dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1歳半と3歳半の子供をもつ専業主婦です。

約1年前ぐらいからイライラがひどくなってきて、3ヶ月ぐらい前から動悸、息苦しさがでてきました。
そして、1ヶ月ぐらい前から自分だけ揺れている感覚(地震みたいな揺れ)を感じるようになりました。

上の子は口を開けば『イヤッ』という時期ですし、下もだんだんときかなくなってきたのもあり、毎日怒鳴っています。(怒りすぎてか、口が開かなくなった時期もありました)
イライラし過ぎると自分でも悲しくなってきたり、物に当たったり、暴言をはいたりしてしまいます。
動悸、息苦しさは大きな物音や子供の泣き声、主人の子供のを叱る時の声などにおこります。
酷いときは立っていられなくなります。

最初は体重が増えたせいでの体調不良かと思っていたのですが、だんだんと色々な症状がでてきたり、イライラが激しくなったり、今はほぼ全身に湿疹が出来ている状態です。

さすがに病院へ行ったほうがいいのかと思ったのですが、ただの体調不良なのか、育児ノイローゼなのか、正直よくわかりません。
こんな状態で病院に行ってもいいのかや、行ったとしても症状が複数あり何科を受診かも分からず質問しました。

まとまりのない文章ですいません。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

過労やストレスからくる症状としては一般的なものばかりです。


放っておいて重症化すると治りにくくなるばかりですから、迷わず一度受診してみましょう。
総合病院の内科で良いと思います。
そのうえで他の科の疾患だと診断されればそちらを勧められるでしょう。

ただ、しっかり原因や病名が特定できるとは限りません。
診断が難しい場合もあります。特定できるまで何年も病院を渡り歩くケースもあります。
でもとりあえずは何らかの治療を試みてみないと始まりません。
投薬で簡単に改善されるケースももちろんありますので、とにかく相談してみましょう。

素人ですが思い当たるのは前者の方も言ってるメニエール等の三半規管の病気。
なでしこの澤選手がかかったのでちょっと有名になりましたね。
あとは甲状腺の病気の可能性も疑われるかと思います。
あるいは心因性で、何らかのホルモンバランスが崩れているのは確かじゃないかな、と。

ご家族のためにもお母さんは元気じゃないと。
しっかり治療して健康管理しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとございます
お盆明けに病院を探して行ってみようと思います。

メニエール病って聞いたことはありましたが、詳しく知らなかったので、ちょっとびっくりしています。
澤選手がなったときにTVでちょっと見ただけだったので・・・

しっかり治療して改善していきたいと思います。
ありがとうございました

お礼日時:2012/08/11 10:19

パニック発作ではないでしょうか。

精神科で相談されることをおすすめします。
相手が子供さんですから環境調整は難しいでしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

パニック発作だと思ってもいなかったです(汗
お盆明けに病院へ行ってみようと思います。

ありがとうございました

お礼日時:2012/08/11 10:43

こんばんは。



>1ヶ月ぐらい前から自分だけ揺れている感覚
自分は医者ではないのですが、子育て期にこのような症状が出るのはメニエール病かもしれないですね。
(今までこのような症状が出たきょうだいや知人を見たというだけの素人のあくまで一意見です。)

今の段階でいろいろな症状が出てどこで診てもらったらいいかわからない場合は、総合診療科のある病院で診てもらうといいです。
そこで診てもらえれば自分は以降何科に通えばいいか診断されるので、それに従って通院すればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
色々と症状があったり、『病院いくほどの症状でもないし』と思っていたら一向に治らなくなり逆に症状が増えてきたので、あせりだしてしまいました。

総合診療科を探して、お盆明けにでも行って見ようと思います。
ありがとうございます

お礼日時:2012/08/11 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!