
TOTOのタンクで内部の発泡スチロールが膨らんでフロートと壁の間にチェーンが挟まって、水止めが下がりきらずに、水が止まらないことがあります。
メーカに聞いたら、タンク交換とのことで7万円かかるとのこと。高いのでなんとか自分でできないか、ご相談です。
どこかで、発泡スチロールに穴を開けて元に戻せば(膨れた部分をつぶす?)よいとあったのですが、
これですと、発泡スチロールと容器(タンク)間に水が入ってしまうので、断熱の働きがなくなってしまうような気がします。
そこで発泡スチロールに穴を開けてつぶして、穴を接着材で固めてしまえば水が入らないからOKのような気がしますが、皆様のご意見はいかがでしょうか?
また接着剤は(あけた穴をふさぐため)多分発泡スチロールを溶かすものが良いとおもいますが
DIYで購入する場合どのようなものがあるか、ご推薦ください。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
機能的には断熱効果だけなので(厳密に言えばスチロールから外へ水漏れないようになっていますが)
補修方法としてホームセンター等で売っている発泡ウレタンを吹き付けてカッター等で余分な部分を切り落とす方法もありますよ。
空っぽにしてロータンクを外してやれば簡単なのですが、設置状態のままでは少し作業が難しいかもしれません。
膨れあがった部分は水分も含んで重くなっていると思います。
また、膨れあがっているのは上の方だけではないでしょうか?
その周辺をうまく切り取り、発砲ウレタンスプレーで吹きつけ、出っ張った部分を綺麗にカット。多少はにじんでも構わないと思いますが、どうしても漏れるのが嫌であればシリコンコーキング等を薄く塗ってみるとかでも良いかもしれません。
メーカー対応が出来なかった場合は参考に・・・
No.2
- 回答日時:
何時頃の製品ですか 欠陥品ですよ タンク内の発泡スチロールが膨張するのは あってはならない事です
メーカーにきつく言って修理さすか タンク交換させる事ですよ タンクは新品でなくとも互換性があるので メーカーは出来る筈ですよ
そうですよね。
とても古いので、メーカ対応がどうなのか。
メーカに連絡したら、膨らむことがある。との回答。
(交換は費用がかかるとのこと)
ネットで調べたら無償交換していた時期があるとのこと、現在そのようなことがあったということをメーカに連絡して、対応待ちでです。
No.1
- 回答日時:
発泡スチロールの役目は結露防止です。
暑い日、タンク外面に露付きが起きないよう、外気温とタンク内の温度差を遮断するのが役目(これも、確かに断熱ではあるが・・・)
露付きが起きると、その水滴が床に落ちて溜まり、最悪の場合は水漏れの原因になったりします。
さておき・・・
膨れた部分は既にタンク内壁と発泡スチロール間に隙間ができ、水が浸入していると思います。
それで何も問題が起きていないなら、発泡スチロールがなくても大丈夫。
動きの邪魔をしない範囲で発泡スチロールをカットしましょう。
これが最も簡単&コストがかからない方法だと思います。
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
発泡スチロールを開く前に。ここは神奈川の田舎です。冬は室内が零下になるときがあり、外水道は凍ることがあります。そのような地域ですが、そういう意味での断熱ではないのかと思っていました(結露防止はメーカに聞いていました)。 タンクには凍結防止の水栓は付いておらず凍ってはいないから、単に結露防止と考えてよいのですかね。?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 交通科学 沈まない遊覧船を発明しました 9 2022/04/28 12:30
- 農学 ひまわりの種を埋めました。 底に穴を開け鉢底石を敷いた、約10Lの発泡スチロールの中央に種を2粒埋め 1 2023/06/29 23:48
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 悩んでいます 3 2022/12/16 19:32
- 魚類 メダカの冬眠は暗くしなければいけませんか? 1 2023/01/10 02:16
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ロボット製作 8 2022/12/09 22:27
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 悩んでいます 2 2022/12/16 22:29
- 化学 木工用ボンドは発泡スチロール溶けませんか? 他に発泡スチロールが溶けないボンドあったら教えてください 6 2023/03/30 20:55
- クラフト・工作 100円店に行くと、100円で発泡スチロールカッターは売っていますか。 電熱線で発泡スチロールを溶か 2 2023/04/15 07:57
- その他(アウトドア) コンビニロックアイス 2 2022/11/07 08:34
- フィギュア・ドール・ぬいぐるみ フィギュアの台が付いてないやつを中古で買って発泡スチロールで作ったのですが溶岩の岩場に見えますか?ま 6 2023/02/26 17:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
INAXのトイレタンク内の給水ホ...
-
簡易水洗トイレの汲み取り料金...
-
トイレを流した後、ゴミのよう...
-
電気温水器から聞こえてくるチ...
-
タンクにドボンタイプのブルー...
-
トイレのポタポタ音
-
水洗トイレの水が溜まっている...
-
昔、トイレの脇に吊り下げてあ...
-
トイレの床にある排水口
-
トイレタンク内の発泡スチロー...
-
トイレのタンクを外した状態で...
-
水洗トイレの手を洗う水は綺麗...
-
水洗トイレを流した後、タンク...
-
長期間トイレを使わないので・...
-
トイレに水が溢れました!!
-
トイレタンクの「補助水管」と...
-
太陽熱温水器の穴について
-
トイレのオーバーフロー管の破損
-
INAXのトイレに関して質問です...
-
ユニットバスのトイレに、トイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気温水器から聞こえてくるチ...
-
トイレを流した後、ゴミのよう...
-
簡易水洗トイレの汲み取り料金...
-
トイレタンク内の発泡スチロー...
-
長期間トイレを使わないので・...
-
INAXのトイレタンク内の給水ホ...
-
昔、トイレの脇に吊り下げてあ...
-
トイレタンクの「補助水管」と...
-
トイレの床にある排水口
-
トイレタンクの浮き玉レバー根...
-
賃貸の補償について
-
水洗トイレを流した後、タンク...
-
灯油タンクから黒い物が
-
トイレの不凍液
-
ウォシュレットの水はタンクの...
-
築の古いマンションでの水について
-
我が家のトイレが、水を流した...
-
トイレもシャワーも水圧が弱い...
-
トイレ タンク内のフロートゴム...
-
水洗トイレの手を洗う水は綺麗...
おすすめ情報