dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

の順番で悩んでいます。

上から順に、新郎主賓、新婦主賓、新郎友人、新婦友人、新郎親戚、新婦親戚、新郎父母、新婦父母
の並びで行く予定なのですが
問題は新郎の兄の家族の場所です。

エンドロールは文字が下から上へとあがっていきます。
義姉


の順番と

義姉

の順番のどちらが正しいでしょうか?

この三人には敬称はつけない予定です。

A 回答 (3件)

義姉とお兄さんは結婚していて男の子の子供がいるということでしょうか??



そうでしたら、兄・奥さん(義姉)・子供の順でいいです。

確実に子供の方が親より上にいるのはおかしいです。
それと
本当の兄弟ではないかもしれませんが結婚して兄の家族となっているので、奥さんも兄弟(義理だけど)という考えでいいです。そして男女差別かもしれませんが、今のところ日本では男をたてて先に名前をだすので夫→妻という順番になります。


まさか座席で新郎親戚の中で義姉だけ一番上座に座らせてないですよね??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅くなり申し訳ありません。

ご回答ありがとうございます。

とても参考になりました。
兄、義姉、子の順番にしました。

座席は、兄家族でうちの両親と一緒の席に座ってもらいます。

お礼日時:2012/08/14 11:15

家族の場合


父母子供の順が一般的ですが
正しいも間違いもありませんよ

そんな仕事している人でした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

識者からの回答ありがとうございます。
正しいも間違いもないという言葉に救われます。

お礼日時:2012/08/14 11:16

昨年結婚式をしました。



私たちのときのエンドロールは、すべてひっくるめての五十音順にしました。

ただし、新郎両親、新婦両親だけは敬称つけずに、ゲストの五十音順の最後に数行あけて新郎父 母 新婦父 母の順にしました。

兄弟もゲストと同じように五十音順にいれました。

それが一番スマートだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなり申し訳ありません。

ご回答ありがとうございます。
全て五十音順という手もあるでんすね。
参考になりました。

お礼日時:2012/08/14 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!