トランジスタのVbeが0.6vであ...
おすすめ情報