dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年で22歳になる社会人です。

私は法政大学(通信)の経済学部に入学しようと検討しているのですが
入学課題(論評)で悩んでおります。

・入学課題
「経済学部に関わる書籍を一冊読みその内容について論評しなさい」500字以内

論評について少し調べましたがいまいち掴めていません。
論評する事が決まっているのなら「経済学入門書」の様な教科書よりも
「経済は感情で動く」などの書籍を選択すべきなのでしょうか。

私と同様に法政大学経済学部を目指している方・在校生・卒業生の方が居られましたら
どの様な書籍を選択すれば良いのか教えてください。

初めて質問を投稿するので読み難いとは思いますが優しい回答をお願い致します。

A 回答 (1件)

教科書を論じるの、しんどいと思います。


新書だと取り組みやすいですよ。

図書館へ行って、タイトルで興味持てそうなのを何冊か借りてきて、
読まれたらいいです。
一般の社会人向けに書かれているので、学術書より読みやすいはずです。

例えばこういうの。ちくま新書。
http://www.chikumashobo.co.jp/search/result?p=&g …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!